富士山氷河説への反論

2900年前にツインピークが崩壊した説も検討
4
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio 山腹だけだと足りませんが、宮地ほか2004の推定断面にあるようにもうひとつのピークがあったとすれば十分足ります。

2016-11-08 12:03:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase ツインピークて、そんな下に想定してるのですか。2900年より前の溶岩流の分布をよく見れば検証できそう。

2016-11-08 12:06:26
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio これは10年くらい前につくったピーク位置の推定スライド。空中磁気図にもとづいた修正はしていません。 pic.twitter.com/QS8kzY2Dx4

2016-11-08 12:13:43
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase ツインピーク説には、次の困難があります。1)失われたピークの裾野がいまどこにもみつからない。裾野を御殿場土石なだれの分布域の中に収めないといけない。それだけ小さくて低くなる。2)崩壊凹地の中央にある獅子岩(星山期)の説明がむずかしい。

2016-11-08 15:00:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 3)2900年前の崩壊直後から2300年前まで600年間続いた山頂火口からの噴火活発期がタイミングよすぎる。

2016-11-08 15:03:01
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio 獅子岩は以前は新富士の一部だと思われていたものですが、星山期への対比を信じるならたしかに不思議な場所にあります。大きなブロックの可能性も含めて検討すべきだと思います。

2016-11-08 15:48:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

獅子岩は、2900年前の御殿場崩壊の真ん中にある。 pic.twitter.com/tCzeKuxKGe

2016-11-09 10:14:02
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

獅子岩は、2900年前の御殿場崩壊の壁底の高まりで、そのあと600年続いた山頂からの溶岩流出による修復が届かなかった部分だ。すなわちキプカ。

2016-11-09 10:20:55