
即売会アイデア集2 一般参加便利グッズ|コインシリンダー・遠征旅行・かばん2022
特記欄

夏コミに向けてコミケ後に汗を流せる施設をまとめました。 前回は「コミケ後の打ち上げ前に」となっていましたが、時節柄「帰る前に」に変更しています。 汗を流して気持ちよく帰りましょう。 みなさん臭いまま公共交通機関に乗り続けるのは避けましょう。 本当によろしくお願いします。 pic.twitter.com/xrGNBQfD4x
2022-03-19 12:11:09




コミケット99の諸注意ページPDFには、様々な情報をまとめているほか、いつものようにDr.モロー描き下ろしのおまけマンガ付き。「誘拐された東館を返して」も無事(じゃないけど)完結。 #C99A www2.comiket.co.jp/info-a/C99A/C9… pic.twitter.com/9RhiXOFT6G pic.twitter.com/l2ojZVXPQB
2021-12-27 19:28:34




一つ前のTweet、リンク切れですね。申し訳ございません。諸注意のPDFは以下です。 #C99A www2.comiket.co.jp/info-a/C99A/C9…
2021-12-28 12:07:27
▼同人誌通販する場合▼ ・カートちゃんと注文確定してるかどうか確認して欲しい ・発送設定は各自確認して欲しい ・発送に関しての説明をとらのサイトで読んで欲しい ・サークルが本納品されたと言い始めて2ヶ月近く経っても届かない場合、宅配事故等もあるので直接委託業者に確認して欲しい
2018-07-17 14:40:07
どこのサークルの本買うにもそうだと思うからじっくりご確認を。とにかく委託業者のことは委託業者に聞かないと分からないことも多い。 私もてきとーに委託で人様の本買ってるけど、分からないことは自分で調べてる。これ大事。 特にいつ発送されるか系はサークルには分からない案件。
2018-07-17 14:45:14いのちをだいじに




炎天下など暑いところに長時間いると頭がボーッとしてきて ・頭が働かない ・つまらないミスをする ・根気がなくなるといった変調をきたします。 実はそれ、熱中症のサインかもしれません… weathernews.jp/s/topics/20190… pic.twitter.com/9NCBD0EJ25
2019-08-07 06:15:03

昨年の「エスカレータは歩くな」のお話が昨日から伸びている様ですから、またぞろご批判を賜る前に同じ話を繰り返しましょう。 ①歩く事を前提に設計していない ②業界団体・施設が禁止事項としている この2点こそが「設備を使用する条件」として重要なのであり「歩く理由」なんざ別次元の話でさ。 pic.twitter.com/DScvELGi5c
2017-08-19 22:48:19

建築基準法施行令中に定めるエスカレータ階段幅「1.1メートル以下」の上に身長170cmのモデルを配置してみますと、肩幅50cmの人間がようやく2人並べる幅ですので、隣を通り過ぎるためではなく1~1.5人用の安全設計と思われます。なお、1段の左右にみっちり詰めて乗る必要も無いかと。 pic.twitter.com/3AkTzLORNL
2016-10-02 00:00:09

もちろん公共の場に設置されるものですから、特に細心の注意を要さずとも済むレベルの安全性は当然ながら重要ですが、しかし機械装置を安全に利用する為の注意事項や禁止事項が設定されるのもまた当然です。 それを遵守できるか否かは、あえて申すならば装置を利用する資格があるか否かと近い話です。
2017-06-16 19:35:50
逆に言えば装置の設計上、本来定められた手順(これが法律ではないルール)を守る事で装置の利便性を享受でき、する権利が生じます。 「走らなければ間に合わない。そんな事もわからないの?」 →それは既に間に合っていません 「歩く事を前提に設計をしない方が悪い」 →それが実現するまで使うな
2017-08-19 23:24:45
今更だけど、五輪の暑さ対策と称して発表された「かぶる傘」、大き目の麦わら帽子でもいいんじゃねえかと。日陰になる範囲大差ないし、傘と違って尖った部分がないので混雑時も安全。「男女関係なく麦わら帽子被ろうぜ!」って風潮を作っておくといいじゃないかなあ。(夏コミの待機列でも使えるし)
2019-08-16 23:31:21
日射しが強い日には麦わら帽子を被ろう👒 明治13年創業。埼玉県春日部市の伝統工芸品の麦わら帽子を作り続けている田中帽子店。職人の手で一つ一つ丁寧に作られています。田中帽子店の帽子の最大の特徴は日本人の頭型に合わせて作っている為フィット感が抜群!是非、被ってみてくださいね♪ pic.twitter.com/MtJa8Oud2N
2019-05-24 12:21:26

夏コミ近いので脇汗対策 ○デオナチュレ…定番。いつでも使えるのがいい。 ○オドレミン…脇汗が出なくなる。ただ数日前から塗り続ける必要が。 ○アームクリーム…一度塗れば数日効果が。値段高め。 ○ユニクロのエアリズム…さらっとした着心地で汗で濡れて臭く…というのが減る。(続)
2019-08-06 21:55:42
○脱毛クリーム…脇毛を全剃りするのも効果あり。面倒なら脱毛クリームを使うと楽。 ○風呂…前日はもちろん、できれば朝シャワー。 これくらい?他にも何かあったら教えてください~
2019-08-06 21:55:51
やっと出会えた最強の汗止め!! 汗をかく季節に近づいてきました😂 イベントやスタジオに着いた瞬間汗びっしょりで着替えが進まない。 いざ撮影を始めたら衣装の汗ジミやにおいが気になる。 そんな悩みを解決してくれるオドレミン様紹介します。 #レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/Ul0iWMerUE
2019-05-09 22:13:20


↑冬向け ↓夏・雨対策向け