情報リテラシー教育に関して考えたこと 2016.11.23

セキュリティの話から始まっていますが、情報リテラシー教育の話です。
3
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

セキュリティを考えていくときに、技術的な部分だけを考えていても駄目で、やはり人がしっかりしてないとだめだと思うのです。そこは教育が重要なのではないかと思っています。

2016-11-23 00:16:06
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

技術と人が組み合わさってはじめてセキュリティが実現できる。(セキュリティ以外の分野にも言えることだと思いますが。

2016-11-23 00:18:36
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

つらーっと眺めたけど、ちょうど日本の高校教育に不足している部分だなぁと感じる点ではあるかな

2016-11-23 00:23:30
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr 情報を取り扱う能力を鍛えるのに高校からだと遅いかなあと思っています。

2016-11-23 00:25:41
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

@eserver_dip_jp 10年前ならまだしも今はもう当たり前に情報がある時代ですからねー 小学校から教えるくらいでないととは

2016-11-23 00:27:26
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr 文章がある程度読めるようになったころから、(媒体に関係なく)入手した情報への判断能力を鍛える訓練が必要だと考えています。PCやスマホだけでなくテレビ・雑誌・新聞や噂話まで含めて考える必要があります。

2016-11-23 00:30:17
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

@eserver_dip_jp 訓練した結果、どのような効果が表れるのが期待値なんですかね? (個人の価値観という不確定要素が絡む部分なので中々「訓練」という画一的な教育に持ち込むのは難しそうで

2016-11-23 00:37:36
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

しかし残念ながら現状では人の部分が欠けています。しかも、情報を集める力や情報に対する判断力・情報発信した場合の影響を考えたり想像する力が養われていないので、セキュリティどころか生きていくための情報処理能力が足りていません。 twitter.com/eserver_dip_jp…

2016-11-23 00:40:56
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr 最終的にここに書いたような能力が身につくのが理想です。少なくともSNSで失敗したりしない程度にはなってほしいと思っています。twitter.com/eserver_dip_jp…

2016-11-23 00:45:03
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr 価値観については、いろいろな情報やそれと紐づいた考え方に沢山触れる中で、その考え方が正しいか間違っているかを悩みながら取捨選択していくことで形成されていくので、取捨選択の余裕を持たせながら、積極的に周りの大人が個人の考え方を提示していく必要があるかなと

2016-11-23 00:52:38
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

@eserver_dip_jp なるほどなるほど。 ネットが難しいのは現実と違って、失敗が許されない、リアルと違って「良識ある人」の防波堤がないまま悪意に晒されてしまう所なんですよね。 まだまだパブリックな空間であるという意識は薄いのかなと

2016-11-23 00:55:48
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

@eserver_dip_jp 残念ながら何でも黎明期は多くの失敗者が出るのが世の常なので、そろそろ事例を集めて教育するにはちょうど良い頃合いではあるかもしれません。 どちらかといえば、リテラシに強い人材を教育機関に置いてほしい所 (メンタルケアも出来ればベスト

2016-11-23 00:57:38
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr パブリックなだけではなく、「どのような人なのか」相手の属性がわからないという点の副作用も問題になっています。中学生が冗談で言ったことに対して大人が本気になって怒ったり、鵜呑みにして信じ込んだりしててもおかしくない状況です。

2016-11-23 01:01:10
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr すでに黎明期ではないのです。2000年代に蓄積されたノウハウが共有・教育されないまま次の世代がインターネットを手にしてしまっているのです。たとえば、2chでは「半年ROMする」というノウハウが生まれましたが、それも知らない人が使っているのです。

2016-11-23 01:04:18
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr 最近の話題から例を挙げると、熊本地震で動物園から猛獣が逃げ出したというデマがありましたが、発信源は子供かもしれないのです。

2016-11-23 01:08:14
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

@eserver_dip_jp んーそれはあくまでマニアの間で(しかもクローズドな空間で)熟成された文化であって、共有されないのは当然かなと。 いわゆる通が知ってる知識に属する物だと思われますねー 一般人に誰にても開かれた「ネット」という観点ではまだ黎明期かなぁと

2016-11-23 01:09:37
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

@eserver_dip_jp なので、次のツイートにあるように容易に信じ込んでしまうみたいな事態が起きる訳で。 メディアの情報を鵜呑みにしなくなったように、ユーザーが経験値を積んで徐々に共有するしかないと思いますねそこは

2016-11-23 01:11:16
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr だから教育なのですよ。経験値ゼロのまま大人になった人たちが失敗をしている。経験値ゼロのまま大人にならせないために、義務教育の中である程度経験を積む(訓練する)のです。

2016-11-23 01:13:46
🌸むーさん🌸@刻を裂くパラディオン @LuckyMemAddr

@eserver_dip_jp という事で先ほどのリテラシの専門家(メンタルケアも可)を置きましょうねという話に戻る訳ですよ。 道徳を教えるように、徐々に触れさせて経験させるしかない。

2016-11-23 01:18:09
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr 専門家を学校に配置するというのは僕も考えていて: twitter.com/eserver_dip_jp…

2016-11-23 01:20:44
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@nomuken まさにそれ。小中高すべての学校に最低1人ずつ専門家を配置すべきだと思ってる。

2016-04-07 01:19:28
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr twitter.com/eserver_dip_jp…

2016-11-23 01:21:10
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@nomuken 授業をする先生としてだけでなく、情報メディアなどが絡む問題(LINEいじめなど)の解決や教職員への指導なども考える必要があります。(1人では足りないので、学校内ネットワークやサーバーを管理する専門技師も必要でしょう

2016-04-07 01:27:09
hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

@LuckyMemAddr 学校を通じて、教員や子供たちの親にも同時に伝えていく必要があるかなと思っています。今の親世代が本当にわかってない。(わかっている人もいますが、わかっていない人との格差が大きい

2016-11-23 01:23:10

追記

hiro1357 (Hiroshi Imada) @eserver_dip_jp

「情報リテラシー教育に関して考えたこと 2016.11.23」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1051634

2016-11-23 01:50:32
kuroken @kurokenmaccom

@eserver_dip_jp 以前は人間が成長するにつれて関わるコミュニティが大きくなっていく状態にあったんですけどねえ。今はそうじゃないし。自分の知らない、しかも悪かもしれない人間が存在して且つ失敗の被害が許容範囲に抑えられるコミュニティ、ってのを作れればいいんですが。

2016-11-23 03:30:29