装輪装甲車;全輪操向とスキッドステアリング

いいこと聴いたのでメモ
16
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

ARTECの公式サイトに行ったらBOXERの歩兵戦闘車型のデーターシートが掲載されてた! http://bit.ly/fEkVv5 100万回保存した!でも重量が記載されてないは残念だ。開発中で確定してないってことかな?

2011-02-23 21:02:29
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

これ見るまで知らなかったけど、BOXERは片側の車輪にブレーキをかけて旋回半径を小さくするスキッドステアリングを採用している。車輪は前2軸が操向する。ルクスみたいに全輪操向にするより、安価なんだろうか?スキッドステアリングと全輪操向だと、旋回半径はどっちが小さくなるか気になる。

2011-02-23 21:12:57
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

ルクスは全長7.34m、全輪操向で12,05 mで旋回する。BOXERは全長7.93m、スキッドステアリングで15mで旋回する。本当は全長じゃなくてホイールベースで比べるべきなんだろうけど、分からなかったのでとりあえず全長で代用。

2011-02-23 21:31:52
ガチャM @gripen_mukku

@pk510bis F1でも以前、速攻禁止されたブレーキステアリングシステムがありました!(そもそもF1では4WS禁止なので裏をかいたデバイスですけど)やはり簡易かつ軽量に実現できるのが魅力だと思います。あと民間の8輪バギーもスキッドステアでしたね〜。

2011-02-23 22:16:35
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

@gripen_mukku ステアリングブレーキがF1でも使われたとは知りませんした。簡易・軽量ってのは軍用車両には魅力的ですね。

2011-02-23 22:23:01
超助 @choske_GT3

旋回性能は不整地であれば総輪操舵が圧勝します。“@pk510bis: これ見るまで知らなかったけど、BOXERは片側の車輪にブレーキをかけて旋回半径を小さくするスキッドステアリングを採用している。車輪は前2軸が操向する。ルクスみたいに全輪操向にするより、安価なんだろうか?スキッ

2011-02-23 22:28:39
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

@choske_GT3 そいういうの側面を考えるのをすっかり忘れてました。一長一短といった感じなんですね。

2011-02-23 22:32:02
超助 @choske_GT3

こういうところでもお国柄(というか民族性?)や国土の特徴も見えてきそうですね“@pk510bis: そいういうの側面を考えるのをすっかり忘れてました。一長一短といった感じなんですね。”

2011-02-23 22:39:52
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

@choske_GT3 車両単品で見るとスペックの羅列になって退屈になりがちですけど、国や時代ごとに比べてみると性格が出てきて面白いですね。ドイツは戦車よりも装甲車の方がキャラ立ちしてて好きですw

2011-02-23 22:44:07
超助 @choske_GT3

戦中の教訓が生きてるのか、変態…ユニークさが薄いですね戦車。 ケースメイト式の駆逐戦車とか作ってもいいのよ!“@pk510bis: 車両単品で見るとスペックの羅列になって退屈になりがちですけど、国や時代ごとに比べてみると性格が出てきて面白いですね。ドイツは戦車よりも装甲車の方がキ

2011-02-23 22:47:48