ピカソ・インパクト-1950年代の日本におけるキュビスムの影響 第二部 ディスカッション 池田龍雄氏 ×尾崎信一郎氏×建畠晢」 日本におけるキュビスム 埼玉県立近代美術館[実況]

2016年12月4日 14:30〜16:00 埼玉県立近代美術館 http://www.pref.spec.ed.jp/momas/?page_id=335
2
埼玉県立近代美術館 @momas_kouhou

日本におけるキュビスム #ピカソ・インパクト 11月23日(水・祝)〜2017年1月29日(日) pref.spec.ed.jp/momas/?page_id… 日本においてキュビスムがどう受け入れられたか、ピカソやブラック、萬鐵五郎、東郷青児らの作家89名の作品約160点で振り返る。 pic.twitter.com/Mxr5Iku1Av

2016-11-17 22:01:06

■「ピカソ・インパクト-1950年代の日本におけるキュビスムの影響 第一部 レクチャー 尾崎信一郎」 日本におけるキュビスム 埼玉県立近代美術館[実況] 
https://goo.gl/Icw2DM

■ピカソ・インパクト-1950年代の日本におけるキュビスムの影響 第二部 ディスカッション 池田龍雄氏 ×尾崎信一郎氏×建畠晢」 日本におけるキュビスム 埼玉県立近代美術館[実況]  
https://goo.gl/TE6m17

みそむーおでん @misoni_2013

「ピカソ・インパクト-1950年代の日本におけるキュビスムの影響」第2部[ディスカッション]池田龍雄氏 (出品作家)×尾崎信一郎氏(鳥取県立博物館副館長)×建畠晢氏 (埼玉県立近代美術館館長)の実況をします。

2016-12-04 14:28:24
みそむーおでん @misoni_2013

平野「進行は私が行うが、準備過程にも私が関わったので、一言言いたい。最初は日本戦前のキュビズム動向のみを尾崎は提示されており、その後1950年代も視野にいれた方針変更があった。この転換が大きな特徴ではないか

2016-12-04 14:36:59
みそむーおでん @misoni_2013

平野「戦後受容については、例えば一部アジアのキュビズムで触れられていたが、本格的に触れたのは本展が初めて。半世紀のスパンで日本のキュビズムを考えたのは日本美術史を考えるには重要だろう。 年表制作も大変な事も含めて準備は相当大変であった

2016-12-04 14:38:09
みそむーおでん @misoni_2013

平野「出展作家の池田龍雄さんからできるだけ当時の証言を話してもらいたいと思う。最初に展覧会の感想などをお聞きしたい

2016-12-04 14:38:36
みそむーおでん @misoni_2013

池田「戦前のことは分からないが本の「新しい芸術」そこで西欧の1910年代の抽象絵画始まっている知った。そこでタマビに入ったが明治以来の古めかしいもので、岡本太郎と花田清輝が共同美術研究会を行っていたのでそこの飛び込み学校に行かなくなってしまった。

2016-12-04 14:40:04
みそむーおでん @misoni_2013

池田「私にとってのキュビズムはシュルレアリスムと同時であった。ピカソの影響は、岡本太郎が最もそうで傾倒もしてたし、アビニョンの娘をみたら、岡本は感動して涙が出たとか言っていた

2016-12-04 14:40:48
みそむーおでん @misoni_2013

池田「私にもピカソは戦後の巨人であったし、表現形式はピカソの冒険精神次々と変えていくととか、つまりアヴァンギャルドは先頭きって切り開くもので地図にないとこに行くわけで、だから理解されにくいし、だから絵はなかなか売れなかったし

2016-12-04 14:41:58
みそむーおでん @misoni_2013

池田「キュビズムの影響を受けたというはっきりした自覚は私にはない。初期に諸々の理由でペン画を始めるのだが、

2016-12-04 14:44:01
みそむーおでん @misoni_2013

池田「むしろ私はシュルレアリスムに可能性を感じた。ピカソを念頭に置いた人物像も描いたりしたが、群像なども描いたが、一度解体して、ものは立体なので、絵は一面的にしか描かず、横や上や前や後ろ360度から表したいと。それは写真出現もあるだろうし、時間への挑戦もあるだろう

