IR法案民進緒方質疑「それは単なる法案提出者の祈り、法律に書き込まなければ意味がないでしょう!」

12月8日衆議院内閣委員会 IR法案提出者のテキトーさがよくよく伝わってくる質疑でありました。
7
buu @buu34

民進緒方 予定の答弁者が揃っておらず、「ダメですよ」と、速記を止めて待つことに 委員長「もうすぐ戻るということなので、先に質問を」 「戻ってないじゃないですか」と猛抗議 「戻るまで待ちましょう」 委員長「松浪君に、具体的質問があります?」 緒方「ありますよ、あります」

2016-12-06 21:34:24
buu @buu34

委員長「質問、あるんですか?」 野党理事「(名前が)書いてあるんだから、戻るまで待てばいいじゃないですか」 与党理事「ルール的にはね、居なくても進められる」 野党理事「来るんでしょう?来るんだったら、待てばいいじゃない」

2016-12-06 21:34:57
buu @buu34

緒方「ここに書いてある副大臣、居なくていいんですか?そんなことないでしょう」 「トイレじゃないんでしょう?」 「来るんであれば、待ちましょう」 委員長「ちょっと確認だけをして下さい」 野党理事「待ちますよ」

2016-12-06 21:35:29
buu @buu34

委員長「じゃ、速記止めて」(まわってたんだ) 与党理事「特例的に待ちましょう」 委員長「はい、はい」 数分後 揃ったらしく、質疑開始

2016-12-06 21:36:02
buu @buu34

民進緒方「この委員会を開くに至った経緯を少し。火曜の本会議の間に、本会議散会後理事懇を開きたいと。我々が受け入れられないと言ったら委員長の職権で理事懇が立ち、委員会が行われた。昨日の理事懇も我々は不同意、今日の委員会だても委員長判断。なぜこんな強引な委員会運営を?」

2016-12-08 00:54:23
buu @buu34

委員長「理事会でも申し上げた、それぞれ与野党の筆頭間協議をする中において、本来は円満な委員会運営を私も心がけてきた。延長したと言っても限られた会期であるということ、我が委員会には既にIR法、ストーカー規制法が付託をされていた。委員会として定例日であった中で、委員長判断として開催」

2016-12-08 00:54:52
buu @buu34

緒方、新聞各紙の批判紹介、「誰がこんな強引な委員会運営を主導してるんですか?安倍総理ですか?菅官房長官ですか?竹下国対委員長ですか?それとも提案者の細田提案者ですか?誰ですか?」

2016-12-08 00:55:28
buu @buu34

委員長「私に聞かれても答えようがありませんので。もし提出者の方で何か回答があれば(間髪を入れず)ありませんね。質問を続けて下さい、緒方君」 緒方、この法案を186回国会で審議をした際、理事会で、与野党間で合意した項目を列挙

2016-12-08 00:56:31
buu @buu34

①国家公安委員長が出席②内閣委所管大臣は要求ベースで出席③参考人質疑④地方公聴会⑤国土交通委員会・法務委員会との連合審査 緒方「委員長に(合意事項を)まず確認頂きたい、これでよろしいですね」 委員長「後ほどまた理事会で協議をさせて」 緒方「この委員会の理事会での合意事項、

2016-12-08 00:57:02
buu @buu34

緒方「これは委員長が確認する義務があると思います」 委員長「ちょっと筆頭」と呼ぶ、「速記を止めて下さい」 委員長喋り出すがマイクが入ってない「そういった判断であります」 緒方「しかし殆ど修正ない」(前と違う法案だというような言い訳があったか?) 「合意事項を、なぜ覆すんですか?」

2016-12-08 00:57:50
buu @buu34

委員長「あまり委員長からお答えするのもいかがなものかと。先ほどの理事会でもそういったご議論がある中で、私の整理として、今回のIR法は、いわゆる基本法であるという判断の中で、今後、細かい具体的な事実については、後日実地法の中で、もう一度深い審議がなされると理解しておりますので、

2016-12-08 00:58:27
buu @buu34

委員長「ぜひ実地法の中で、緒方君からお話がありましたことは議論して頂いて、次の判断にお任せするという整理をさせて頂いた」 (この委員長、実地法って言うなw) (つまり、基本法だけ先に通す、このやり方がおかしいんだわね)

2016-12-08 00:59:16
buu @buu34

緒方「こういった合意が全て反故にされて、先ほどの理事会で採決の提案まで。我々として、採決そのものを受け入れることが出来ないということは理事会の場でも申し上げたが、再度この場で申し上げる」

2016-12-08 00:59:47
buu @buu34

緒方、これまでの政府答弁紹介「賭博罪というのは勤労の美風を害する恐れがあることから、違法性阻却は慎重にやる」 「勤労の美風を害するような法律を、このような形で拙速に進めることに懸念はないか」 古屋厚労副大臣「ギャンブル依存症の対策につきまして取り組んでいるところでございます」は?

