ドワンゴの人工生命が楽しそうなので、寝ないで自作してみた

ジョバンニが一晩でやってくれました。
157
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

ドワンゴと宮崎駿のAIの動画は、完全に技術とクリエイティブの文化摩擦だなぁ。 ナウシカ相手に「墓所のテクノロジー見てください!」って、粘菌やヒドラをプレゼンしたような感じになってる。

2016-11-14 09:35:24
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

AIでアニメーションや動きの可能性を探る・・・ってアプローチは極めて正しいのだけど・・・

2016-11-14 09:38:27
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

人工知能と遺伝アルゴで、謎のクリーチャー作ってみた。一晩でこれくらい進化、歩き出した。ヌルヌルかわいいよ。 pic.twitter.com/LRyW8EvzNY

2016-11-15 12:27:51
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

補足しとくと、ドワンゴのは機械学習による同一個体の動きの最適化。俺のは遺伝アルゴによる身体構造の最適化を含めた、動きの最適化。ちょっとテーマが違う。

2016-11-15 14:52:58
特上あいう🎠 @SF_nek0

@fladdict ちょこちょこしててかわいい

2016-11-15 12:38:38
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

遺伝アルゴで進化を続けるマイクリーチャーに「足が生えました」。エボリューション!そして「足で大地を蹴って加速する」ことを覚えました。動きが健気です。 pic.twitter.com/QzLXLAyjKy

2016-11-15 13:05:01
クスクス @Kus_02

最初、高い所から降ろされる時に 「大丈夫かしら!?」 って思いつつ、よっこいしょと元気に進む姿にキュンと来た… 私はもう駄目かもしれんwww twitter.com/fladdict/statu…

2016-11-15 13:13:05
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

一晩ぐらい、遺伝子を熟成させた結果として、「足」という形質を進化で獲得するのは結構ムズイという結論に達した。

2016-11-15 13:12:42
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

今は進化のルールを、「画面の右に移動したやつほど偉い」「巨大な構造体として存在できたやつほど偉い」ってルールにしてるんだけど、どうもそれだけだと「足」を獲得する理由が足りないっぽい。

2016-11-15 13:14:05
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

ドワンゴの人が、「痛覚とかないんで、どんな動きもokなんです」的なこと言ってたのがまさに本質で、クリーチャーにとって足を作る理由がないんだよな。這ってても何も問題がないので、足が生まれない。

2016-11-15 13:16:13
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

足を生み出すには、「足が存在していることで、生存が有利になる環境 or ルール」をこっちが開発してやらないとならない。

2016-11-15 13:16:58
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

それはありそう。ある程度の傾斜や段差、溝があると、足は発生しそうですねぇ。 twitter.com/_haripo/status…

2016-11-15 13:17:50
gloco27 @gloco17lol

@fladdict 地面との接点に摩擦によるダメージを考慮にいれたら良さそうな気がします、自分でも研究してみたいのですがどのような環境で行なっていらっしゃるか教えて頂ければ幸いです

2016-11-15 13:15:33
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

@gloco17lol JavaScriptでニューラルネットと、遺伝アルゴと、物理エンジンを自力実装して作った感じ? ツールはAtomとChromeでやってるす。

2016-11-15 13:19:17
ANDO Yasushi🇺🇦 @technohippy

@fladdict スタートを水の中にして、ヒレを獲得してから徐々に陸上に上げると脚になるかも

2016-11-15 13:20:10
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

とりあえず人工生命に手っ取り早く足を獲得させるには。「身長が高いほど高スコア」「崖や段差で虐める」「接地しているほど減点」とかってルールで、まずは実験をしてみようか。

2016-11-15 13:23:12
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

理想は、進化アルゴをゲームのステージみたいにして、平面、傾斜、凸凹と段々とレベルアップさせていけると、まとめて形質を獲得させるよりも、多分よい感じになりそう。

2016-11-15 13:24:13
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

遺伝アルゴは、過学習というか局所最適化がネックだなぁ。局所最適化の発生を感知するコードを書いて、その瞬間に生存競争のルールを変化させたり、カンブリア紀を発生させるルールとか自動で作ればいいのかな?この辺って、誰か先行研究してないかなぁ。教えて、その筋の人!

2016-11-15 13:28:15
Genki Takiuchi @takiuchi

遺伝的アルゴリズムで凝ったことをやろうとするなら、性を導入した方がいいと思う。性というのは生命にとって評価関数自体に遺伝的アルゴリズムを適用するという革新的なものだ

2016-11-15 13:30:31
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

メモ。同一の遺伝子が繁殖しすぎると、均一化して進化が止まる。生物が近親相姦すると障害が出やすくなるのは、進化の多様性を維持するための機能かもしれない。

2016-11-15 13:40:16
岩海苔昆布 @IwanoriCOMB

障害とは逆に卓越することって無いんでしょうか。 また障害が出ることで均一化から逸脱するとか。 twitter.com/fladdict/statu…

2016-11-15 13:44:16
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

@IwanoriCOMB 生物の進化的には、障害と進化はイコールかなと。たまたま生存に有利でその後に普及した遺伝子異常が、進化と呼ばれる感じ。

2016-11-15 13:45:44
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

遺伝アルゴのクリーチャーさんが、ジャンプを獲得した。先代に比べて無駄なパーツが削ぎ落とされてるのがわかる。この個体はそろそろ進化の袋小路で、これ以上は変わらなそう。遺伝子だけ保存してリセットする。 pic.twitter.com/RYHoCCuVUh

2016-11-15 13:50:17
クスクス @Kus_02

(´;∀;`)私なんでこんなにデータに感情移入してんだろうか…ww twitter.com/fladdict/statu…

2016-11-15 13:59:03