原発賠償の追加費用を託送料金に乗せるのは根本的に間違っている

「会社」というものをなんだと思ってるんだ。国民負担にするにしても、まったく理屈が通りません。 事故が起きた以上、その代償は誰かが払います。電力料金でも税金でも国民負担には変わりありません。が、道理を無視したら困ります。 原発を使用して利益を享受する権利を持っていた人ほど応分の負債を負うのが道理です。
3
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

託送料金に乗せるのは、根本から間違っている。 最終的には国民負担になるとしても順序がある。 原発賠償の追加費用、国民負担に 経産省案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-… #Yahooニュース

2016-11-12 12:01:17
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

順序としては、まず、電力会社は原発を使って商売をしていたのだから、その儲けから。足りなければ資産を売る。それでも足りなければ会社は清算。 出資者は出資に応じて儲けを受けとる権利がある分だけ損をすることで責任をとる。 経営者は出資者から経営責任を問われる。 原則だろ?

2016-11-12 12:04:46
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

原発メーカーの責任は経営者から問われる。製造物責任が問われる事もあるけれど、原子力損害賠償の仕組みとして、責任の集中がうたわれているので、電気事業者経由での責任が問われなければならない。 電気事業者がメーカー責任を問わないなら、事業者が全責任を負うんだよ。

2016-11-12 12:06:54
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

原子力損害賠償の法律としては、無限責任ということになっているが、株式会社は有限責任なので解散したらそれ以上は負えない。 その段階で初めて「国民負担」という話が出るんじゃないの? 東電黒字じゃん。話がおかしいだろ?

2016-11-12 12:09:13
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

国民負担にするとしてもものには道理というものがある。 国家予算として、原子力開発予算を未だにガッツリ確保しといて、それを使わずに新たな国民負担とはおかしいだろ。 まず原子力予算を回すのが筋というもんだ。

2016-11-12 12:12:07
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

原子力は国策として行われたのだから政府の責任もある。 それを表明して税金を投入するなら筋は通る。既存の原子力予算を回すなら、新たな国民負担は増えない。

2016-11-12 12:14:11
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

それでも足りなければ、別の予算枠を回すか、増税か、電力料金から徴収か、となるのはしょうがない。 が、現状そうじゃないよな。 更に、電力料金に乗せるとしても託送料金に乗せるのは筋が通らない。単純に末端消費者に載せた方が、まだマシだろ。

2016-11-12 12:15:58
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

2020年を目処に発送電分離が行われようとしている。 発電会社と送電会社を分離して、発電会社間の競争を促す、ということだけど、大事なのは会計が外部にも明確になることだ。 何にいくら掛かるのか、地域独占電力会社の管理会計として秘匿されていたことが明らかになる。

2016-11-12 12:18:43
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

発送電分離により、発電会社毎にコストが明確になるはずなのに、本来原発を持っている会社が負担すべきコストを、別の電力会社につけるのでは、筋が通らないだろ? 国鉄の負債を私鉄に負わせるようなものだよ。しかも、清算もせずに。

2016-11-12 12:21:12
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

会計ルールを無茶苦茶にしてでも原発事故の責任を有耶無耶にしたい、という風にしか見えない。 国を毀つ行為だ。

2016-11-12 12:34:01
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

原発を国策として天下国家の為に進めてきたのなら、失敗には堂々と税金を使えばいい。 正々堂々とした国策では無かったことが、終い方にも現れる。

2016-11-12 12:37:43