
上福岡 桃はな 生牡蠣 これで1人前。大きくて臭くなくて、美味しい。 薬味付いてきたけど、薬味と一緒に食べない方が美味しかった pic.twitter.com/v3a07sBaAc
2016-11-05 20:06:43

上福岡 桃はな 松茸と牛肉の土瓶蒸し 牛肉の香りがすごくて、和風だしがベースだけど洋風の味でした 飲み終わった後、中の牛肉の美味いこと美味いこと…… pic.twitter.com/h3ItgrqgfT
2016-11-05 20:13:06


上福岡 桃はな 秋刀魚の共肝焼き 肝醤油に漬けた秋刀魚を焼いたもの。秋刀魚とは思えない味の濃い身、美味しい脂! 近くにあるのは食用菊を甘酢っぱく調理したもので、脂っこい焼身によく合いました pic.twitter.com/EW3SSh4SL3
2016-11-05 20:10:26

上福岡 桃はな カマスと松茸と銀杏の天ぷら カマスは大葉と梅が一緒に巻いてあります。 こんな大きな松茸の天ぷらを食べたの初めて!カマスの身の香りも強くて、すごかった。 pic.twitter.com/I2xjBLB1Xv
2016-11-05 20:18:06

上福岡 桃はな 鮎の椀物 四方竹という筍を咥えるとポキポキ小気味よく折れていい香りが立ちます 鮎の身を横から見ると、ものすごい量の卵! pic.twitter.com/GFQU1ifO27
2016-11-05 20:20:35


上福岡 桃はな 天然鯛を使った「祝い蒸し」 赤飯を魚のお腹に詰めて蒸し上げた料理をそう呼ぶらしい お祝いの席の料理なんだけど、赤飯の香りも鯛の香りも実に良かった 日本料理は基本のダシのレベルが高いとこういう料理もすごい完成度になって実にいいよね pic.twitter.com/zutjw3WpFY
2016-11-05 20:31:15

上福岡 桃はな 鴨のロースト 何か判らないけど旨味が舌に絡みついてきた。脂じゃないけど、正体不明の液体の何か。鴨ローストの肉汁たっぷりというのは今までしっくり来なかったんだけど、恐らくこの味を目指していたに違いない、と思わせる。これが完成形なんだと思う。 pic.twitter.com/xTji6HskBo
2016-11-05 20:25:53

上福岡 桃はな お通し。ひじきの煮物、鶏とにら、稚鮎の漬け、鱧の骨きり。 こういう本格的に骨切りした鱧は初めて食べたかも。 たかが稚鮎の付け合せの冬瓜でさえ一度昆布だしで火を通してから土佐酢に漬けるという細かさ pic.twitter.com/LpulpOfTqt
2016-06-18 22:03:19

上福岡 桃はな 和歌山の甘鯛の昆布締め。 身がくっつき合ってるのを剥がしながら食べる。熟成されてるから単体でも美味しいけど、ネギ、もみじおろし、すだちを絞っても美味しかった pic.twitter.com/vlvaqp8AN9
2016-06-18 22:06:22

上福岡 桃はな 鴨と芋のまんじゅう。 この店はダシがとてもいいので、こういうダシ餡に包まれた料理はどれもとても美味しい pic.twitter.com/HGvHxiUCCW
2016-06-18 22:08:42

上福岡 桃はな 赤城豚のスペアリブ。 すげぇよこれ、スペアリブだから基本硬い肉のはずなのに、調理されてトロリとした旨味の塊になってる。焼いた肉の香ばしさ+乗せたネギ餡が焦がしてあってそれも香ばしくて これ以上美味いものあるのかレベル pic.twitter.com/UAKWQ5I3nx
2016-06-18 22:12:21

上福岡 桃はな 冬瓜、タコの柔らか煮と「ゆあがり娘(枝豆)」。 いわゆる「桜煮」と同じで、タコの足の繊維が鳥のささ身のような食感に変わっている。ゆあがり娘は初めて食べたけど、香りがすごくいい枝豆でした pic.twitter.com/baHgHdmbyk
2016-06-18 22:15:08

