#21資本 21世紀の資本 第16章「公的債務の問題」

0
ギー @gi_vega

本日は 第16章とおわりに です #21資本

2016-10-30 06:44:11
ギー @gi_vega

p567 『政府が支出をまかなう方法は主に二つ。税金と負債だ。社会的な利益の観点からすると、金持ちに借りるより、金持ちに課税する方が通常は望ましい。それでも、政府がときに借り入れと累積債務に頼る理由は、良いものも悪いものもたくさんある』負債に頼る良い理由、何なのだろう #21資本

2016-10-30 06:57:15
ギー @gi_vega

#21資本 昨年の記事→「国の借金」3月末は1053兆円 国民1人当たり830万円  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2016-10-30 07:00:15
ギー @gi_vega

『現状では、世界の富裕国は、いつまでも終わらないように見える債務危機にどっぷり漬かっている』『新興経済は富裕国より所得でも資本でも貧しいが、公的債務はずっと低い。これは公的債務の問題が、絶対的な富の水準の問題ではなく、富の分配の問題だということを示している』 #21資本

2016-10-30 07:13:31
ギー @gi_vega

分かったような、分からないような… #21資本

2016-10-30 07:16:12
ギー @gi_vega

日本の収入、約1/2が借金よ?そして支出の1/4が借金返済→我が国の基本的な支出と収入(平成28年度一般会計予算) :: 数字から調べる:: 調べる :: 日本の財政を考える zaisei.mof.go.jp/num/detail/cd/… #21資本

2016-10-30 07:26:29
ギー @gi_vega

p572『インフレ率が年2%から5%になったら、公的債務の実質価値は対GDP(国内総生産)比でみると15%以上も下がる。これは相当な額だ。歴史的には、最も大規模な公的債務はこの手法で削減された。20世紀のヨーロッパ諸国が特に顕著だ。』日本はデフレ脱却中、で良いのかな? #21資本

2016-10-30 09:11:04
ギー @gi_vega

#21資本 日本は…資本税なし、デフレ脱却中(1%の物価上昇)、マイナス金利政策。ってことはまぁまぁ良い政策、ということでよいか?

2016-10-30 09:26:35
ギー @gi_vega

この章で一番ハッとしたところ。p573『この期間(1815~1984)イギリスの納税者たちは、教育より利払いに多くのお金をかけている。その後数十年でイギリスが衰退したのは、イギリスの教育がこれで足止めされたからせいかもしれない。』 #21資本

2016-10-30 09:38:50
ギー @gi_vega

#21資本 教育費5.6% 国債費24.3% →国の支出・収入の内訳は? : 財務省 mof.go.jp/zaisei/matome/…

2016-10-30 09:46:40
ギー @gi_vega

#21資本 「社会保障関係費や国債費が年々増加している一方、政策的経費(公共事業、教育、防衛等)の割合は年々縮小」 (財務省HPより)

2016-10-30 09:51:22
ギー @gi_vega

#21資本 p569 公共資産の民営化、払い下げ案もインパクトあった。『公的債務をゼロに減らすには。公共建築、学校、大学、病院、警察署、インフラなどを売却した売却益は、だいたいあらゆる公的債務残高を返済するのに十分なくらいだ。』ヨーロッパ諸国の国民経済計算によると、だそうですが。

2016-10-30 10:07:09
ギー @gi_vega

国立の施設ググってみたけどあまりないですね。学校、博物館、病院、研究所、競技場。(…競技場なんてのはパッと思い付かなかったです。東京2020でなにかと話題になってるのにね(汗)) 他には迎賓館とか気象庁、刑務所等。 #21資本

2016-10-30 10:26:47
ギー @gi_vega

魔法のような?資本税。日本で資本税導入の可能性はあるだろうか?直接税(ですよね?)だから消費税よりは反対少ないか?消費税8%を10%にするのも見送ったぐらいだから厳しいか?そもそも議論すらないか…。 #21資本

2016-10-30 10:36:13
ギー @gi_vega

p597『気候変動と公的資本』自然資本の劣化懸念。『2006年に刊行されたスターン報告書は、今世紀末までの環境への被害は、一部シナリオでは年に世界のGDPの数十ポイントにのぼりかねないと計算した』これ、かなりの切実感あり。地球温暖化、異常気象、災害…etc. #21資本

2016-10-30 10:47:24
ギー @gi_vega

p599『21世紀における自然資本の劣化を防ぐにあたり、政府がどんな役割を果たすかは誰も知らないということは強調しておかなければならない。』 #21資本

2016-10-30 10:59:31
ギー @gi_vega

残念なことに、気候変動(環境問題)費用だけでなく、テロ対策費なんてのも今世紀には増えるような気がしてます。 #21資本

2016-10-30 11:10:15
ギー @gi_vega

日本は給与水準が高い…ずっーと言われてきた事だけど、昔の話としか思えない位給与が上がらない。小泉改革で目的通り雇用が流動化(非正規率上昇)し、賃金は抑えられた。が、今の日本は描いていた通りの姿なのだろうか?希望格差の拡大も"想定内"だったのか? #21資本

2016-10-30 23:56:39
ベンコフ @atauky

#21資本 世界的な資産税、読んでいる間、アフリカで開発が進んでいない国も対象になるアイディアなのかな、と思っていたけど、15章最後の一文で対象になるとわかった。

2016-10-31 02:33:13
ベンコフ @atauky

#21資本 だとすると、日本に限って言えば、それほど、恩恵のある考え方ではないのかもな…。

2016-10-31 02:33:54
ベンコフ @atauky

@gi_vega #21資本 この文脈で出てくる公的だと、地方自治体が所有しているものも「公的」になりそうですね。もっとあるかも。

2016-10-31 02:42:00
ベンコフ @atauky

@gi_vega #21資本 家計にたとえれば、家のローンと似たようなものだと思います。一年の年収ではとても買えないけど、インフラ整備のために借金をする。

2016-10-31 02:47:57
ベンコフ @atauky

#21資本 P590あたりを読んでいると、なんで企業の「利益」に課税をして「売上」に課税しないのかな?と不思議になる。利益という操作可能なものより、売上に対して課税したほうが、いろいろ楽そうなのに、と思ってしまう。

2016-10-31 03:05:32
ギー @gi_vega

@atauky なるほど、メリットもあるわけですね。ローンの返済が家計の25%ってのはまだしも、収入の半分が借金?てのがなかなか凄くて…。 #21資本

2016-11-01 23:30:23
ギー @gi_vega

日本国内だけの話。公的債務を減らす、という理由で資本税を取り入れてみるのはどうだろうか?別に資本税など創設せず、現状の税金を上げればいいのか?(消費税だってなかなか上げられないから、増税そのものが無理か?) #21資本

2016-11-09 01:00:18