
「粉かけ罰ゲーム動画」、元を辿れば「国際協力NGOジョイセフ(妊産婦支援団体)×電通×トンデモ学説()」というディストピア。




I LADY. 「新・女子力テスト」とニセ医学 ジョイセフ×電通「粉かけ罰ゲーム動画」の背景 mess-y.com/archives/37878 ・「模範解答」の出典のあやしさ ・「先進国の中で最下位レベル」の根拠のあやしさ ・繰り返される問題 ・「正しい知識」を得ることの困難 pic.twitter.com/7SV8TsAWLG
2016-11-21 19:31:49
目次
構図 動画<サイト<キャンペーン 「国際協力NGOジョイセフ」とは 広告業界・電通の問題 企画・電通コラムへのツッコミ↓ 2p. http://togetter.com/li/1047527?page=2
「新・女子力テスト」の根拠が異常事態 ジョイセフ×電通×誕生学 ジョイセフの迷走~「承認欲求」?↓ 3p. http://togetter.com/li/1047527?page=3
ジョイセフとトンデモ医学のズブズブな関係構図 動画<テスト<キャンペーン
2016/03/03 ジョイセフ×電通 I LADY.キャンペーン 新・女子力テスト
告知 https://www.joicfp.or.jp/jpn/2016/03/03/32917/
キャンペーンサイト http://ilady.world/
新・女子力テスト http://ilady.world/question/
2016/11/12 動画削除 1:00頃 ←22:00-05:00 深夜残業禁止・全館消灯のはずでは?
2016/11/14 GIRL meets GIRL プロジェクトリレーコラム 第3-5回 閲覧不可
第3回 2016/03/08 http://dentsu-ho.com/articles/3775
魚拓 http://web.archive.org/web/20160930122513/http://dentsu-ho.com/articles/3775
第4回 2016/06/23 http://dentsu-ho.com/articles/4169
ジョイセフFB http://fb.me/2lNzimRdT
第5回 2016/06/28 http://dentsu-ho.com/articles/4191
ジョイセフFB http://fb.me/1l2jRAsDS
「国際協力NGOジョイセフ」とは

「なんでパートナーに避妊を言い出せない女の子に粉ぶっかける必要があるの」「罰するより自衛できるだけの自尊感情を育ててくれよ」って呟きを見て何度も頷いた。一体どういう団体がつくったものなんだ。
2016-11-09 12:55:42
公益財団法人 ジョイセフは、発展途上国の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している国際協力を中心とした公益法人。戦後の日本が実践してきた家族計画・母子保健の分野での経験やノウハウを発展途上国に移転してほしいという国際的な要望を受け1968年に設立された。(wiki)
2016-11-09 12:59:03
もとは外務省、厚生労働省所管の団体。公益法人改革で、内閣府所管となる。国連、IPPF(国際家族計画連盟)などの国際機関、日本のJICA、現地NGOや地域住民と連携し、アジア、アフリカ、中南米で、保健分野における人材養成、寄贈、プロジェクトを通した様々な支援を行っている(wiki)
2016-11-09 12:59:52
つくった団体のことを調べてみたけど、「へー……しっかりしてくれよ」っていう程度の感想しかなかったわ。 自分達の理想の前に立ちはだかる「無知」を悪だ!と思うのかも知れないけど、被害者は大抵女性だから女性の無知ばかりが目に留まるんじゃないのか?性に関する知識は男女ともに必要でしょう。
2016-11-09 15:07:42
.@togetter_jp ジョイセフっていうのは女性の権利、特に妊産婦や子供の権利を守り支援している国際団体で。日本でも東日本大震災のときに真っ先に妊婦や産婦を助産師ネットワークでサポートしたり、マタニティ肌着や母乳関連用品など公的な支援が遅いけど当事者には必需品なものを届けたりしていたんだよ。
2016-11-12 02:46:212011/03/13 東北地方太平洋沖地震の被災地の女性と妊産婦を救ってください
https://www.joicfp.or.jp/jpn/2011/03/13/8061/
2011/03/30 女性、妊産婦、赤ちゃんを支援する物資の輸送状況
https://www.joicfp.or.jp/jpn/2011/03/30/8645/
2011/03/31 4県の全支援先に支援物資が到着しました
https://www.joicfp.or.jp/jpn/2011/03/31/8723/

I LADY は国際協力NGOジョイセフ( joicfp.or.jp )という団体のキャンペーン。ジョイセフは国連人口基金、国連家族計画とも連携する団体で現在の会長は明石康氏。創設が1968年とあるので結構長く活動している。
2016-11-12 04:45:20
ただ海外の活動の中でも女性だけが医師や保健師の指導を受け、知識やリソースへのアクセスを得たとしても、最終的には男性も含めた社会の問題という壁にどう立ち向かっているかは見えない。これはジョイセフの活動に限らずそう。女性の学ぶ機会、エンパワメントは必要だけど十分ではない。
2016-11-12 04:55:30
NGOです、国際支援団体です、という文句を隠れ蓑にして、実態は単なる集金団体であったり、対象国の人たちに対するリスペクトがゼロで支配したいだけという団体に少なからずお目にかかったことがある。特に海外の人たちにとって、そういう団体には迷惑と怒りしか感じていないですよ。
2016-11-15 13:27:53広告業界・電通の問題

電通がやばいっていうのはもう前から「常識化」していた気がする…だけど止められなかったのはなんでなんだろうか…と思ってみたり… twitter.com/hahaguma/statu…
2016-11-09 11:48:52
電通、靴でビール飲み強制…「社員過労死」文化は20年以上前から、東京五輪の発注停止すべき biz-journal.jp/2016/11/post_1… @biz_journalさんから
2016-11-09 07:51:17
新・女子力テストCMをやはり電通が作ったということで、これは「売れるコンセプト作り」が勝負の広告代理店に啓発用広告をやらせたら致命的にダメという格好の例だな ここの「女子力テスト」というコンセプトが完全に「不要」の一言に尽きる
2016-11-11 09:16:41
もう電通潰れた方が社会の為になるんじゃ無いかなって思ってる。何が「新・女子力テスト」「I LADY」だよハラスメントの塊の男性と内面化した女性が作ったの??男子力テストはパートナーに避妊求められてもゴリ推ししてそのまま致したりコンドームも自分で買わないクズ度調べ??
2016-11-11 14:13:54
もう『女性に何かする』広告をやめてくれよ、それだけで随分マシだから。世の中のクリエイターだか何だかが面白いと思ってやってる『女性に何かする』ことの、何がどれだけ暴力性を孕んでるのかわからないって言うんならさ。
2016-11-11 22:10:26
資生堂がインテグレートのCMで炎上した時にも思ったんだけど、なぜ日本のCM・PR制作界隈は女性のエンパワメントというテーマの扱いがこんなにヘタなのか。どうしてエンパワメントに向かうはずのメッセージ発信には「まず自尊心を叩く」というステージが必要という発想になってしまうのか。
2016-11-12 20:38:25