【経済】「専門外のことは黙っているべき」という盛大なブーメラン【外交】

当初から見当はずれのコメントしてたうえに、食って掛かって投げたブーメラン。趣旨をずらして回答されてますが・・・「専門外のことは黙っているべき」?
9
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

常岡さん、クルド自治政府に捕まったみたいだけど、ちょっとした誤解だろうから、まあ大丈夫なんじゃないかな。いずれにしても早く解放されるといいよね。

2016-11-01 10:48:08
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

常岡浩介さんが拘束された件、多分ちょっとした誤解ですぐに解放されると思うんだが、わざわざ菅官房長官がコメントするとか、どうも話が大きくなりすぎ。なんかフリーのジャーナリストを叩くために燃料投下しているよーにも思えるな。

2016-11-01 12:33:43
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

海外で日本人が拘束される度に「政府に迷惑かけて」的な叩き方する連中が湧くけど、海外で日本人がトラブルに巻き込まれた際、それを助けるのは外務省として当然の仕事で、こんな理屈で騒がれる国って世界広しと言えど、そうそうないよ(呆)。何でもかんでも自己責任なら政府いらないわ。

2016-11-01 12:40:15
渡邉哲也 @daitojimari

旅券を与えてはいけないのでしょう。■イラクで常岡浩介さん拘束 jp.reuters.com/article/idJP20…

2016-11-04 06:29:50
渡邉哲也 @daitojimari

テロ三法の指定案件であり、密接交際者もテロ指定受ける可能性がありますね。 twitter.com/lynxxrider/sta…

2016-11-04 09:14:51
鳥とカメラが好き @Lynxxrider

@daitojimari おはようございます。一部報道によると、常岡氏はISの通訳として活動していたこと、その働きを認められて、ISから勲章を貰ったと自供した模様です。これが事実なら完全にテロリストですね。

2016-11-04 08:33:06
渡邉哲也 @daitojimari

常岡氏、IS通訳と説明=「名誉勲章受章」も-イラク当局:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから

2016-11-04 09:17:19
渡邉哲也 @daitojimari

国際テロ指定 テロ三法はメディアも対象であり、利益供与がゆるされていませんから、有償での出演、出版、講演など全て許されなくなります。発表媒体がなくなり、お金も受け取れないので、ジャーナリスト出来なくなるのですよね。

2016-11-04 10:19:48
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

クルド人当局に拘束中の 常岡浩介さん、早く解放されるといいんだが。IS(「イスラム国」)を取材したからと言って、それでISシンパだと逮捕までされるのは、おかしい。まあ、常岡さんも誤解を招くような悪ふざけをしたことは確かだけど、誤解だとわかってもらうといいね(--;

2016-11-04 11:06:59
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

旅券を与えないのは、日本国憲法第22条の自由に反する。経済評論家だかなんだが知らないが、あまりに初歩的なこともわからないのならば、専門外のことは黙っているべき。 twitter.com/daitojimari/st…

2016-11-04 14:35:32
渡邉哲也 @daitojimari

最高裁判例 外国旅行の自由は憲法二二条二項の保障するところであるが、その自由は公共の 福祉のために合理的な制限に服する 無制限の自由ではないRT @reishiva: 旅券を与えないのは、日本国憲法第22条の自由に反する。経済評論家だかなんだが知らないが、 twitter.com/daitojimari/st…

2016-11-04 14:57:45
渡邉哲也 @daitojimari

過去の判例上、外国旅行の自由は憲法二二条二項の保障するところであるが、その自由は公共の 福祉のために合理的な制限に服する とされ、国際関係における日 本国の利益などを考慮して合理的な制限を加えることが許される とされている。@reishiva twitter.com/reishiva/statu…

2016-11-04 15:02:35
渡邉哲也 @daitojimari

過去に何度も裁判があり、判例が示されており、旅券法13条(一般旅券の発給等の制限)に関して、違憲とされていない。だから法条文が存在し(違憲ならば改正が必要)であり、それに基づく運用が行われている。テロ関連はG20財務大臣・中央銀行総裁会議の所轄です。@reishiva twitter.com/reishiva/statu…

2016-11-04 15:07:24
渡邉哲也 @daitojimari

過去の判例上、合理的理由があれば制限される。また、テロ関連はG20財務大臣中央銀行総裁会議が主導しており、金融規制と渡航規制は表裏一体で同じ仕組みで動いているため経済案件です。RT @reishiva: twitter.com/reishiva/statu…

2016-11-04 15:10:25
渡邉哲也 @daitojimari

前の判例も旅券の発給制限に関しては、認めているものであり、国益を害するなど合理的理由があれば許されるとしていますので、それを引用しても良いでしょう。RT @toukaiteio: 先生、間違えてました。 こちらでした。 courts.go.jp/app/files/hanr…

2016-11-04 15:17:17
渡邉哲也 @daitojimari

はいRT @toukaiteio: @daitojimari 画像で言えば、この部分ですね。 以下リンクの1ページ目の冒頭。 courts.go.jp/app/files/hanr… pic.twitter.com/XcEjiZ0akK

2016-11-04 15:18:22
拡大
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

@daitojimari お話になりません。旅券法ではパスポートを持たせてはならない、とは書いていない。緊急避難的にパスポートを強制返納させることはあるが、それも限定的。

2016-11-04 15:18:31
渡邉哲也 @daitojimari

旅券法13条 発給しないことが出来るとされているRT @reishiva: @daitojimari お話になりません。旅券法ではパスポートを持たせてはならない、とは書いていない。緊急避難的にパスポートを強制返納させることはあるが、それも限定的。 pic.twitter.com/hkGPc93SWx

2016-11-04 15:20:12
拡大
渡邉哲也 @daitojimari

過去に何度も旅券法13条による発給拒否で裁判になっており、だから判例があるのですよ。それすらご理解でないようですね。 @reishiva twitter.com/reishiva/statu…

2016-11-04 15:22:55
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

@daitojimari そもそも、公共の福祉がわかっていない。公共の福祉とは、個人と個人の権利が衝突した時の調整機能であり、そこに国益が出てくること自体が筋違い。いずれにしても憲法で保障された権利をやむなく奪うには、非常に大きなハードルがあるわけで軽々しく言うことではない。

2016-11-04 15:23:13
渡邉哲也 @daitojimari

最高裁判例補足意見 海外渡航の自由に対してもまた、国際関係における日本国の利益などを考慮して合理的な制限を加えることが許されるのである courts.go.jp/app/files/hanr… @reishiva twitter.com/reishiva/statu…

2016-11-04 15:26:28
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

@daitojimari 常岡さんの事例が、旅券法で発給が認められないケースなのかそうでないのかは貴方が判断することではない。

2016-11-04 15:26:50
渡邉哲也 @daitojimari

意見をいうのは自由でしょう。判例や根拠も示している。ジャーナリストを名乗るものが言論封殺ですかRT @reishiva: @daitojimari 常岡さんの事例が、旅券法で発給が認められないケースなのかそうでないのかは貴方が判断することではない。

2016-11-04 15:29:20
渡邉哲也 @daitojimari

判例や条文を示してもご理解いただけ内容ですからそろそろ無駄でしょうね。RT @sonotuduki: @daitojimari 相手にしたらダメです。 19条だけ読んで、勝手に旅券法を全部理解した気になってるから相手にしてはいけません。 そして、これ最後謝らないと思いますよw

2016-11-04 15:29:59
渡邉哲也 @daitojimari

さて、判例も条文も示しましたのですが、ご理解いただけ内ようなので時間の無駄ですからブロックします。

2016-11-04 15:31:03