2016年11月8日

AR技術で素麺がラーメンになる!?食物アレルギーや食事制限中でも好物が食べれる未来に期待!

テクノロジー技術の凄さを感じました。ARによって食事にまつわる苦悩を軽減できるかもしれませんね。
33
👑ゴゴ山 @Gg_Yama_

ARゴーグル付けてラーメンの画像見ながら素麺を食べるんだけど本当に味が変わっていって面白かった! pic.twitter.com/MKKSSKIlJP

2016-11-05 14:28:12
拡大
👑ゴゴ山 @Gg_Yama_

@Gg_Yama_ RTされ始めたので一応補足で情報付けとくとFITポケットラボってところの出店です

2016-11-07 22:48:10
リンク 福岡工業大学 【第5回サイエンス・インカレ】情報システム工学科FITポケットラボから2チームがファイナリストに!|トピックス|福岡工業大学 文部科学省主催の「第5回サイエンス・インカレ」の書類審査を本年度も通過(4年連続)。福岡工業大学は情…
Lifie @LifieLL

@Gg_Yama_ ほんとですか!? ARって、見た目だけラーメンになってる状態ですか? 匂いとかもあるんですか?

2016-11-05 14:48:48
👑ゴゴ山 @Gg_Yama_

@LifieLL 最初は「うーーん、素麺かなぁ」だったのがだんだん「あれ?もしかして豚骨…?」みたいに変化して最後にゴーグル取って素麺を見て食べたらいつの間にか全然違う味と認識してたって驚きに!

2016-11-05 14:55:02
👑ゴゴ山 @Gg_Yama_

@gin_neko6 イマイチ説明不足感あるんで補足しますと、ARコードが付いたマグカップをARゴーグルで見るとマグカップにラーメンの立体画像が上書きされるだけというシンプルな物で臭いも出してません。それでも人間のあやふやな味覚は錯覚を起こしてしまうという物でした。

2016-11-08 02:03:25

人間の五感って…

✇△✇ @Koht

嗅覚が違うのにラーメンに感じるのか…

2016-11-07 22:43:35
はるまき @haneko_odin

これはちょっと気になる(´・ω・`)においもあれば完璧にごまかせそうな気もする

2016-11-07 22:59:56
Bitplane @AnitaSun

嗅覚を完全に殺すと、オレンジとグレープフルーツの違いさえ当てられないらしいよね、人間は。 味覚って、実は味蕾の反応より嗅覚や視覚による部分がでかいんだとか。

2016-11-07 22:20:36
新しい職場で働いてる豆 @yuasa_cha

頭が混乱しそう。ほんとにラーメンに感じるの、、?RT

2016-11-05 15:01:45
社会知性 @srf_6

テクノロジーが体質を超えてる

2016-11-07 22:47:39
じょぐ/けるぽん @jogzoomer

ソイレントだかもARでいろんな食べ物の映像見ながら摂取したら効果変わったりしてな。

2016-11-07 23:06:12
リンク WIRED.jp 完全食:ソイレントの夢 « WIRED.jp サンフランシスコの起業家が、食べ物をエンジニアリングな視点でとらえて生んだ完全栄養代替食「ソイレント」。人が必要とする栄養素をすべて含んだどろどろの液体は、いかに食と人間の関係を変えるのか。ソイレントの誕生と軌跡を描いたロングストーリー。

楽しそう!試してみたい!

食事を制限されている方でも好物を擬似的に食べれる未来が来たらいいですよね。

銀猫 @gin_neko6

我が家はパッパがALSで流動食オンリーになって「好きなもの食えない、こんなもの食べたくない」と言ってたし、バッバも食事制限あるし、将来自分が…とも思うと、未来に期待が持てるのは大きいな。

2016-11-08 01:49:25
りゅーと @dyrickforest

これは通りがかったけどやっていけばよかった。

2016-11-07 22:43:05
植田清吉GX-T @shakeeach

こういうのはどんどん開発してほしいものです!>RT

2016-11-07 22:01:00
おすすめオリジナル動画