何故原子炉メーカーはPL(製造物責任)を負わないのか
まとめてみたよ!
反核の皆も推核のみんなも是非読んでね!

3件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.west… “第138回 原子炉メーカーの製造物責任 | 今週のコラム[ウエストロー・ジャパン]” htn.to/BsGDyC
2016-11-28 10:56:03
> 原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)だけであって、原子炉メーカーは責任を負わない…
2016-11-28 11:00:14
> なぜ、原子炉メーカーは製造物責任法の適用除外を受けているのであろうか。それは、日本がアメリカから原子力関連技術の供与を受け、原子力発電事業を始める際にアメリカから提示された条件のひとつだったからである。
2016-11-28 11:01:05
> アメリカの原子炉メーカーとしては、原子炉設備の瑕疵による事故が万一起これば巨額の賠償責任を負うことになりかねず、そのようなリスクを負うことはできないというビジネス判断をしたのである。
2016-11-28 11:01:13