
シニア向けボードゲームおすすめ

シニア向けのおすすめボードゲームをお尋ねします。ルール説明がほとんど要らず、視認性がよく、短時間で遊べ、キッズ向けのデザインでないというような条件です。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 14:35:20
先日は『バウンスオフ』がウケました。『ドメモ』は自分が前にどの数字を言ったか覚えられない方がいてあまりゲームになりませんでした。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 14:40:57
@hourei 60代女性 ダイアモンドと宝石の煌めきが楽しんでもらえました ただ、宝石の煌めきは字がちょっと小さかったよう
2016-11-15 14:45:30
@hourei 断然「ブロックス」かと。 ルール説明は30秒です。 また、強い人がいても、他の3人が協力して倒せるので、熟練者も初心者も同時に遊べるというメリットがあります。
2016-11-15 14:47:50
それから『戒名じろう(tgiw.info/2014/05/kaimyo…)』はゲームかどうか分かりませんが、刺さる方が多かったです。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 14:48:03
ルールも遊び方も簡単で、お孫さんとも遊べるようにと紹介した キャプテンリノと、ワニに乗る? は、どちらもイマイチな反応。 手が震えるという声もありました。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 14:48:56
#シニア向けボードゲーム シニアといっても私や妻のまだ60代の両親だけど、「ゲシェンク」は受けがよかった。数字だけで敷居が低いらしい。「チャオチャオ」「マンハッタン」も楽しんでもらえたが短時間とはいえないか。あとはトランプだがヤニブ、テキサスホールデムも盛り上がった。 twitter.com/hourei/status/…
2016-11-15 14:51:23
カードライン動物編は気に入って孫と遊んでましたね。ジェンガ、花札はこなせてた。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 14:51:42
ディクシットは、お題を言う時に難しそうにする人もいらっしゃったけれど、おおむね楽しんでもらえました。不思議なイラストを見ているだけでも飽きないというのもいいですね。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 14:54:15
@hourei 「ごいた」権利関係なくて自作がききますし雰囲気もいいと思います。 あとは・・・「ガイスター」とか簡単で頭を使えていいんじゃないでしょうか。 「マンカラ」とかも手指を動かすのにいいかも。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 14:57:30
意外と楽しんで遊ばれたのが、ナインタイルとドブルです。 どちらも早さを競うゲームだけど、最後までやり遂げることを目標に遊んでもらいました。 ドブルは均等に配った手札を出し切る。ナインタイルは完成するまで。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 15:03:12
#シニア向けボードゲーム あと人にもよるだろうけど、ルールを覚える負担を下げるためにも「同じゲームを2回(2ディール)以上遊ぶ」ことがすごく大事。ゲーマーの感覚であれ遊んだら次はこれ、とやらない。相手がつまらなさそうだったらすぐ切り上げて、盛り上がったらその日はそれを延々やる。
2016-11-15 15:06:59
あくまでも想像でしかないんだけど、時間を多めに取ったウボンゴかな?と。メイクンブレイクもなにげに良さそう。 個人的にディクシットをプレイして貰って、どんなワードが飛び出すか見てみたい。 #シニア向けボードゲーム
2016-11-15 15:08:00
#シニア向けボードゲーム (リプレイの話)実際ホールデムは10ディール以上やって面白いと言ってもらえた。そうすると単にその日楽しいだけじゃなくて、次回それを遊びたいと言ってもらえる可能性が出てくるので、そうなったら成功じゃないかな。別にシニアに限らず、楽しい記憶を残すことが大事。
2016-11-15 15:11:23
少し外れてしまうかもしれないけど、「秦」が思い浮かんだ。ある程度何をしても成立して、"システム処理は皆で確認できる"あたり。 twitter.com/hourei/status/…
2016-11-15 15:11:34