2016-12-04 14:44:06
みそむーおでん @misoni_2013

池田「美大で石膏デッサンやるが、疑問だった。動いてるのになんで止まってるものを描くのか、真っ白なことも疑問だ。だから「アヴァンギャルド」に入ってく。 立体を描くのに解体し1つの紙に再構成するのがキュビズムだが、岡本は人間の見えない心つまり精神・魂を描く、シュルレアリスム

2016-12-04 14:45:18

[修正]
「アヴァンギャルド」→「夜の会」のことか?
https://goo.gl/7jPYfy

みそむーおでん @misoni_2013

池田『『合理と非合理の引き裂かれたところに人間がいると対極主義を岡本はするが、その考え方には影響受けてるかもしれない。絵は違うが

2016-12-04 14:45:48
みそむーおでん @misoni_2013

池田「文学ではドキュメンタリー、安部公房がいて、当時は社会主義で共産党に入ってた人いて、思想的に社会主義表現してた。政治的・社会的な影響下にあった

2016-12-04 14:46:35
みそむーおでん @misoni_2013

池田「人間の心に住んでる化物、得体の知れない精神を描く。 また経済的理由としては油絵の具もキャンバスもつかえず紙でペンで描いた。大きな絵も置くとこないし。内容はキューブ的だったが、でもシュルレアリスムからの影響だとは思う

2016-12-04 14:47:51
みそむーおでん @misoni_2013

池田「新しいもの、表現に敏感に反応した。アヴァンギャルドは先頭をきるわけなんで、未知の世界を切り開くもんなので、それに動かされていた。

2016-12-04 14:48:22
みそむーおでん @misoni_2013

池田「花田清輝の影響だが、政治のアヴァンギャルドと芸術のアヴァンギャルドは一致させるんだという、不可能だがでもその思いはある。 しかし世の中はいぜんと変わらず古い保守的意識があるし、昔に帰ろうという意識すらでてきた。ファシズムはすでに起こっているのではないか・・・

2016-12-04 14:49:22
みそむーおでん @misoni_2013

池田「人間は変わらない。進歩や発展あるというが、人間の心は1000~2000年で発展するとか言えない。だからこそ2万年前のアルタミラ、ラスコーの洞窟絵に感動したりする

2016-12-04 14:50:11
みそむーおでん @misoni_2013

池田「新しいとはなんだと疑問になる。心は進歩しなくても、、、、どうだろうか。

2016-12-04 14:50:33
みそむーおでん @misoni_2013

平野「さて、池田氏は三点の作品を出品してくださった。油彩と素描とドローイング。素描は展示替えがある。 作品について解説を

2016-12-04 14:51:15
みそむーおでん @misoni_2013

池田「ペン画も描いていた当時の油彩画だ。街の十字路は出会う場所で、木造建築よりもビルに興味があったのでそれを取り入れた。はっきり描かず分けず一緒くたにした。方法的にはキュビズムだ

2016-12-04 14:52:29
みそむーおでん @misoni_2013

「空中楼閣」 池田「ブリューゲルのバベルの塔を見て、戦後の私にはおぼつかない行き当たりばったりなものに見えた。バベルの塔は作りつつもありながら廃墟であって、それを表現したものだ。

2016-12-04 14:53:35
みそむーおでん @misoni_2013

ペン画「犬」 池田「縦横に交差した線で構成する。エッチングしたかったのでその準備段階としてペン画を描いた。プレス機ないと作っても刷れないので結局ペン画で終わってしまった。 当時は朝鮮戦争勃発しマッカーシズムの赤狩り状態で日本にもそれが及び共産主義弾圧状態であった

2016-12-04 14:55:09
みそむーおでん @misoni_2013

池田「戦後は公安警察がいたのでその象徴として犬を描いた

2016-12-04 14:55:31
1 ・・ 4 次へ