北陸対中京圏の流動について

現地の事情に詳しくない外野(@tenereisobe 新潟生まれ育ちだが91年3月まで)がご教示いただいた内容をメモとしてまとめました。 「誰でも編集可」にしてあります。
8

もともとは、北陸新幹線の敦賀以西ルートについての話題だったのですが、そこから派生して…

Next22/Traffic @tkbnet

そもそも「北陸~関西間」の新幹線の話をしてたはず。 北陸新幹線建設促進同盟会には滋賀県どころか岐阜県や愛知県の名前はない。そもそも蚊帳の外であり当事者ではないのだ。なにも中京圏と絶交しようなんて言ってない。しかし、本来の北陸新幹線の建設意義を忘れた議論には到底納得出来るわけない

2016-11-12 20:38:44
T-24(08nl) @3710dc205

ただ、中京側へは基本計画の線が引いてたいたはずなので RT

2016-11-13 00:35:05
Tamon @Tamon0703

確かに、北陸中京新幹線? の基本計画があるから、岐阜県と愛知県が入ってないということかも。このルート、需要はある程度あるだろうと思っていたが、北陸新幹線金沢開業で「しらさぎ」の輸送量がかなり減ったデータを見ると、結局多くは対東京需要じゃないのかという疑問をもつように…。

2016-11-13 00:38:26
Tamon @Tamon0703

@tenereisobe 需要が大きい、と主張する人もいるにはいるんですよね。ただ、「しらさぎ」程度の輸送量なら、日豊本線北部や札幌-旭川の方が輸送量多いんじゃないの、という疑問も。

2016-11-13 01:03:20
磯部祥行 @tenereisobe

@Tamon0703 都道府県間流動表見てみました、思ったより全然大きかったです。「実感」がないので、どう読み取るのか迷いますが。 mlit.go.jp/sogoseisaku/so… mlit.go.jp/common/0009946… pic.twitter.com/O8XDjorSl3

2016-11-13 01:16:00
拡大
磯部祥行 @tenereisobe

@Tamon0703 いまのは「全交通機関による移動人数」です。北陸新幹線開通前の数値ですし、ほとんどは乗用車です。

2016-11-13 01:17:05
Tamon @Tamon0703

@tenereisobe これは驚きですね。福井-愛知など、福井-大阪より大きい。鉄道利用者の傾向に比べて対愛知の需要が大きいのは、対愛知の方が近い上に列車本数が少ないから、自動車に食われがちなのかな?

2016-11-13 01:18:06
磯部祥行 @tenereisobe

@Tamon0703 私も驚きました。福井は完全に滋賀・京都・大阪向きだと思い込んでいたのですが、出身者にその感覚を聞いてみたいと思います。

2016-11-13 01:20:43
げんしんご @bomber45gen

@tenereisobe @puyotaroh @Tamon0703 都道府県間流動は、県境付近の流動も含むので、こちらのデータの方が良いかと思います。 mlit.go.jp/sogoseisaku/so…

2016-11-13 09:14:17
げんしんご @bomber45gen

@tenereisobe @puyotaroh @Tamon0703 ちなみに、先のデータでは、北陸3県と、近畿2府4県と東海3県・静岡・神奈川の割合はほぼ2:1で、後者の場合は自動車分担率が高いため、感覚と数字が合わないものと思われます。

2016-11-13 09:16:17
ryot @ryot1204

岐阜富山間の流動は、飛騨地方にとっての近所の大都市が岐阜より富山だからというのが大きそう >RT twitter.com/tenereisobe/st…

2016-11-13 09:41:27
R-Nonaka@田無に住んでた人 @1332josf

名古屋で福井の芝政ワールドのCMしたり福井県産の魚がスーパーによく並んでるので交流は多いとおも twitter.com/tenereisobe/st…

2016-11-13 10:16:07
ぷよ太郎 @puyotaroh

@tenereisobe @Tamon0703 福井の隣の石川在住ですが、やはり名古屋へは直接車で乗り付ける人が多いからだと思います。中心市街の道が広くて走りやすいですから。一方で京都や大阪は道路事情が悪い上にドライバーの運転特性が北陸と異なり、車乗り付けが敬遠されるのでは。