上福岡 桃はな 海老と蓮根のしんじょ、ししとう、めぐみ(トウモロコシ)の天ぷら。 この店のしんじょの美味さはものすごいものがあるんだけど、スカオさんはめぐみの天ぷらが気に入って、マシマシにしてしまった。あっという間に食べてしまった pic.twitter.com/AeXj9lj7VS
2016-06-18 22:18:26


上福岡 桃はな 山形の岩牡蠣のトマトソースとチーズ焼き。奥のスマホと比べてもらえばわかりますが超でかい。前から焼き牡蠣って少し磯臭いと思ってたんだけど、トマトソースと合わせるだけで旨味の塊に化ける。 pic.twitter.com/XsinqSn70D
2016-06-18 22:20:46

上福岡 桃はな 生麩の揚げ出し。このままご飯は嫌じゃあとスカオ氏が追加で頼んだもの。食感もすごいし、ダシもいいしでもうね pic.twitter.com/7thohtxtGZ
2016-06-18 22:22:42

上福岡 桃はな 梅雨イサキのご飯巻き。 「ちゃんと作った柴漬け」が入ったご飯をイサキで巻いてダシ餡がかけてある。 イサキだけ、ご飯だけ、ダシ汁多め、少なめ、わさび混ぜ、と色々なパターンで食べた どれも違う味で美味しかった pic.twitter.com/ySfGVDPqBc
2016-06-18 22:26:47

上福岡 桃はな デザート、日本産パインのストロベリーアイス包み、抹茶アイスロール、杏のシソ漬け、ヘーゼルナッツのウェハース。 パインとストロベリーアイスってすんげぇ相性いいのを初めて知りました pic.twitter.com/EYw3kSL39m
2016-06-18 22:29:23

上福岡 桃はな 山形の里芋に上州牛を巻いたもの 蓮根の酢漬けも細かい包丁がすごく綺麗だったけど まぁこの里芋と牛肉の合うこと合うこと…… pic.twitter.com/gizrGIgsIf
2016-01-10 20:50:12

上福岡 桃はな 新じゃがのエビのはさみ揚げ 新じゃがだけ、海老のあんだけ、そして両方、山椒塩をつけたもので食べ比べてみて、やはり全部組み合わせたのが一番美味しかったんだけど、どれも美味かったな……山椒塩は当然自家製、香りがすごかった pic.twitter.com/6ZLeeBWoCw
2016-04-17 22:36:47

上福岡 桃はな 豚肉の頬肉焼きと野菜 このソースが信州味噌とフォワグラを使ったものだそうで、ソースを先に舐めて「何じゃこりゃあ、美味すぎ!」で、このソースに釣り合う食材なんてあるんか……と肉を食べたらガッチリハマって凄ぇ美味しかった pic.twitter.com/wONFCdkLLp
2016-04-17 22:44:30

上福岡 桃はなで食べた、落とし鱧。本来クジラの骨を乗せるべきだけど手に入らなかったので芋茎とのこと。梅でもポン酢でも美味しかった。卵!卵がなぁ、すごいプチプチしてて美味しかったのよ…… pic.twitter.com/iVDfxznPvy
2019-08-25 15:20:07

上福岡 桃はな レアに焼いた鴨と群馬の舞茸の香酢ソースがけ。匂いだけでかなりのダメージを受けたし、実際に美味しかった レアな肉なのに普通に噛み切れた pic.twitter.com/b4fN2m0H1Y
2016-01-10 20:54:22

上福岡 桃はなで食べた、カツオの寿司。ご飯には柴漬けが混ぜてある。それがプチプチっとした食感を生み出し、ねっとりしたカツオのズケとよく合って、またカツオの血生臭さが柴漬けで消えてて、とにかく美味いとしか言えない美味しさでした。 pic.twitter.com/jytbxkQB60
2019-08-25 15:22:12

ごはんと一緒に出てきた味噌汁。右下の貝がらの上に乗っているのは「立てたしじみ」です。そう、こんなに身が太いしじみ。厚さ1cmは軽く超えています。 pic.twitter.com/q1FjNf0nKL
2019-08-25 15:24:17

今日、桃はなに行ったのでまとめ まずはメニュー(「おまかせ」なのでメニューの意味は無いです) pic.twitter.com/AUF1B0g8ZS
2019-11-02 22:40:15