【数学編】ゆず姉さんと仲間たち~ある中学校通級の風景から~

まずは自信をつけさせて、受験に向かう気持ちを作る。鋭くポイントを押さえた、通級流の数学指南をまとめました。高校入試対策もあり!
1
ゆず姉 @ikeike3103

足し算をする時に、指を使っていた生徒がいた。今日、その生徒が連立方程式を解くことができた。九九を練習し、一次方程式を練習し、何回も何回も通級方式のプリントで計算練習して…連立方程式の問題が解けるようになった。鉛筆が走るスピードが格段に早くなった。自信がついてきた❗

2016-12-22 20:45:55
ゆず姉 @ikeike3103

テスト中、計算で指を使う生徒に、ミスなく計算させる方法。10以上の数だと指では足りなくなる。なので…問題用紙の隅にに点を書き、引く数分だけ線で消していく。これが一番ミスがない。処理速度が低い生徒でもゆっくりであれば何とかいける。指を使うと周りから見られてしまうがこれならバレない。 pic.twitter.com/cr9XdfGuex

2016-12-26 17:48:14
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

割り算ができない生徒に教える方法。点を書いて○で囲んでいく。これは最後の手段で使う方法。どうしてもできない場合やケアレスミス多発の生徒用。もう、答えが合えばいいっ❗入試の時にね~( ̄▽ ̄;)~ pic.twitter.com/TuYhLaQacq

2016-12-26 17:54:40
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

どうしても、一般的な教え方では入りにくい生徒がいます。なので、手を使わせないのも絶望的になるし…周りからバレないのも大切なスキルなので生徒達には好評です( ̄▽ ̄;)~

2016-12-26 18:10:05

中1

ゆず姉 @ikeike3103

正負の数の計算は全てのベースになる。マイナス同士の足し算、引き算のルールとかけ算、わり算のルールが混乱する生徒が多い。だからルールをイメージ化する。マイナス軍とマイナス軍が合流(足し算)するから、マイナス軍は数字は足すけど符号はそのまま。 pic.twitter.com/dQAOxcTRQ3

2016-11-22 21:47:51
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

私のこんなつたない絵心のないラフスケッチを、見事な素晴らしい教材に瞬時に仕立てくださる支援員さんにホント感謝。しかも教員免許もってるという…。 pic.twitter.com/HVUUwxWjQz

2016-11-23 20:59:16
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

このプリントを1年生に使ってみた。1度、作図の説明図の上を、作図の順番にそってコンパスでトレースさせる。その後、プリントの下の問題を書かせる。だめ押しで、モデルを見ないで書けるようもう一度問題用紙だけ渡す。凄い上手に書けるようになってた。 pic.twitter.com/mLfwq0f8qT

2016-12-07 19:03:45
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

プリントをいくらやっても正負の数ができなかった生徒がいた。数学の先生に相談したらタブレットで正負の計算練習ができる教材を(Excel使った?)作ってくれた。その先生も熱心で生徒ができるまで教える。1年生正負の計算達成率97%だった。 pic.twitter.com/GMQcRKf8Cd

2016-11-23 11:32:36
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

タブレットを使った生徒がどうなったかというと…。使ったその日に計算できるようになってた。生徒によっては「書くこと」が考えたり、覚えたりすることを妨げてしまうことがあると学んだケースでした。

2016-11-23 11:40:47
ゆず姉 @ikeike3103

「ぷりんときっず」様の九九プリント。中学校数学でもスムーズに九九を操れることは必須条件。通級数学の授業の導入で使い、エンジン全開ノリノリにする。1✖1=1、1✖2=2みたいな単純な出し方絶対にだめ。彼らのプライドを傷つける。頭を使って解く楽しい出題がいい。このプリント使いやすい❗ pic.twitter.com/4ZRwZVdLvj

2016-12-12 19:26:09
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

かけ算の計算の応用問題 | ぷりんときっず print-kids.net/print/sansuu/k…通級で使っている九九プリントはこれ!

2016-12-13 06:10:25

中2

ゆず姉 @ikeike3103

中2の数学。対頂角、同位角、錯角の学習。イメージしやすいようにしてみた。教材は単元毎に冊子にしてる。プリントを一枚ずつ渡すと迷子になるからね~✴ pic.twitter.com/TCTNBSpLhx

2016-11-24 19:50:54
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

久しぶり教材。中2数学一次関数。「切片って何?」ごもっとも❗「Y=2X+1」の式の後ろの数字の1が切片。傾きは前の数字の2。まずはプリントに数字を記入する。次は切片を表に書き入れる。Y軸を竹の棒だと思って、刀ですぱっと切った切り口が切片なので、Y軸の1のところに点を入れる。つづく pic.twitter.com/yeRRZxc9PM

2016-11-26 15:21:01
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

続いて切片1からX軸の+方向に1動いて、そこから傾きが2だから、上に2上がり点を記入する。書いたニ点を繋いでグラフのはじからはじまで線を引く。問題一問に対し、プリントは一枚ずつ。混乱させないようにする。練習はたくさんする。

2016-11-26 15:26:54
ゆず姉 @ikeike3103

中2三角形の合同条件の問題。教科書と同じ文言で書かないとだめなので、言葉を同じにしてプリント教材を作成してみた。結構使っている。 #通級教材祭 pic.twitter.com/dB0RHH3dS2

2016-11-28 01:47:39
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

中2数学の同類項の計算。色を分けて分けるイメージを持たせる。次に、このプリントをコピーすると色が黒くなるので、支援の量が少なくなる。支援の量は減らしていかないとね。生徒達はできるようになっていくから。 #通級教材祭 pic.twitter.com/YqjGVTirSj

2016-11-28 21:45:42
拡大

中3

ゆず姉 @ikeike3103

中3の数学平方根。これも木の根っこをイメージさせて教える。問題文に「平方根を求めよ」とあったら±を忘れない。九九を徹底的にやってから教えると効果的。平方根の単元テストで高得点を狙わせる。そこから自信を付けさせて、受験に向かう気持ちを作る。 pic.twitter.com/xTJqrEABKZ

2016-11-24 23:31:33
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

中3の解の公式は「アルプス一万尺」の替え歌で覚えさせる。「イマチュウ先生」方式。生徒はみんなバッチリ覚えてくれます。「2aぶんのマイナスb~±ルート、bのにじょうマイナス4ac」まずは覚えないと解けないから頑張って覚える。

2016-11-26 15:38:33
ゆず姉 @ikeike3103

3年生数学三角形の相似条件プリント。証明問題は入試に出て、配点も高い❗ pic.twitter.com/ZdZjq6cwxp

2016-12-06 18:34:56
拡大

高校入試対策

ゆず姉 @ikeike3103

高校入試対策シリーズ。数学は過去問から似たような問題を選んで徹底的に練習する。中学生だから、下学年の問題や小学校の問題はやらせない。九九や正負の数ができれば解ける入試の問題を準備し、解き方が分かるような教材を作る。『受験対策プリント』という響きが生徒のやる気を引き出す。 pic.twitter.com/DRjIKyfnV0

2016-11-28 00:40:31
拡大
拡大
ゆず姉 @ikeike3103

これは「入試対策プリント」の計算問題。正負の数の筆算。名付けて『通級方式正負の数の解き方』数直線では混乱する生徒達に筆算で教えたらできるようになった。詳しくは明治図書から出版している本の中に書いてあります。 pic.twitter.com/D6drqotKfq

2016-11-28 00:44:02
拡大