ガンダムは最初のマルチロールモビルスーツという妄想。と「ドロスはよくもってくれる」 さらにザクⅢを追加

ガンダムはMSで最初のマルチロールファイター的な存在じゃないかなぁという妄想と 空母機動部隊のようなMS空母的運用は至難の業じゃないかという妄想
94
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

ビグザムに使われていた「長距離ビームなど、どうということはない」システムは後の宇宙艦戦に積んでいるの真っ当だと思うし全体もしくはバイタルパート的な対ビーム装甲とかね。それでも主兵装がビームなのは超接近しないと他の兵器は圧倒的にウスノロだから届くのに時間が掛かる(その間に対処)RT

2016-11-29 12:50:53
やまどり @yamadori06

@ukatujyu ソーラーレイみたいな大型レーザーが戦艦主砲にならなかったり、ソーラーシステムのような太陽光利用兵器が廃れたりしたのも表面塗料の改良で被害が抑えられるからとかありそうです。だからそういうのがない5thルナにはレーザー攻撃があった。

2016-11-29 12:57:13
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

それとガンダム世界で「MS空母」的な機動艦隊がないのはどうしても本格的な撃ち合いが接近距離になるので、回避行動もままらん一発くらうとお釈迦のひ弱いやつが被弾して搭載MS60機道ずれに沈むとか最悪結果が多く待ってるから、空母の最大利点はアウトレンジからの一方的イニシアチブにあるので

2016-11-29 12:58:46
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

だから、ミノフスキー散布下でMSの搭載数を抑えてある程度撃たれても戦闘行動ができるホワイトベースはMS運用を前提とした新型戦闘艦の理にかなってるのだというのが俺解釈。

2016-11-29 13:02:59
天上天下唯我独尊 @ayumix45

@ukatujyu たしかにそういう解釈が十分可能なミリタリー・パワーバランスとしての世界が構築されてんですよねぇ めぐりめぐって未来的な無人・遠隔攻撃の果てにそれをキャンセルして白兵戦に衰退して回帰させてますし

2016-11-29 13:06:12
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

それと「ドロスはよくもってくれる」のドロスですが、あれは宇宙要塞の分厚い防御層のなかにあるから機能しているたぐいの船、MSを沢山つめるけど、本来は要塞防衛のMSの総合戦闘指揮担当だとおもうな。ブルー・リッジみたいな役割、それに多くのMSの一括補給とか空母的要素が入った感じ

2016-11-29 13:10:53
やまどり @yamadori06

@ukatujyu 一度くらいペガサス級の被弾して炎上する格納区画を切り離して被害極限とか、適当なコンテナつなげて応急格納区画作るとか、それ見た敵が「あの不細工な木馬に引導渡すよ」とか見たいな

2016-11-29 13:11:32
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

だから、ア・バオア・クーはドロスが沈んだ、時点でMS戦イニシアチブは完全に連邦に取られてるとみていいかも。MS戦が戦場を制するのなら、そこで敗北はきまったのかも

2016-11-29 13:13:12
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

@yamadori06  ああ!そういう演出はスゲーかっこいいですねー!

2016-11-29 13:14:01
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

@ayumix45  遠隔操作と長距離捕捉によるアウトレンジが困難な世界だと、空母のような、一隻失うと一気にその戦力がなくなる。たぐいの艦船は不都合が多いのかもしれませんね。

2016-11-29 13:16:03
taka-2 (taka にーさん) @takataka23

@ukatujyu …ア・バオア・クーはSフィールドとNフィールドに、 それぞれドロス級の巨大MS空母ドロスとドロワが配備されてましたが、 結果的に両方沈んで、そこで勝敗決まってますね。 0083冒頭シーン… デラーズ閣下が「ガトー!貴公の旗艦ドロワは沈んだ」って言ってたと思う。

2016-11-29 13:16:57
coboze☆推しができました @co_boze

@ukatujyu その辺が設定面で結実していくのが、EX-SガンダムやサイコガンダムのIフィールドであったり F91世代のビームシールドであったりVSBRであったりするんですかねぇ ほぼ戦後20年で実現あたりがリアルですw

2016-11-29 13:19:37
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

@LivingRust  ジオンはやっぱりベテランのMSパイロットを多く失ったのは大きな敗因の要因ですよねー。 戦は数が物をいいますが、その数の質も十分なものでないと勝てませんからね。

2016-11-29 13:19:59
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

@takataka23  沢山つめるってことは、そいつを失うと、沢山失うってことなんで、接近戦が主体になったら、その弱点が露になっていたのかもですね

2016-11-29 13:21:29
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu 木馬は他の船にはない単艦での長期行動、大気圏突入、離脱が出来る時点で強襲揚陸艦として最前線に出ること前提ですよね。ザンジバルも片道とは言え似たような能力で、やはり強襲揚陸艦チック。

2016-11-29 13:21:31
天上天下唯我独尊 @ayumix45

@ukatujyu ミノフスキーじゃありませんけど、鉄血なんかもビームが存在しないことや現代における遠隔・長距離により大規模破壊兵器が失われてる影響で似たような状況になってますねぇ・・・ 1隻で賄うパワーバランス比重の変化って実はエンタメとして活かす方向も難しいんでしょな

2016-11-29 13:21:49
みづの[miduno] @miduno04811275

@ukatujyu 質問です!ドロスみたいのはどうなるんですか?

2016-11-29 13:22:24
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu あと艦船にしては機動性高いのもザンジバルと同じっすね。木馬は高機動な艦船で、ザンジバルはガウの系列から艦船化した航空機っぽいのが面白いですなあ。

2016-11-29 13:23:56
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu モジュール化されてるのは実験艦の意味も大きかったんでしょうね。モジュール換装で装備テスト出来るでしょうし。

2016-11-29 13:24:58
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu まさにドイツっぽいwエクスパルテンの数こそドイツが多いわけですが、一騎当千の相手なら二千ぶつけりゃ勝てるだろっていう、やはり戦いは数ですねえ。ドズルの言うことは間違っていなかった。

2016-11-29 13:26:45
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

@LivingRust  ですです、劇場版で被弾したエンジンモジュールを切り離す演出はスゲー!かっこいいなと、これぞ特別実験艦みたいな!

2016-11-29 13:26:58
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu もし開戦がもっと遅かったり、戦線がゆっくりだったら(あり得ませんが)きっといろんなテストベッドになってたんでしょうねえ。

2016-11-29 13:28:15
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu もうアルビオンの時点でカタパルトは外に出されちゃってるんですよね。あれは上手いことアーガマに繋がるなあと思ってみてました。さすがは石津さんw

2016-11-29 13:31:47
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu 砲火の中で発艦するには覆いがあったほうが良い位の発想だったんでしょうけど、運用してみたらその前に発艦させる事の方が多いし、機体が大型化した場合に対処できなかったり、機体トラブルが起きると完全に塞がっちゃいますからね。

2016-11-29 13:33:47
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@ukatujyu ザンジバルのカタパルトも秀逸でした。あの片手片足の省スペースカタパルト。

2016-11-29 13:34:35
1 ・・ 6 次へ