問題「国名が由来の元素は全部でいくつあるか?」

2016年11月30日、113番元素に対する、日本という国名を由来とした命名「ニホニウム(Nh)」が正式に受理されました。その際に飛び出したひょんなツイートを受けての一連のツイート備忘録です。
63

ニホニウム命名のおり、Twitterで見かけた「国名がつけられた元素は初めてではないだろうか」というツイートをうけて。

元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

では問題。国名が由来の元素は全部でいくつあるか?(答えは諸説あります)

2016-12-01 21:07:40
キキ @a19911

@gensogaku ガリウム、フランシウム、アメリシウム?

2016-12-01 21:12:14
去散(藤原) @poripuropiren19

@gensogaku アメリシウム ゲルマニウム フランシウム ポロニウムの4つですかね…

2016-12-01 21:18:14
沙臣 慎治/SAOMI Shinji @saomium

@gensogaku Cu, Ga, Ge, Ru, Po, Fr, Am, Nh…とりあえず思いついたのは8つ

2016-12-01 21:19:05
のりまき @zya_zi611

@gensogaku アメリカ、フランスx2、ポーランド、ドイツ、日本で6つですかね。

2016-12-01 21:22:31


答えはひとつに定まらない?

元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

3,4,6,8などの答えが出てるね。さーて、出題したところ申し訳ないけど、この問題は正直、悪問だよね。どこまで考慮して答えるかによって答えがぶれる。

2016-12-01 21:43:18
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

まずは現在も存在している国名(古名でないということ)から考えてみると、今回の目玉であるニホ二ウム(Nh・日本)、それからアメリシウム(Am・アメリカ)、フランシウム(Fr・フランス)、ポロニウム(Po・ポーランド)などがあるね。

2016-12-01 21:52:17
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

ややこしいのが古名から取る場合で、ゲルマニアからゲルマニウム(Ge・ドイツ)、ルテニアからルテニウム(Ru・ロシアの古名)、ガリアからガリウム(Ga・フランスの古名)などが挙げられる。

2016-12-01 21:54:56
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

そうそう、(Cu)を挙げてくれた人もいたね。Cuはキプロス島という土地名から命名されていて、現在キプロス島の面積の大部分はキプロス共和国が治めているから、名前を挙げてくれたんだね。この辺からちょいちょい判断が微妙になってくるけど、うーん、私ならCuは国由来とはしないかな。

2016-12-01 21:58:41


「アメリシウムは国名由来ではない」

ハチマキくろだ@12/19 九州コミティア @hatimaki_kuroda

アメリシウムは大陸名では(テルル-セレンと同じでユーロピウムとの対比) twitter.com/gensogaku/stat…

2016-12-01 21:55:04
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

アメリシウムは大陸名由来であって国名由来ではない、という主張があるのはめっちゃわかる。周期表で見ればAmの上にEuがあるのが分かると思うけど、これはEuがヨーロッパ大陸から命名されたことに張り合う意図でアメリカ大陸から元素名を名付けた、という言説がある。

2016-12-01 22:02:09
エビフライ@宇宙の人 @kiruria281

私も初めて知りましたが、どうやら言説ではなくほぼ確定な模様。はっきりと"after the Americas"と書いているようです。 twitter.com/gensogaku/stat…

2016-12-01 22:09:13
エビフライ@宇宙の人 @kiruria281

【PDF】 Seaborg, G. T.; James, R.A. and Morgan, L. O. "The New Element Americium (Atomic Number 95)" osti.gov/accomplishment… pic.twitter.com/ViEGxQ82Kf

2016-12-01 22:11:30
拡大
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

うーむそうか、何かの本で大陸由来だと読んだんだけど、シーボーグがそう書いてたか……

2016-12-01 22:31:00
エビフライ@宇宙の人 @kiruria281

@gensogaku Non! "Americas"は大陸名ではなく地域名です。南北アメリカ大陸および周辺の島や海を含む「アメリカ州」の事です。これが「ヨーロッパ州」に対抗してつけられたと。

2016-12-01 22:32:33
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

【訂正】アメリシウムの由来は「アメリカ大陸」ではなく「アメリカ州」、アメリシウムの命名は"after the Americas"と示され、"America"ではなく"Americas"という表現であることが今回は重要ということだそうです。不勉強で、大変失礼しました。

2016-12-01 23:16:08
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

とにかく確からしいことには(いや、正直あまり把握できてないのだけど)アメリシウムは少なくとも国由来ではなさそう、ということです。…こういうところで社会学的な理解や文化・言語への無知が響いてきます。何が文系理系じゃー全部いるわぼけぇー!(泣き顔)

2016-12-01 23:20:02


「こんなのはありですか?」

第26代シエナ王国国王アストロ @ASTRO_ErlKoenig

@gensogaku カリフォルニウムはどうでしょう(カリフォルニア共和国が短期間だけ存在した

2016-12-01 22:00:09
元素学たん@元素本発売中! @gensogaku

真面目に検討すると。その元素名が国名由来かどうかというのは、命名者が「国名に由来させよう」という意図で命名したかどうか、で決められるべき、だよね。そうするとAmはやはり不適だし、先ほどのカリフォルニア共和国の言も不適になる(カリホル二ウムは研究施設があるカリフォルニア州が由来)。

2016-12-01 22:36:19