-
hitoqui_ponko
- 97979
- 545
- 37
- 147

いつもと同じ工程なのにちょっとベタついたな。ごはんが柔らかかったのかも。 pic.twitter.com/tYzxCn7cLr
2016-11-27 09:01:16

味付けはいろいろ試して、味覇はあんまり自分の好みではなかった。むしろ味の素のほうがいい。コクが足りないのは油(いつもはごま油)をラードに変えたら改善されるかな。
2016-11-28 22:51:16
ネギは普通の長ネギで不満はないけど、みじん切りの玉ネギが甘みを増してくれていいんだよねー。その場合、砂糖は入れないほうがいいね。
2016-11-28 22:55:53
香ばしさを出したいときは、フライパンのふちにほんの少し醤油を垂らすといい。ぼくもたまにやる。でも、それをオイスターソースにしたらもっと良さそう。
2016-11-28 22:57:11
具については、素人だし火力もないし、あんまり冒険したくない。チャーシューの細切れは鉄板。娘のお弁当用に買ってある鮭のフレークも簡単でいい。保存がきかないけど、しらすはかなりチャーハンに合う。
2016-11-28 23:12:13
炒飯好きとして、とうとう一歩を踏み出してしまいましたよ。購入したブランドは、中華鍋界のギブソンこと、山田工業所の30cm片手鍋! pic.twitter.com/zkPXBap3U2
2016-11-29 16:38:54

20代で一人暮らしをしていた頃にも一度だけ中華鍋を買ったことがあるんだけど、そのときは物事をよくわかっていなかったので、うまく鍋を育てられずにダメにしてしまった。今度こそ!
2016-11-29 16:52:38
炒飯において火力はそんなに重要ではないというのを最近知りました! 大事なのは「育てた鍋」と「手際」と「化学調味料」! twitter.com/segavandamme/s…
2016-11-29 18:08:34
ちなみに一緒に買ったおたまはステンレス製。鍋と同じく鉄製を買おうとしたら、店主に「本職じゃないならおたまはステンレスの方が使いやすいよ」と言われ、素直にアドバイスに従った。 pic.twitter.com/sC0dzlWqne
2016-11-29 18:56:28

チンチンに焼いてから自然に冷まして、ガシガシ洗って錆止めを落とし、再び加熱したらたっぷりの油でクズ野菜を炒める。それを捨ててまた洗い、加熱して乾燥させ、錆びないように油を塗り込んだらとりあえず完成。 pic.twitter.com/sHV9ajCQL1
2016-11-29 23:41:32


クズ野菜を油で炒めてるだけ(当たり前だけど味付けなし)なのに、もういい匂いがしてきて「中華鍋スゲー!」って感動してる。
2016-11-29 23:43:16