2016-11-13 12:48:49
磯部祥行 @tenereisobe

@puyotaroh @Tamon0703 石川と名古屋の間て、経済的なつながりは強いのでしょうか? 進学先として関西や東京ではなく中京圏もメジャーであるとか…。素人丸出しの質問ですみません。(新潟生まれ育ちなのですが、新潟は完全に東京指向でして)

2016-11-13 12:53:21
ぷよ太郎 @puyotaroh

@tenereisobe @Tamon0703 実際、当地石川の北陸鉄道は名鉄系列で名古屋行高速バスも走らせてますし、武蔵ヶ辻にある百貨店は「めいてつ・エムザ」。また、中日新聞が金沢で「北陸中日新聞」を出し、コンビニはサークルKが多いなど、名古屋系企業の影響は少なくないです。

2016-11-13 14:36:27
ぷよ太郎 @puyotaroh

@tenereisobe @Tamon0703 あと、国の機関も、裁判所は名古屋高等裁判所(北陸3県)、経済産業省は中部経済産業局(石川・富山2県)の管轄なので、これらの機関とやり取りする場合どうしても名古屋との行き来が必要になります。裁判所は金沢支部である程度できますが。

2016-11-13 14:46:54
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@puyotaroh @tenereisobe @Tamon0703 NHKは金沢の上位局は名古屋ですよね…。確か福井も富山も。

2016-11-13 14:48:41
広坂 兼六 @hirosaka_boyaki

@MICHEE_N @puyotaroh @tenereisobe @Tamon0703 中日新聞(福井版+日刊県民福井+北陸本社)の存在と、3県のフジ系局は東海テレビと関係が強く中日新聞系を前面に出して居る部分も無視できません。

2016-11-13 14:53:21
ぷよ太郎 @puyotaroh

@MICHEE_N @tenereisobe @Tamon0703 そう、NHKを忘れてました。NHKも名古屋が管轄なので、ローカルニュースも金沢局のほか、名古屋局の東海北陸枠があります。

2016-11-13 14:56:45
広坂 兼六 @hirosaka_boyaki

@tenereisobe @puyotaroh @Tamon0703 磯部さんの言うとおり私ら新潟人は東京志向過ぎて、北陸の3大都市圏全てにフラットな繋がりがある立ち位置にはカルチャーショックでした。

2016-11-13 14:57:39
磯部祥行 @tenereisobe

@hirosaka_boyaki @MICHEE_N @puyotaroh @Tamon0703 ご教示ありがとうございます。そこまでなると、文化的にも行政的にも強く影響しているのが外野(=私)でもよくわかります。

2016-11-13 15:30:56
磯部祥行 @tenereisobe

@hirosaka_boyaki とはいえ、新幹線・関越道開通前は、割と北陸並びや「信越」という括りは強かった気がします。子供の主観ですが^^

2016-11-13 15:33:22
してきや⋈(ながとの人)狭軌人間 @shitekiya

北陸鉄道や小松バス(尾小屋鉄道)など石川県内の交通事業者が名鉄系だったり、NHKの管轄が名古屋だったり(東海北陸で括ったニュース枠がある)北陸と名古屋は以前から繋がりがある印象です。

2016-11-14 01:15:56
してきや⋈(ながとの人)狭軌人間 @shitekiya

まあ北陸鉄道が名鉄系なのは1960年代の労働争議で会社がメチャクチャになったときに当時の名鉄土川社長が金沢の旧制高校出身だった縁で名鉄に救済を持ちかけられた、という事情もあったんですがね。

2016-11-14 01:17:52