津波避難時、車で逃げることの是非について

福島で震度5弱を記録した2016年11月22日、Twitterの片隅でこんな議論がありましたよ、というささやかな記録。
89
J-CASTニュース @jcast_news

また車で避難、大渋滞 あの「地震の教訓」どこへ? - j-cast.com/2016/11/222841… pic.twitter.com/1hg0tw23mg

2016-11-22 17:42:03
拡大
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

#小名浜 港から内陸方面に避難する車で渋滞する市内(22日午前6時39分、福島県いわき市で、冨田大介撮影) #地震 #津波 #福島県 pic.twitter.com/rnjYT2K7Wa

2016-11-22 07:56:36
拡大
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

地方だと一世帯に2台以上の車がある。車も「財産」であり「避難時の住まい」になると考えると、「歩いて高台に」なんてことも言ってられない。「何千台という自動車が短時間に殺到する」ことをリアリティをもって避難計画に織り込めているのか検証が必要よね。>RT

2016-11-22 10:50:16
ハラヤンデナー・ド ハット・ムグスター卿 @Osiziga_ni

津波のとき、車避難はダメなのか? 東日本大震災の教訓から学ぶ現実的な対策(BuzzFeed Japan) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-… #Yahooニュース 別の問題として、車はしばれがきつくなった時の避難所代わりに、というのがあるから、否定も肯定もしづらいね

2016-11-22 22:37:06
20618💜 (クソリプ不要💉×6プロフ読め、変なの絡んでくんな @paakokooko20618

高台に徒歩で避難できる人たちはいいが… 徒歩ではいけない場所に住んでる人や足の悪い年寄り、小さな子供がいる家庭は歩いて避難は厳しいと思われる 長男夫婦は長男がすぐに準備して避難できたが長女は旦那さんは1Fへ、自分は妊婦でしかも1歳8ヶ月の子供二人で避難となった

2016-11-22 14:19:13
20618💜 (クソリプ不要💉×6プロフ読め、変なの絡んでくんな @paakokooko20618

どこにいけばいいかと電話があった、高台はもう人が多くて車で渋滞してるかもしれないから平方面に走れって私は言った、道路はすでに渋滞してたらしいがどうにか出れて先に避難した長男が長女を自分のいる場所に誘導してくれて合流ができた 車で行くなんてって思う人もいるだろうができない人もいる…

2016-11-22 14:24:11
20618💜 (クソリプ不要💉×6プロフ読め、変なの絡んでくんな @paakokooko20618

自分の事だけ考えればいい人はいい、それができない人へのサポートはどうすればいいのか、これは永遠の課題になるんじゃないだろうか… 避難しろと言われてみんなスムーズに避難できるのだろうか? 因みにおらもワンコ3匹を一人で抱えて逃げないといけないのだが… 上手く逃げられる自信は…微妙…

2016-11-22 14:27:31
20618💜 (クソリプ不要💉×6プロフ読め、変なの絡んでくんな @paakokooko20618

足の悪いお年寄りだけじゃないですよ 病人や小さな子供さんのいる家庭やお母さんが妊婦さんの場合も、歩いて避難は厳しいんじゃないですかね??

2016-11-22 14:43:41
(*ΦωΦ)ฅこけし @choconyachasan

@paakokooko20618 かなり厳しいと思います(´・ω・`) 私のはとこの話ですが、歩いて避難してたおばあさんが力尽きてしまっていたのを担いで一緒に避難したって言ってました。 避難の介助が必要な人もいるってもっと広めるびきですよね。

2016-11-22 14:53:16
20618💜 (クソリプ不要💉×6プロフ読め、変なの絡んでくんな @paakokooko20618

@choconyachasan 一人一人の身体の具合を他人が把握するのは難しい事だとは分かってはいるものの、んじゃそういう人はもう諦めるしかないのかって聞かれるとそれはあり得ない話で… 難しい課題ですよね。

2016-11-22 16:38:13
玻璃 @hari952624

車での避難なぁ。「渋滞に巻き込まれるからダメ」というのは原則だけど、「高齢者や乳幼児、障害者は徒歩での避難が困難なので、車で避難することを考慮して道路を作らなければいけない」と、とある津波被災地で聞いたことがあるよ。「原則ダメと言うだけでは救えない人が出る」それは災害弱者だ。

