Sumitada〜戦国・南蛮・キリシタン〜

純忠展メモ
1
@saussureainvolu

今日は大村行ってきました。大村って玖島城跡の他なんか面白そうなのあるんかいなと思ってたけど観光マップ見てみたら面白そうなの結構あった。すまんかった。またゆっくり行きたいなー。 pic.twitter.com/epr9GL8Zt1

2016-11-06 15:55:25
拡大
@saussureainvolu

そういや玖島城跡あげてなかった。 なんかよくわからんのだけどこれはどっちが正当性あったんだろう……? pic.twitter.com/5Dx5PcjtDL

2016-11-07 07:46:18
拡大
@saussureainvolu

たいていの城跡と同様神社になってる。 pic.twitter.com/IZTskz7OU3

2016-11-07 07:47:45
拡大
拡大
@saussureainvolu

明治時代に建てられた鳥居。台風19号で倒木に巻き込まれて倒壊したらしく、継ぎ跡が。 pic.twitter.com/lVU90F9SKH

2016-11-07 07:49:46
拡大
拡大
拡大
@saussureainvolu

ちなみに一番外にある入り口の鳥居は旧大村藩士が建てたらしい pic.twitter.com/KWpZZ7QZQz

2016-11-07 07:50:41
拡大
@saussureainvolu

貝吹石。これ吹ける……の……?無理でしょ……? pic.twitter.com/bxoCateUtK

2016-11-07 07:52:18
拡大
@saussureainvolu

下を通りたくなる(通ってるときに地震きたら死ぬなと思った) pic.twitter.com/dJZyFBW0yi

2016-11-07 07:53:30
拡大
@saussureainvolu

あと史料館前には天正遣欧使節をモチーフにしたからくり時計ー。 pic.twitter.com/U744HPcB4c

2016-11-07 07:54:58
拡大
拡大
@saussureainvolu

キャプションにちょこちょここのキラキラ純忠(?)が出てきてなんかジワジワ来たけれど展示自体はすごく面白かった。きちんと中身見てないけどパンフがかなりしっかりしててほぼ図録では……。展示見るのもパンフもただってこれ……

2016-11-06 17:13:55
@saussureainvolu

雷切でーんと展示してあるのだけど、なんか立花家史料館で見るより距離が近い気がしたなー。 ケースが壁側ではなく真ん中にあるケースに展示されてるので裏にも回れるのです(別に背面に何かあるわけではないけれど)

2016-11-06 17:17:09
@saussureainvolu

純忠書状もガッツリ。そういや後藤貴明は大村の嫡流でしたっけね。そんな中純忠が有馬から養子に入るってそれはつまり有馬による大村家乗っ取り……という理解でいいのかな?

2016-11-06 17:19:30
@saussureainvolu

あと道雪の人物紹介で、肥前の領主たちの取次を行ってたと。知らんかった(聞いたことあっても忘れてた) 龍造寺隆信も永禄12年に大友に降伏の際に道雪を頼ったそうな。

2016-11-06 17:21:32
@saussureainvolu

実は最初は初め吉弘鑑理(紹運の父親ですな)を頼ったものの断られたとのことで、鑑理のように頼み甲斐のない人はもういやいや、って書状かなんかに書いてたらしい。ただし結局道雪にも断られたらしい。まあ信頼されてなさそうだしねー

2016-11-06 17:25:42
@saussureainvolu

あと後藤貴明の項目だったかな?キャプションに松浦隆信と龍造寺隆信が出てきて隆信ってどっちの隆信状態に。紛らわしいんや……。

2016-11-06 17:27:25
@saussureainvolu

伝直茂筆の龍造寺隆信像と龍造寺隆信の刀と兜も展示されてるよ(ΦωΦ)

2016-11-06 17:29:05

閑話休題

@saussureainvolu

ちなみにキスマイかもめも見たよ pic.twitter.com/dUJwhJ4MGx

2016-11-06 15:51:36
拡大
@saussureainvolu

初めて見た……はず……。うん。ななつ星は見たことあったけどな。 pic.twitter.com/TMttW0D0F1

2016-11-06 15:50:54
拡大