【戦術】 Twitter本アカを防衛しつつ失望をちらつかせて屈伏を強いるSNS上での議論戦術についての考察 【戦略】

Twitterアカを使わずにtogetterコメント欄のみで議論を行い、主に論者の心を折ることに専心していくスタイルが大変興味深かったので、SNSの議論技術、炎上、ネットストーキングその他の所感を合わせて後学のためにまとめました。
35
加藤AZUKI @azukiglg

.@kometoshio twitter.com/kometoshio 本アカを守るために休眠サブアカでのみ発言する人って結構いるけ..「【ポリコレリベラル】タッパたんのお子さんの学校で起こったこと【移民一世】」 togetter.com/li/1048655#c32…

2016-11-26 04:33:07
加藤AZUKI @azukiglg

例のタッパたんまとめのコメント欄で活躍中の方々のツイアカを見に行くと、 @kometoshio 2016/11取得でTweetはなし @tetsuro_chan 非公開 @centurio_P ブロック という感じで、「togetterコメント欄以外には出たくないでござる」感が

2016-11-26 04:38:25
加藤AZUKI @azukiglg

このうち、@tetsuro_chan さんは「別アカでは東京芋煮会のことで絡んだこともあった」と仄めかしていたけど、これも「お前は俺が誰だかわからないだろうが、俺はお前のことを知っている」というブラフで、近いのはストーカーによる疑心暗鬼圧力とかですね。

2016-11-26 04:39:40
加藤AZUKI @azukiglg

このストーカー的疑心暗鬼圧力は、仕掛けられた側は「自分が知っている人(利害関係があるかもしれない人)かもしれない」という疑念を持ち、また「自分を知っている人に嫌われたくない」という意識から、相手に譲歩したり相手の正体を知りたがったり、そのために無意識に手加減してしまったり。

2016-11-26 04:41:02
加藤AZUKI @azukiglg

人はやはり「誰かによく思われたい」「誰だかわからないが嫌われたくない・失望されたくない」という気持ちが働きがちなので、こうした「お前のことを知っているぞ」みたいなスタンスの仄めかしがあると、躊躇したり相手の正体が気になったりそわそわしちゃうかもしれない。

2016-11-26 04:42:16
加藤AZUKI @azukiglg

んで、相手は本アカを隠すことで自分へのそうした攻撃は阻止し、またサブアカではTweetをしないからログ(例えばTwilogやその他のまとめ)に足跡を残さない。本アカに関係しそうな誰かをフォローしたり本件以外の発言をしないことで、本アカを類推させない。

2016-11-26 04:43:46
加藤AZUKI @azukiglg

また、本アカを知っている自分の関係者にも見つからないようにするため、bioにも情報は入れず、サブアカでは誰もフォローしない。だけど、本アカのほうで得た情報を使える、みたいな感じ。発言内容から「あの人かもしれない」みたいな想像は働く。

2016-11-26 04:45:12
加藤AZUKI @azukiglg

けど、それを確認して一致しなかった場合は迷惑掛かるし、一致した場合も「そうだ、よくぞ見破ったなワハハハハ」とは言わないだろうから、それを暴く労力はリソースの無駄。 つまりは、一方的な攻撃が可能だ、という。 で、多分このサブアカは本件以外には使わない。

2016-11-26 04:45:55
加藤AZUKI @azukiglg

適当なところで削除するか、或いは本件の記録をtogetter上に残すためだけにアカを放置しておくか。

2016-11-26 04:47:11
加藤AZUKI @azukiglg

togetterのほうは、ツイアカを削除しても(或いは凍結されても)削除はされないから、もし僕が「不愉快なコメント」を削除しようと思ったら、管理人権限でコメントを個別削除するか、まとめそのものを削除するかになる。

2016-11-26 04:47:14
加藤AZUKI @azukiglg

で、コメントを個別削除すればさらに新しいサブアカを作って、「こいつはコメントデザインをする奴だ」と批判をし、まとめをまるごと削除すれば「間違いを認めて屈伏したのだ」という。

2016-11-26 04:48:05
加藤AZUKI @azukiglg

Twitterでやっているように見せて、togetterのコメント欄でしかやらない、そのためだけに専用サブアカを作り、別にある本アカを仄めかしてストーカー的威圧を与え、疑心暗鬼を募らせる、とかそういうこの戦術は、目新しいものではなくて割と昔からあった気はする。

