
朝7時半に子供達を保育園に預けて9時に出社、定時に退社して保育園にお迎えに行くって生活してるんだけど。 『会社の近くの保育園に移ったら残業できるやろ。』とか『お金さえ払えば夜遅くまでやってる保育園ナンボでも入れるやろ』 とか、会社から意味分からん圧力かけられてウザい。 (続く)
2016-12-01 17:54:51
何でわざわざ残業するためだけに毎日1歳児と4歳児を連れて1時間以上も満員電車に乗って会社近くの保育園まで連れて行ったり、余計なお金払って夜遅くまでやってる保育園に入れなきゃいけないんだろう? 与えられた仕事を定められた定時内にしっかり終わらせて帰ってるだけなんだけどなぁ (続く)
2016-12-01 17:55:24
『定時に帰ってるのはお前くらいだ。みんながやってる通り残業するのが会社のルールだ。』とか言ってるけど、育児・介護休業法のルール知ってるの?って感じ? 試しに『簡単に保育園移れって言うけど、そもそも保育園に入るのが大変だってこと知らないんですか?』って聞いてみたら、 (続く)
2016-12-01 17:56:24
『保育園に入れないなんて話、あんなもん公立だけの話や。金積んだらナンボでも私立に入れるわ。待機児童なんて貧乏人が安い公立に入ろうとして騒いでるだけや』って言われた。 余りにも無知すぎるし残業する為に金積めとかおかしいだろ。 こんな圧力、徹底的に無視だ。 俺はこれからも育児する。
2016-12-01 17:57:02
@FakeYashu ただのハラスメントですね・・・ かつての上司に「残業は無能がやるものだ。その状況を放置している上司は更に無能だ」と新人教育時に教わりました。
2016-12-01 18:11:26
@takapyon7772 その通りですよね。 効率よく仕事を終わらせる人に無能の分の仕事が回ってくるクソシステムですよ。 早く終わらせたら他の人の仕事が回ってくる、ダラダラしてたら他の人に仕事が回る。 誰も仕事を早く終わらせようとはしない。
2016-12-01 18:15:05
@FakeYashu 勿論、繁忙期などには協力は惜しみませんが、残業が状態化しているのであればまずそこをなんとかしないといけませんね。無駄な時間外手当が発生しているわけですし。
2016-12-01 18:45:55
@FakeYashu (´ー`*)ウンウン 私も預けてるからわかるけどそんな勤務先まで満員電車で潰してまで連れてかないよ!!( º言º)
2016-12-01 18:18:14
@saramunanako 満員電車で子供連れて会社近くの保育園まで行けなんていうような人こそ、満員電車に耐えられなくて子供が泣き叫んだりしてるのを見たら『うるさい!』ってキレてそうとか思ったり。 ちょっと考えれば無理なことくらい分かりそうなものなのにって思います。
2016-12-01 18:22:28
@FakeYashu ホントに!! 無理だってわからないのかな??って思う(´・ω・`) そこまでして満員電車に乗せて連れてかないと保育園ないのかよとも思うし・・・
2016-12-01 18:43:11