【大川小】裏山は何故、避難の第1選択肢にならなかったのか【検証】

「裏山に逃げていれば良かった」と主張する人々は、震災前、震災当日の現地の状況を考慮できているのか。 以前から現地の様子を知っていた人々、当日の状況をよく知る方が、現場の様子を話してくれた。
79
フリーフリッカー @Fleaflicker80

「津波が川を遡上すること自体、全く想定していなかった。たまたま橋浦小には津波が来なかったが、危機感は本当になかった」  北上川を挟み、大川小の対岸にある旧橋浦小(現北上小)に勤務していた男性教諭はこう振り返る。 twitter.com/kahoku_shimpo/…

2016-10-31 08:16:54
フリーフリッカー @Fleaflicker80

旧橋浦小では、教員が押し寄せる津波を確認し、児童を校舎2階に避難させた。海岸や北上川の下流方向を見ていたかどうか。この差が明暗を分けた。 twitter.com/kahoku_shimpo/…

2016-10-31 08:19:42
津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda

大川小からはその「下流」が見えないのよね。ここは現場見ないと。 @Fleaflicker80 旧橋浦小では、教員が押し寄せる津波を確認し、児童を校舎2階に避難させた。海岸や北上川の下流方向を見ていたかどうか。この差が明暗を分けた。 twitter.com/kahoku_shimpo/…

2016-10-31 08:22:48
フリーフリッカー @Fleaflicker80

んだ。もっと言えば、津波で周辺も流され、バーンと視界が開けた「現場」に行って後出しで解釈してはいかん。震災前を思い浮かべないと。RT@kaztsuda 大川小からはその「下流」が見えないのよね。ここは現場見ないと。

2016-10-31 09:31:15
みちゃん @MovesThat

避難の判断が早くに行われていたのなら裏山に逃げれば良いなんて理屈は通らない。 もっと安全に避難できる場所はあるよ。。

2016-10-31 13:28:51
みちゃん @MovesThat

なぜ誰もかれもが裏山にこだわるのか意味がわからない。。あの近辺一帯で長いこと釣りに通ったり仕事で訪れていた俺から言わせてもらえば、小さな子どもを山に登らせるよりも、そこに向かう方がずっと安全だよ。。

2016-10-31 13:33:05
みちゃん @MovesThat

それが出来なかった原因の一つがハザードマップ外で津波避難訓練が行われていなかったからだとずっと思ってる。

2016-10-31 13:39:31
micky__s @micky__s

大川小学校災害に関する仙台地裁の判決から思うこと - 豪雨災害と防災情報を研究するdisaster-i.net別館 app.m-cocolog.jp/t/typecast/208…

2016-10-31 22:21:38
リンク 豪雨災害と防災情報を研究するdisaster-i.net別館 大川小学校災害に関する仙台地裁の判決から思うこと - 豪雨災害と防災情報を研究するdisaster-i.net別館 10月26日に仙台地裁で出された,東日本大震災時の大川小学校での人的被害について... 17 users 158
リンク disaster-i.net 豪雨災害と防災情報を研究するdisaster-i.net 静岡大学防災総合センター牛山研究室.災害情報学と自然災害科学を専門とする牛山素行教授が作る,災害時調査速報などのページです.キーワード:豪雨災害,災害情報学,防災研究,減災,大雨,集中豪雨,静岡大学.
みちゃん @MovesThat

@micky__s これ4日前に読んでました。冷静に分析していると思っています。私との意見の違いは避難場所の選択ですね。牛山さんは避難場所の選定が難しいと書いていますが、避難場所はあります。住民の方々は避難場所を考える必要に駆られたことがなかっただけだと思っています。

2016-10-31 22:32:28
みちゃん @MovesThat

なぜ誰もかれもが裏山にこだわるのか意味がわからない。。あの近辺一帯で長いこと釣りに通ったり仕事で訪れていた俺から言わせてもらえば、小さな子どもを山に登らせるよりも、そこに向かう方がずっと安全だよ。。

2016-10-31 13:33:05
みちゃん @MovesThat

@rafcocc 俺以前にもその質問に答えてるよ 笑 国道398の雄勝方面。

2016-11-01 07:03:18
みちゃん @MovesThat

@rafcocc もちろん避難の判断が初期に行われていればの話。避難訓練が行われていたら。

2016-11-01 07:06:19
西(六尺)澤(6ft)迅(2m )風 @enokiya5

裏山に逃げていたら助かった、は結果論だよ。当時、選ぶべき選択肢の一つだったかもしれないが、絶対ではない。

2016-10-29 11:01:49
西(六尺)澤(6ft)迅(2m )風 @enokiya5

泥炭土で積雪していたってぇのが、けっこう裏山に行かなかったポイントなんじゃねぇの?と知人の園芸屋さんの指摘。日常的に馴染みのある土地ならなおさら特性を知ってたはず、らしい。俺らは知らんけど。

2016-10-31 04:32:53
西(六尺)澤(6ft)迅(2m )風 @enokiya5

あまり触れられていない事実に、避難所になっていたので老人を含む周辺住民もいた、当日は雪が積もっていた、裏山の土壌は泥炭土、がある。約100人に積雪がある中、避難の為に横倉の壁を登れ!と決断できる勇者はいるのかな?と、裏山へ避難だけが最善の選択肢としている判決には疑問がある。

2016-10-30 16:42:47
西(六尺)澤(6ft)迅(2m )風 @enokiya5

裏山に避難した人が助かったのは事実なんだけど、実は奇跡に近い。土壌や積雪していた事実を考えると津波で裏山の表層ごと流されていても不思議ではない、と誰かが言ってた。

2016-11-01 05:52:27

関連まとめ

まとめ 大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。 主に津田和俊さんのお話をまとめました。あくまでも備忘録としてのまとめであり、特定の関係者を批判したり、事実関係を断定するものではありません。 50860 pv 330 120 users 103