2016-11-26 04:49:32
加藤AZUKI @azukiglg

2ch時代にもあったけど、それより歴史の古い「電子掲示板」時代にも、下手したら草の根パソ通にも似たようなのあった気がする。

2016-11-26 04:49:59
加藤AZUKI @azukiglg

実名アカではなく匿名アカ、2chで言えば「名無しさん」なので、「自分の個人情報」を根拠とした発言さえしなければ、幾らでも「オマエを知っているぞ」を仄めかせる。

2016-11-26 04:51:17
加藤AZUKI @azukiglg

ただ、知っている情報が「公開された情報ではない場合」は、「それに触れることができる限られた誰か」から絞り込まれるリスクはある。 例えば「参加者一桁以下の飲み会でのみ出た話」だの、「特定の役職でなければ触れることができない情報」からの話だの。

2016-11-26 04:51:53
加藤AZUKI @azukiglg

ソースを明らかにしなくても、内容からソースが辿れるというケースは割とあり、それでアカ割りされてる人達が最近、カウンター界隈とかに(以下しばき隊

2016-11-26 04:52:30
加藤AZUKI @azukiglg

それにしても、Twitterでのアカバレというか、「本アカを知られないための防衛策」として、togetterでの発言に留め取得したサブアカでは発言しない、非公開にする、ブロックする、の3種を同時に見られるというのもアレだな(^^;) twitter.com/azukiglg/statu…

2016-11-26 04:54:08
加藤AZUKI @azukiglg

この3つの防衛策に加えて、最近見かけたのでは「Twitterのアカウントは凍結済み」っていうのがあったな。ツイアカが凍結されていてもtogetterには書き込みできるから、togetterのみ八面六臂なんだが、Twitterのほうは凍結されているからデータを遡れない。

2016-11-26 04:55:19
加藤AZUKI @azukiglg

また、togetterでは、コメントへの「いいね」は、まとめ主のお知らせ欄には反映されないから、「誰が賛同したのか」はいいねと同時にTweetとかされない限りは分からない。 Twitterで「いいね」や「RT」をしたら、それが誰(のアカ)かはすぐに分かる。

2016-11-26 04:57:07
加藤AZUKI @azukiglg

この「誰がいいねしたのか分からない」というのは、「複数のサブアカ」でそれぞれtogetterのコメントに「いいね」を付けることで、割と操作できてしまうんじゃないかな。

2016-11-26 04:58:29
加藤AZUKI @azukiglg

もちろん、実際に「俺も俺も」というのはあるにせよ、togetterの「いいね」はコメントに色が付いてるものほど眼に付きやすく、そこだけを拾い読みさせやすくなるから、サブアカを5~10も使って狙ったコメントを目立たせる、というようなことは技術的ハードルは低い。

2016-11-26 04:59:17
加藤AZUKI @azukiglg

つまり「大勢いるぞ」と仄めかすことに使えるわけだ。 今回、「AZUKIはαツイッタラーだから影響力があり、自分達は違うからそうはいかないぞ」という反論があったんだけど、togetterのコメント欄であれば逆に少数者が多数者を装うことも技術的に低難度で可能になる。

2016-11-26 05:00:36
加藤AZUKI @azukiglg

ところでこの「おまえには失望した」「皆失望したと言っている」「失望したコメントに共感者がこれだけいる」「おまえは失望された」みたいな形のスクラムについては、「失望されることに不安を感じる」「自分のイメージが損なわれるのが怖ろしい」という人には十分な効果を与えると思う。

2016-11-26 05:01:54
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、「いい人」として評価されてきた人とかは、「騙された」「失望した」と言われるのはそれなりにダメージ大きいし、どうにかしてその評価を覆さねば、釈明せねばっていう方向に心が動くんじゃないかと思う。結果として、仕掛けた側に屈伏したり、言いなりになったりする。

2016-11-26 05:03:09
加藤AZUKI @azukiglg

これは結果的にあんまりいい結末に向かわない。仕掛けた側は成功体験として味をしめるから、同じ方法を同じ人物に、或いは別人にも使うようになる。「失望した」と言えば相手が言いなりになってくれるわけだから、譲歩も引き出しやすい。こんな美味しい方法はない。

2016-11-26 05:04:03