「八戸」など、地名「n戸」の由来についての雑談。

なんで数字で、しかも結構な数あるのかゆるく議論したのをまとめてみました。関連するつぶやきがあればご自由に追加ください。
3
lab_901 @lab_901

ところでなんでこの辺の地名はn戸なんだ?(nは一桁の自然数)

2011-02-25 15:16:17
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 ってことは蝦夷の時代にまで遡るってことですか??

2011-02-25 15:20:07
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 どうだろ、律令制度に関係してるって聞いたような気もする。とりあえずn番目の~って感じらしい

2011-02-25 15:21:53
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 どうだろ、律令制度に関係してるって聞いたような気もする。とりあえずn番目の~って感じらしい

2011-02-25 15:21:53
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 あ、調べてみたらさっき自分が言ってたのと、蝦夷討伐の土地として進軍してったことからn戸って番号付けられたって説もあるっぽ

2011-02-25 15:23:48
lab_901 @lab_901

なるほど。進軍したばっかりで記号的につけた結果そのままなってしまった可能性もあるってことですな。RT @sarisari1430: @koh_chan1962 あ、調べてみたらさっき自分が言ってたのと、蝦夷討伐の土地として進軍してったことからn戸って番号付けられたって説もあるっぽ

2011-02-25 15:25:48
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 あと馬の産地だったから昔の駅的な役割の土地だったんじゃないかな。もしかしたら街道とかあるのかも

2011-02-25 15:28:12
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 どうなんでしょうね、南の方から北の方に順番についてる訳でもなさそうですし、九戸なんかはどうにも奥州街道からはそれてるように見えますし・・・

2011-02-25 15:32:35
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 あとどうも、遠野がn=10に相当するエリアらしい(拾戸)とWIKIの端にありました。wikiなのでちょっと怪しいですが。

2011-02-25 15:35:50
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 あ、ホント?それは初耳。 確証ある説ではないけど見っけた>この地方を糠部と呼んでいた頃、三戸南部の居城である三戸を中心に領内を東西南北の四つに分け、更に南を一戸、二戸、西を四戸、五戸、北を六戸、七戸、東を八戸、九戸と三戸を中心にして九つに区別

2011-02-25 15:38:12
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 たぶん遠野のn戸に当たるのは鍋倉城があったからじゃないかな?

2011-02-25 15:39:15
さりさり @sarisari1430

トランジ像はちょっと自分にとって新しい視点だなぁ。彫刻を見るとき永続性の表現って点に囚われすぎてた。

2011-02-25 15:48:04
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 あー、いま調べましたが鍋倉城一体が秀吉の時代に南部になったからってことですかね・・・?

2011-02-25 15:48:05
lab_901 @lab_901

これはまぁソースまで確認してませんがそれっぽそうですよね。RT @sarisari1430: @koh_chan1962 あ、ホント?それは初耳。 確証ある説ではないけど見っけた>この地方を糠部と呼んでいた頃、三戸南部の居城である三戸を中心に領内を東西南北の四つに分け、更に南を

2011-02-25 15:49:16
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 おそらくあの近辺がn戸で名前が固定されたのは鎌倉だと思うから遠野はその影響でn戸にはならんかったのかもね。

2011-02-25 15:50:41
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 そうかもしれませんね。wikiで見た時はまるで解説がなかったのでなんとなく拾戸→遠野かと思い込んでたのですがそうではなさそうだと気づいて良かったですw

2011-02-25 15:56:40
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 あー、たぶん遠野は馬の産地だったからかもしれんね。駅説でいくと。>拾戸

2011-02-25 16:00:19
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 そうですね。なんかいろいろ可能性ありそうですねw

2011-02-25 16:04:50
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 地元住民もよくわからんからねw

2011-02-25 16:05:38
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 家帰ったらもう一回調べて見ます!

2011-02-25 16:14:22
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 おー、楽しみにしとりまっす!

2011-02-25 16:15:08
lab_901 @lab_901

@sarisari1430 四戸のあった場所すら諸説あるようで・・・ http://ow.ly/43duL

2011-02-25 19:28:45
さりさり @sarisari1430

@koh_chan1962 となるとやっぱ東西南北に区域を分けて番号をつけたってのが有力のなかなぁ。しかし確かに四戸はないね。五戸の近くの町が何らかの理由によって改名したんかな?

2011-02-25 19:31:55