2016-11-22 21:49:40
玻璃 @hari952624

だから、ひとつには中央分離帯に細かく切れ目を入れてUターンしやすく設計する、とその時聞いた。まちづくりについてはそれ以外には聞いたことがないし、もう2~3年前に聞いたことなので、なんとも…だけど。

2016-11-22 21:52:35
玻璃 @hari952624

(妊婦さんとか。走って逃げられない人っていっぱいいると思うんだけど)

2016-11-22 21:59:14
玻璃 @hari952624

障害をもったお子さんが避難所という環境の変化についていけず、奇声をあげたりして迷惑になるから、と避難所に入るのを諦め車中泊したケースも報道されていたはず

2016-11-22 22:48:00
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

ほんとねえ「車で避難するな」というのは超簡単なのよ。むしろ「車で避難できるように」避難環境を整えるべき。「高台へ逃げろ!」一辺倒の避難指示も良くないよね。 / また車で避難、大渋滞 あの「地震の教訓」どこへ? j-cast.com/2016/11/222841…

2016-11-22 23:04:37
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

やっぱり「高台へ歩いて逃げろ」一辺倒ではなく、屋上駐車場のある大型店などとも連携したうえで、高台まで距離のある家は車での避難も推奨されるべきだよね。「歩いて逃げろ」と言われても、田舎民にとって車はライフライン。手放して逃げる人は少ないと思うけどなあ。

2016-11-22 23:08:44
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

そもそもあんな巨大防潮堤つくるより避難経路の道幅を広くするとか、町中に避難できる防災塔のようなものを作るとか、ベニマルだジョイフルだカインズだ、あの辺の屋上駐車場を「車で避難可能な箇所」として地元民に指定しておくとか、いろいろやり方あんべやと。だって「絶対車で逃げるから」。

2016-11-22 23:24:15
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

これ、宮城県では4年くらい前にさんざん議論され尽くした話なんです。クルマで避難して渋滞に巻き込まれた中で津波に呑まれた人がいる一方、かと言って徒歩圏内で安全な場所がない。結論から言うと、状況に応じて異なるので、一概にどの方法がベストだとは言えない。 @riken_komatsu

2016-11-23 14:02:32
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

例えば津波の被害を受けた沿岸部の工場で、近くに高台がないため、防災訓練の際になるべく台数の少ないクルマに大勢の人を乗り合いさせ、内陸部の盛り土されている国道までクルマで避難できるかという検証をしています。常日頃からこういった訓練をしているかですね。 @riken_komatsu

2016-11-23 14:06:43
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

このあたりじっくり時間をとって、宮城県での事例を調べてもらうのがいいと思います。クルマで避難して津波に呑まれそうになった場合、命の次に大事なクルマは乗り捨てて近くの建物に駆け上がって命を守る、という選択を強いられます。これが実際にできるかですね。 @riken_komatsu

2016-11-23 14:13:07
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

いや東日本大震災ではもう車で逃げた話しか聞かないんだけど。いくら三陸でも家の裏にすぐ山がある家ばかりじゃないし。テレビでもやってたじゃん、田んぼを疾走するトラックが津波に呑まれてたじゃん。

2016-11-22 23:08:55
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

足の悪い人なんていっぱいいる。あたしだって去年までは自力では10分も歩けなかったし5メートルも走れなかった。あの津波の映像をテレビで見ながら、ああ今あそこにいたら自分は死ぬんだなって思ってた。

2016-11-22 23:11:06
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

歩けなくなったおばあちゃんを置いて逃げて、自分だけ助かったけど今でも後悔しているって言ってた人もいる。

2016-11-22 23:12:56
ちまけろ(いつもねむい) @amiamichima

わたしは脚が悪いから実際なにかあったときどれくらい頑張れるかわかんない。逃げ切れないかもな。火事場の糞力とか出るのかな。

2016-11-22 23:22:15
十夜@年末までお空ガチャ禁 @touya_touya_00

車以外でも避難できる人は使わないで、だよな 車イスの方とか幼児や高齢者なんて仕方ないじゃん<Rt

2016-11-22 23:27:29