公共事業の理想的な最終形態は「文化財」になることです。

具体物の価値が、維持されているのが「地域資産」、がた減りしてしまっているのが「箱モノ」ということです。 しかも、「地域資産」は年月が経てば「文化財」と呼ばれるように成長の可能性があるのです。
33
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

建築家の青木茂さん「マイタウン白河リファイニング工事」完成見学会 のご案内aokou.jp/news/2016/11/p…昭和46年建設のイトーヨーカドー撤退後の建物を市が買い取り、リファイニング建築。用途はコミュニティーホールと福祉系の学校が入居し商店街の活性化を図る。 pic.twitter.com/sZO5XQ6UKz

2016-11-16 21:30:36
拡大
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

青木茂先生のリファイン建築がまた出来たという、あいかわらず素晴らしい。なぜ私が建物を壊すな、と言っているかというと、建築はデザインだとかディテールだとかコンセプトとかの前に、とにかく古ければ古いほど価値を増すのです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:32:12
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

高度成長期に数多く建設された地方都市や小さな街の公共施設や商業施設は、決して名建築とか芸術的建築作品とかではない。名建築だから残す価値があるのではなく、建てられてから40~50年を経て来たことで、多くの人々の数多くの想い出を残しているからです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:33:21
たなかひろや @hiroya2525

・・・そこのところがわかっていない、無粋な方が非常に多すぎるのです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:33:41
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

公共施設は地域のコミュニティのために当時の篤志家や地域住民の誓願や寄付によるものも多く、小さくとも町の中心として機能してきました。社会情勢の変化によりそれらの公共施設や商業施設がひとつの役目を終えたとしても、その場所や空間には固有の意味や無形の価値が堆積しているのです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:36:15
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

単純に解体し更地化することはそれらの消滅を意味します。特に、市町村合併等で使われなくなった小学校や中学校といった建物は町や村の中心地に建ち、小さな商店街や農協や寺社仏閣とも連携したコミュニティのシンボルであったケースが多いのです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:36:53
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

たとえ、廃校になったとしてもその場所や建物は、そういった時間の経過によって、いつの間にかハコモノではなく、地域資産として文化財的色合いを帯びてきます。 極普通のなんでもない無名の近代建築が時間の経過によって意味を増し、付加価値がつくのです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:37:23
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

樽に仕込んだ酒といっしょです。お酒は10年くらいからがプレミアムの境目ですが、建築は50年がちょうどそういった境目の年といっていいでしょう。 だからこそ、まずは壊すことを考えない。壊すことなく再生の道を探る意味があるのです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:37:50
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

新築を否定しているわけではないし、デザインの新奇性の否定ではありません。既存の建物が存在する場合はまずは維持再生を最優先に考えるべき、という意味であり、建築の価値は建築業界や開発デベだけで決めるものではない、さらに踏み込めば施主ですらない、といってもいいでしょう。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:38:59
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

この数十年間は、あまりに軽く新築ありきだから、その新築すらいいかげんに進んでいると思います。古い建物を大切に思わないカルチャーは、当然ながら新築の建物を大切にすることもないでしょう。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:39:43
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

築地を大切に思わないから新築の豊洲を失敗するのだし、国立競技場を大事にしなかったから新国立競技場も失敗したのです。

2016-11-16 22:45:18
と と お ん ち ゃ ん 8 7 2 0 @maamaa8720

@mori_arch_econo 国民を大切にしないとやはり失敗することになるのでしょう

2016-11-16 22:47:44
風船会FARAWAYS @faraways2011

なるほどな〜…使い古したグラブを大切にしてなかったら新品買っても良いグラブにならないのと一緒だな。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 22:52:04
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

あらゆる仕事において、道具を大事にしないものに仕事の上手はいません。建物も道具です。 twitter.com/faraways2011/s…

2016-11-16 22:54:45
影法師( 髙峰 蓮 ) @GoogleSAMURAI

@mori_arch_econo だから #失敗学#畑村洋太郎)を活かせよ。 『建築の失敗学』の分野を展開すればいいじゃん。 #ビフォーアフター#リフォーム)をドンドン推進すればいい。

2016-11-16 23:02:34
Ka ’Olu @kamakanilani

何事につけ思うこと。 「使い捨て」が隅々に行き渡ってる。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 23:07:09
kumi @mintrilakkuma

国立競技場は壊さないでほしかった。 戦争もオリンピックも見てきた場所だった。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-16 23:53:19
Shinichi tsuyuki @Sinn1t

老朽化した公共建築物の建て替えは否定しませんが、 せめて必要な機能を十分に満たした建物にして欲しい。 多目的とか総合施設とかいう名目の下に本来必要な機能を満たしていない建物を造るのは害悪でしかない! twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-17 00:24:07
ちび熊の日常🎧 @vovovovovon

老人の運転事故多発にも通ずる。商店街が消えた田舎では、歩きや自転車で買い物が出来なくなった。政治は車社会を改善しない。社会保障、福祉も後回しでそのシワ寄せは老人子供。 twitter.com/mori_arch_econ…

2016-11-17 01:26:26
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

『箱モノの経済学とはなにか①』 ⇒ amba.to/1dKg7gN ひどい場合は意味の類推できる英語ですらなく、イタリア語やフランス語のネーミングをほどこされた、名前からも外観からも用途も意味もわからない構築的な交雑物体。いったいこれらはなんなのか

2016-11-17 06:13:27
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

『箱モノの経済学とは何か②箱モノと地域資産』 ⇒ amba.to/1dKgGqI そもそも箱モノというのは何か?戦後の復興から高度成長期にかけて建てられた公共建築がそのように「箱モノ」と揶揄されたことはなかったんです。それがいつのまにか、批判されるようになった。

2016-11-17 06:15:42