2016-12-08 01:01:05
buu @buu34

緒方「そんなこと聞いてない。厚生労働行政に携わる大臣として、勤労の美風を損ねる恐れのある法案に懸念を持ちませんかと聞いている」 古屋「審議におきましては国会に於いてお決め頂くもの」 緒方「残念、懸念は大きいという答弁が当然返ってくるかと。それは国会が考えることと非常に冷たい答弁」

2016-12-08 01:02:11
buu @buu34

緒方「提案者全員に伺う、議論に入る前提として、カジノ業界、業界団体、遊戯産業関係業者、業界団体からの、政治資金パーティ券の購入、政治団体の寄付、ございますか」 西村「政治資金規正法にのっとって、適正に処理をしている」 細田、岩屋、小沢、松浪、「同様」

2016-12-08 01:02:42
buu @buu34

緒方「処理をしているかどうかなんて聞いてない、あるかどうかを聞いている」 西村「通告もなく言われましても、今の段階でお答えすることは出来ません」 緒方「それぞれ各提案者について、あるかないかの資料要求をしたい」 委員長「理事会協議」

2016-12-08 01:03:03
buu @buu34

緒方「賭博罪の違法性阻却について。H25年の内閣委員会答弁で、違法性阻却について8つの項目が挙げられた(8項目読み上げ)。この法律のどこに反映されてますか?」 西村「その答弁を踏まえている。カジノ管理委員会をつくって規制をする、あるいは、シンガポールにおいては、

2016-12-08 01:03:43
buu @buu34

西村「カジノ施設の面積が全体の3%以下であるとか、こうしたことを答弁している、実施法提案者、立法者の意志として申し上げ、実施法に的確に反映されることを考えている」 緒方「そんなことは聞いていない、どこに書いてある?」 西村「カジノ管理委員会の設置規定とか、実施法の中で適切に規定」

2016-12-08 01:04:28
buu @buu34

緒方「この法律は、実施法を作る際に、役所にマンデートを与えるもの。そのマンデートに書き込まないというのは、明らかな法律の不備。一番重要な違法性阻却について、法務省が挙げている8要件について書き込まないと、法律の不備じゃないですか?提出者の意志としてやってますとか、

2016-12-08 01:05:04
buu @buu34

緒方「そんな書いてないことを言われてもダメ、提出者の祈りを聞いて、ああそうですかというものではない。8要件、それぞれどこに書き込まれているか答弁を」 8要件①目的の公益性②収益の扱い③運営主体の性格④運営主体の連結性⑤運営主体の健全性⑥射幸性の程度⑦公的監督⑧副次的弊害防止措置

2016-12-08 01:05:35
buu @buu34

西村「1条を見て頂きますと、ここに「①目的の公益性」が。③④⑤⑦はカジノ管理委員会でしっかり規定、⑧は、10条に項目を挙げて様々な措置を規定」 緒方「様々な、と言われた。確認だが、8項目まんべんなく、違法性阻却を担保するようには、書かれていないということですね」

2016-12-08 01:05:57
buu @buu34

西村「10条の規定を読んで頂くと分かりますが、(読み上げ)必要な措置を講ずると明確に規定している」 緒方「今の答弁で、8項目全てカバー?」 西村「⑧について、10条で規定していると」 緒方「何度も同じことを聞いている。8項目全てについて対応していると?」

2016-12-08 01:06:25
buu @buu34

西村「①は1条に。③④⑤の運営主体のことは9条に」 緒方「運営主体のことを言われましたが、カジノ規制委員会が規制すると言うだけで、主体がどうであるといった答弁は全くなかった。役所に与えるマンデートとして、8項目キチンと対応しろとは書いてないんですよ。書ききれてない。これがキモ」

2016-12-08 01:07:04
buu @buu34

緒方「この法律におけるカジノの公益性とは何ですか」 西村「第二条にあるが、カジノ施設を含むIRを整備することが方向性。観光、地域経済に寄与し、財政改善に資すると。これは明らかに公益の目的」

2016-12-08 01:07:27