コミケ51でのドイツ軍コスプレ規制の経緯

コミケ51(96年)でのナチスコスの話題について、 三崎尚人氏による説明と、 当時コミケット準備会更衣室担当の責任者だった、 牛島えっさい氏による経緯の説明。 貴重な史料となるかと思いまとめさせていただきました。 続きを読む
73
三崎尚人 @nmisaki

鈴木邦男氏がナチスのコスプレをしてコミケ会場を歩いたのがマスコミに報じられ、イスラエル大使館から抗議があり、これが原因でコミケが中止になったような事実はありません……(続く)。『"ナチス衣装"ナーバスなのは当然』blogos.com/outline/197279/

2016-11-10 14:40:49
三崎尚人 @nmisaki

この文章での「コミケ」が一般名詞の可能性もゼロではないけど、それでもナチスのコスプレで中止になった同人誌即売会って記憶にない…(続く)。

2016-11-10 14:50:51
三崎尚人 @nmisaki

コミケット51当日に、イスラエル大使館の関係者を名乗る人間から、ナチスドイツの軍服コスプレへの「抗議」が電話であり、それを受けて、当日のナチ系のコスプレの自粛が行われたのは本当。ただ、その後の経緯からするに、イスラエル大使館の関係者というのはふかしの可能性が濃厚(続く)。

2016-11-10 14:58:15
三崎尚人 @nmisaki

翌年1月には、逆にナチス・コスプレファンに対して2月の晴海でのコスプレイベント終了後、「弾圧」への抗議のデモ行進を訴えるビラが撒かれたりもしている(当日は何も起こらず)。これらは、ただのイタズラであり、コスプレ関係の内輪もめがその原因だったのではないかとと言われています。

2016-11-10 14:59:04
三崎尚人 @nmisaki

コミケット52カタログに載った、コミケット51の顛末とコスプレに対するコミックマーケット準備会のスタンスを説明した文章。たいへん米澤節な…。コスプレを「肉体と衣装を使っての『表現』」としてはっきりと打ち出したのは、これが事実上最初となる文章のはず。 pic.twitter.com/iAyMt1paEj

2016-11-10 15:44:15
拡大
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

この、「コミケ、ナチスコスプレ問題」は、思いっ切り渦中にいたから、というか当事者だったから、どこかで書かないとなぁ

2016-11-10 23:07:44
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

鈴木邦夫氏の件も、当事者なので、この記事が間違っている事も知っていますが、これを直すのもどうかな?と、思います。鈴木氏が親衛隊の制服を着たのは晴海の回、会場に電話が入ったのは有明、明確に違います

2016-11-10 23:46:40
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

1.C51開催中、更衣室本部の僕に、当時の米澤代表から電話が掛かって来ました。代表からの電話なぞ、異例の事。内容は「ドイツ軍のコスプレの鍵十字を中止して欲しい」でした。理由は言わず、申し訳なさそうな声色に「何かある」と感じた僕は、返事をしてすぐ対策に出ました。

2016-11-11 10:39:20
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

2.幸いにも、当時のドイツ軍コスプレは大半が知り合い。そして事が事ですから、僕自身が出ました。そして、彼らも、僕の頼みに何かを察し、すぐに応じてくれたのです。困ったのは、ビジュアル系の女性参加者。伝手がありません。見かけた端から頼み、また女性スタッフに依頼しました。

2016-11-11 10:43:54
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

3.ドイツ軍コスプレをしていた皆は、その服装の意味を知っていたので、速やかに事態は進みました。あれ程にスムーズに進んだのは、驚くべき事だと思います。その後、代表に呼ばれ、総本部で事情を聴きました。「イスラエル大使館の子供がコミケに来て、コスプレ広場でのドイツ軍の更新を見て

2016-11-11 10:48:39
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

4.泣いた」「そして、ビッグサイトに抗議の電話が来た」という内容でした(更新>行進です)。ドイツ軍のコスプレイヤーは屯はしても行進はしないし、その様な事があれば、スタッフが止めるでしょう。そこに違和感を感じながらも、事実が分からないまま、C51で鍵十字は禁止されました。

2016-11-11 10:52:50
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

5.この対応は、コスプレだけではなく、サークルにも及びました。特にメカミリ、歴史系のサークルには館内担当スタッフがお願いして回り、僕の知っているサークルには、直接、事情を話に行きました。館内担当スタッフが回った後でしたが、僕自身で行きたかったのです。

2016-11-11 10:55:49
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

7偶然にもその予定日に、僕は晴海で「東京マニアックス」というイベントを開催する事になっていました。これは、本当に偶然だと思います。アオリのハガキには、消印が残っていました。同じ頃、僕の家と僕が預かっていた店に、脅迫めいたファックスが送られてきました。

2016-11-11 11:06:20
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

6.そうしてコミケは終わりました。明けて1月、当時は住所を公開していたサークル(その範囲はわかりません)にハガキが届きました。「ナチコス禁止の抗議をするため、晴海から有明まで行進をしよう」と煽るものでした。同時に、同じ内容のチラシもまかれました。

2016-11-11 11:07:07
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

8.ファックスの差出人は、とあるコンビニ。この件は、当時、コミケ爆破予告がされた件で警察が捜査していた事で、関連付けられました。コンビニは特定され、その防犯ビデオも見せて貰いました。そこには、直接の面識は無いけれど、見知った顔が。そうなると、消印もその人の管区。

2016-11-11 11:11:36
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

9.これは憶測になってしまうので誰かは書きませんが、三崎尚人氏の書いた様に「コスプレ間の内輪揉め」という認識は、傍から見れば正しいでしょう。その後のスタッフ会議の際、公開で代表と意見を交わす機会に恵まれました。そして三崎尚人氏が引用した、米澤嘉博前代表の文になります。

2016-11-11 11:15:43
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

10.その次の回では、ドイツ軍コスプレの禁止は行われませんでした。米澤前代表の考え方に、コミケットの懐の深さに、僕は感謝しました。また、協力してくれたコスプレイヤー、サークル、スタッフの対応にも同様に。 以上が、僕の覚えている一連の流れです。書いていない事もありますが、これにて。

2016-11-11 11:21:01
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

11.書き忘れ、晴海での東京マニアックスの際、何が起きるかと来た野次馬と、対応しようと集まってくれたコミケスタッフでいつもより多い参加者でした。結局、何も起きず(当然だ)に、その後で、コミケスタッフのみんなでイベント打上げをしました。

2016-11-11 11:32:24
牛島えっさい/コスプレ評論家 @Essai_Ushijima

12.あ、色々と漏れてるな。イスラエル大使館を名乗る電話は、結局、どこからの電話かは分からないのです。

2016-11-11 11:50:25