発端

博多の陥落事故もそうなんだけど、衝撃的な写真付きのツイートに報道関係の公式アカウントがズラッとリプライで「DMください」と並んで呟いているのを見るにつけ、この人たちは本当に撮影者の状態や避難状況には関心がないんだなと実感する。撮影者の心配や避難喚起してるツイートを見たことがない。
2016-11-08 10:08:10
57名が亡くなった御嶽山の噴火事故では犠牲者のケータイに噴火直後の写真が残っており、「撮らずに逃げていてくれれば」という検視医師の証言があった。熊本の地震では、NHKだけが震災直後の現地電話コメントを取る際「今周囲は安全でしょうか」と繰り返していた。批難喚起、広まってほしいなぁ。
2016-11-08 10:53:30反応が

@tarareba722 こんにちは。中には避難を確認する報道関係者の方もちゃんといらっしゃるようです。twitter.com/rkbnews4ch/sta…
2016-11-08 12:30:07
@tarareba722 少し心苦しくなったのでリプしました。中には不可解な行いをする記者もいるとは思いますが、人を案ずるのは言葉にせずともあたりまえ。一刻も早く情報を伝達し、被害抑制を図ることが提供者・被害地域にいる方々に報いることと大方の記者が考えているのではと思いました、 pic.twitter.com/B4mkosBxXB
2016-11-08 15:47:32

訂正ツイート

いくつかリプライをいただき、私が考えていたよりずいぶん、写真提供よりも先に安全確認や注意・避難喚起をしている報道公式アカウントがあることがわかりました。やや安心するとともに、報道各社の記者各位、アカウント運用者各位に謹んで謝罪いたします。早合点してすみませんでした。
2016-11-08 15:58:56余談:訂正のツイートがあまりRTされず、最初のツイートばかりがRTされ続けているようなので、ご指摘してみた。

@tarareba722 最初のツイート、いまもRTされ続けているようですよ。見ている1分ほどのあいだにもRT数が10増えました。
2016-11-08 17:03:48
@kamezonia 「間違った記述があるものはすべて消去べきだ」とは思わないので、誰でも見えるよう訂正ツイートを付ける形にしました。どういう形式がベストかは分かりませんが。
2016-11-08 17:08:33