なぜAドライブとBドライブがないのか知っていますか?-NECパーソナルコンピュータ 「NECのツイートのせいでpcの歴史に興味が」!

マイコンピュータフォルダにあるCドライブやDドライブ。 なぜAとBがないのか知っていますか?ヒントは、このフロッピーディスク。わかった方は、コメントで回答を。 正解は月曜日にコメント欄で発表します!
131
NEC LAVIE【公式】 @necpc_pc

マイコンピュータフォルダにあるCドライブやDドライブ。 なぜAとBがないのか知っていますか?ヒントは、このフロッピーディスク。わかった方は、コメントで回答を。 正解は月曜日にコメント欄で発表します! pic.twitter.com/Zw4v4tGLON

2016-11-18 18:00:08
拡大
ヤバさん @yabasan883

@necpc_pc 昔のPC98はFDDでブートしたときはAドライブから割り当てでしたけど、HDDでブートしたときはB以降に割り振られてましたねぇ

2016-11-18 18:02:41
いてん【おちんちん手術まであと4日】 @i10ug

オタクのPC98シリーズはHDDがAドライブだっただろ @necpc_pc

2016-11-18 18:03:16
4ozef.4lpenhe1m @4oZEF

@necpc_pc ABはフロッピードライブだったから

2016-11-18 18:05:32
たから @Takara0508

@necpc_pc ABドライブはフロッピードライブだから pic.twitter.com/lVlYicWJaE

2016-11-18 18:06:21
拡大
まっと(低反発) 高反発枕撲滅委員会会長 @n_mats

@necpc_pc 以前自宅で使ってたPC98には8"、5.25"、3.5"のFDDを付けてました(^^)

2016-11-18 18:07:14
REY@ @rey1229

@necpc_pc Aは、ブート用フロッピー、Bはアプリ用フロッピー

2016-11-18 18:09:26
恋する👾ケンジアッチェレランド🎪🐇💕 @kenji31xxx

@necpc_pc 昔のPCにはフロッピーディスクドライブがあってそこをAドライブ、Bドライブとしてデータを読み込んでいた名残りから、AとBはフロッピーディスク専用に、HDDはCから振られるようになったハズ!

2016-11-18 18:23:27
ꫛꫀꪝ星詠みアリス @AliceAstrologia

@necpc_pc ブートフロッピーとアプリフロッピー

2016-11-18 18:26:36
シャオ @xiao_pang

@necpc_pc 両方ともフロッピーディスクドライブで、Aドライブが起動、Bがアプリ読み込みようだったかな?

2016-11-18 18:30:27
ぽてCCP @pote_ccp

@necpc_pc 以前はA、BのドライブはFDDで固定されていたので、その名残ですね。HDDというか増設ドライブはCからでしたし。3インチFDDのマシンに5インチFDDを増設してDドライブ以降をHDDに、、というケースも、FDDが3つあるPCもありましたけどね。

2016-11-18 18:32:24
名無しの太郎 @nanashi_taro

@necpc_pc 昔のPCは標準的に2つのFDDを内蔵していた →A,Bドライブを割り当て →大容量のHDDが追加搭載 →Cドライブ以降を割り当て →その後FDDが標準搭載されなくなる →既にCドライブ=HDDを前提としたソフトが多く流通 →ドライブを詰めずにそのまま

2016-11-18 18:43:41
Kenji.M @MYAW

@necpc_pc うーん…なんだろうなー?(棒) というか東芝さんや富士通さんならFDでいいですけどNECさん(やEPSONさん)ならそこは(Aドライブは)HDDにしとかないと…

2016-11-18 18:44:57
Haru Tobin @yama7434

@necpc_pc AとBは内蔵ドライブですか??

2016-11-18 18:47:27
よーすけ @DJ_Ysuke

NECのツイートのせいでpcの歴史に興味が

2016-11-19 19:23:07
木瓜門院 @paz_ohhashi

PC98云々の呟きを見たが、前世紀のことですしねえ。@necpc_pcさんガンバレという気持ち twitter.com/necpc_pc/statu…

2016-11-18 18:50:56
SHiN @shin00_tweet

@necpc_pc ウチにあったPC-98はHDD付いてなかったから、3.5インチフロッピー用のAドライブとBドライブしかなかったなぁ(^_^;)

2016-11-18 18:53:38
Barton @Barton_2672bbj

@necpc_pc AT互換機はA,Bがフロッピーディスクドライブで、ドライブ名が固定されていたため。PC-98シリーズはAから始まるけど、HDDをCにさせるインストール方法があったと思います。

2016-11-18 18:59:02
🪦白沢カルピス🪦 @WCalpis

@necpc_pc 2ベイ時代のなごり。A,B共にFDで使っていたから…。 マニアックにqドライブを問題にしてもええんじゃよ

2016-11-18 19:12:06
くろしあん @kurosib

@necpc_pc A,Bはフロッピーディスクだったから!

2016-11-18 19:17:06
うらひと@うちよそ絡みたい @Urahito_Chara

@necpc_pc A, Bドライブは、元はフロッピーディスク用ドライブとして定義されていて、2つ存在したのはフロッピーディスク間のコピーを可能にするため、だった記憶……

2016-11-18 19:24:07
川岸 將文 @FolerJr

@necpc_pc 初期のパーソナルコンピュータは、記憶装置としてフロッピー(のみ)を使用しており、「システム(OS)を『A:』ドライブ」、「データ保存を『B:』ドライブ」として使用していた。 内蔵HDDが組み込まれても、データ保存はFDが暫く続いた。

2016-11-18 19:31:24
R430 @R430429

@necpc_pc FDDが、A:,増設して、B:として、予約ドライブレターがあるからです。

2016-11-18 19:35:17
1 ・・ 10 次へ