
そもそも突撃どころかほとんどの兵士に米二合だかもたせて食い物も現地調達にした末、200万人以上餓死させた軍事かじってる人間からみてもアホな戦争したのが大日本帝国なんですが。 twitter.com/mask_okina/sta…
2016-11-24 13:48:24
そもそも日本軍がそれだけ飢え死にした(二百万人は言い過ぎで実際は餓死病死合わせて140万とかくらいだったはずだが)のは確かだが、それは日本軍が飯を送らなかったわけじゃなくて、米軍の潜水艦やらにボカ沈食らった結果だからなぁ。。。。
2016-11-24 15:17:22
調べてないので何とも言えないが、たぶんレイテ沖海戦での敗北以後の日本の船舶被害が急激に増大していくとともに日本軍の餓死病死者数は跳ね上がっていったんだろうし、日本軍が兵站を軽視していたのは間違いないが餓死病死があれだけ増えたのは補給線が断ち切られたからってほうが実態に近いと思われ
2016-11-24 15:21:13
送れるものを送らなかったのではなく、送る見込みがついてないのに物を送れるか怪しい所まで進出させたのが大体酷いことになる流れ
2016-11-24 16:06:02
太平洋方面での最大の戦死者をたたき出してるのはフィリピンだろうしなぁ。。フィリピン決戦のひとつがレイテ沖海戦だったんだけどこれで敗北して日本海軍が事実上なくなってフィリピンへの補給がほぼ完全に切れたからこそのあれだけの餓死病死者数だろうし。
2016-11-24 15:24:09
@fussoo_moe それもちゃうんや、ガダルカナルで運べた量を計算したら、あんな飢えが生じる筈は無い量だったんだわ・・・
2016-11-24 15:31:33
@fussoo_moe フィリピンでもガダルカナルでも、補給の途絶は海路だけがボトルネックではないってことです。海岸に降ろした物資は自力で歩いてくれませんよね?って話です
2016-11-24 15:33:11
@sudo_simoigusa あー。。そうよね。。陸路も切られてたらだめよね。。そういえばガタルカナルでも輸送そのものは成功しても陸上部隊が受け取れなかったケースがありましたね。。
2016-11-24 15:33:50
@fussoo_moe フィリピンでは運べるはず無いよねという。私の祖父は第一輜重兵連隊の伍長勤務上等兵だったわけですが、祖父は上海に置き去りにされました。オルモックに上がった1師は輜重のかなりを持って行ってない。これでどうやって分配しろってんだって話よね
2016-11-24 15:36:11
@sudo_simoigusa @fussoo_moe クレフェルトの「補給戦」でもオーバーロード作戦での補給がボトルネックが生じて上手く行かなかった話がありましたがフィリピン戦で輜重部隊置き去りとは正に官僚的計算で現場無視の典型ですね。
2016-11-24 16:21:22
@kurukurushoujo @fussoo_moe まあ、運びたくても運べないって理由もあると思います。輜重連隊て馬とトラックの山ですからね。でも馬の代わりに水牛を現地調達とか言ってる時点でもうだめですわ
2016-11-24 16:34:38
ガタルカナルでの戦いも餓島と呼ばれるほど凄惨な結果になったけど日本軍としてはそれなりにがんばって補給しようとはしているわけでな(その結果起きたのが第一次第二次第三次ソロモン海戦なわけで)まぁ軽視してたのは間違いないんだが、軽視してなかったらじゃあどうなってたのかっていうとなぁ。。
2016-11-24 15:29:18
(ヽ´゜ω゜)WW2当時のアメリカ、単独で他の国全部やれるんじゃないかって思うぐらい強いんだけど何なの
2016-11-24 15:31:00
携行口糧と補給糧秣の区別が全くついてない人に日本軍を語られてもにょる…、 隊行李とか補給線とか概念的に全く理解してないように感じるのは気のせい? この人が「軍事かじってる」んですか、そうですか、まぁ、うん、(生暖かい目) twitter.com/policy_freedom…
2016-11-24 15:23:08
日本兵が米二合とか個人で持ち歩いてた食料は、携行口糧といって補給が万が一途絶えたときの非常食なわけで、普段の糧食は補給として上級部隊が輸送もしくは調達して、それを部隊行李で受領して、兵士は給養を受けるわけで、アメリカ軍だって一人一人はチョコレートとクッキーくらいしか持ち歩かない
2016-11-24 15:28:35
南方戦線では、補給は輸送船が沈められて届かなくなったがために、ガ島みたいに悲惨なことになったり、ラバウルみたいに自活体制を強いられたりしてるわけで、それと米二合の携行口糧はまったく無関係のなのよね…。
2016-11-24 15:30:23
第二次大戦は補給に失敗してない国はアメリカくらいのもので、日本が船舶を沈められて補給に苦しんだように、ドイツはトラックや道路線路などのインフラ不足で補給に苦しんでいたり
2016-11-24 15:32:35