とある阿呆の猫パンチ(ギロンモドキ)

http://togetter.com/li/105465 http://togetter.com/li/105756 上記二つからの派生品。 猫パンチについてはこちらを http://togetter.com/li/45891 続きを読む
2
@kenokabe

神が、っていったら思考停止かもしれんが、なんで、人間原理が思考停止なんだろうね?別にそれなんでもありの議論じゃないんだよ?「それは結果論だろ?」と指摘したら、それ思考停止なのかい? http://togetter.com/li/105756

2011-02-27 00:32:18
@kenokabe

@greengrimghost こいつをブロックしておく方が便利かどうか迷うな。こいつのリストから強制的に外れるというのが、一番のメリットなんだけど。

2011-02-27 00:54:15
緑なお化け @greengrimghost

@kenokabe まだいくつもの未解決問題が残ってる中で人間原理を振りかざすのは思考停止ではないのでしょうか? 『それは結果論だろ?』といえる段階まではきてないと思うのですがいかがでしょうか?

2011-02-27 00:55:27
@kenokabe

いかにも頭悪そうなリプライですね。  @greengrimghost まだいくつもの未解決問題が残ってる中で人間原理を振りかざすのは思考停止ではないのでしょうか? 『それは結果論だろ?』といえる段階まではきてないと思うのですがいかがでしょうか?

2011-02-27 00:58:11
緑なお化け @greengrimghost

@kenokabe 頭が悪いと論じる根拠をいただけますでしょうか?

2011-02-27 00:59:04
@kenokabe

まずさ、「未解決問題が残ってる」ことと「人間原理」という切り口は別問題。 @greengrimghost まだいくつもの未解決問題が残ってる中で人間原理を振りかざすのは思考停止ではないのでしょうか?

2011-02-27 00:59:14
@kenokabe

人間原理という切り口は「未解決問題」を解くための「解法」ではない。 @greengrimghost

2011-02-27 00:59:52
@kenokabe

人間原理という、まあこの宇宙と人間の存在という壮大なる、僕ら人間が実際おり観測してるという結果論と、物理の理論は別のレイヤなの。 @greengrimghost

2011-02-27 01:01:26
緑なお化け @greengrimghost

@kenokabe 私はそのような趣旨で発言しておりません。単純に人間原理を振りかざして『物理定数が決まってるのは結果論』というのはまだ分かっていない問題が多々ある中で早過ぎるのではないでしょうか?ということです。

2011-02-27 01:01:47
@kenokabe

君はさ、そういう別レイヤにあるもん、次元が違うもんを、同じレイヤに乗っけて考えてるから、未解決問題への万能の解法、ちゃぶ台返しみたいに思うんだろ?それ神がどうのこうの、っていうのとちゃうの。 @greengrimghost

2011-02-27 01:02:34
@kenokabe

あのさ、まずそれが僕が対象ならば、振りかざした覚えも意図もない。数学からの必然性があるか?という問いに対して、必然性はないが、結果論でそうなってるだけだよ?て教えてあげたの。 @greengrimghost 私はそのような趣旨で発言しておりません。単純に人間原理を振りかざして

2011-02-27 01:05:20
緑なお化け @greengrimghost

@kenokabe 物理の理論と実験の観測結果が別で今まで繋がっているように思われてたものは違うと言う解釈でよろしいでしょうか?

2011-02-27 01:05:33
@kenokabe

物理定数については、僕は言及はしていないが、それ君勘違いしてそうだなあ。以下理由。 @greengrimghost 『物理定数が決まってるのは結果論』というのはまだ分かっていない問題が多々ある中で早過ぎるのではないでしょうか?ということです。

2011-02-27 01:06:46
@kenokabe

物理定数と人間原理の絡みはどうなってるかというと、あれは「人間が発生、生存できるようなSweetSpotな超範囲が狭い奇跡的な値に物理定数がなってる」なんで? という問いの答えが、それは人間がいる宇宙だから、結果論という答え。 @greengrimghost

2011-02-27 01:08:40
@kenokabe

それは、物理の理論が、必然的にこうなる、という理論構築の問いとは別なわけだ。 @greengrimghost

2011-02-27 01:09:17
@kenokabe

ごめん質問の意味わかんない。 @greengrimghost 物理の理論と実験の観測結果が別で今まで繋がっているように思われてたものは違うと言う解釈でよろしいでしょうか?

2011-02-27 01:10:02
緑なお化け @greengrimghost

@kenokabe http://bit.ly/iesYKS こちらの発言を受けまして物理の理論と観測したものが別物であるという解釈でよろしいのでしょうか?と言う質問です。

2011-02-27 01:16:23
緑なお化け @greengrimghost

@kenokabe http://bit.ly/fWeMbV これを言うにはまだわからんことが多すぎて暴論すぎるのではないでしょうか?

2011-02-27 01:19:31
@kenokabe

正確には、理論の数学的必然性と実際観測されうる結果は別物。 @greengrimghost こちらの発言を受けまして物理の理論と観測したものが別物であるという解釈でよろしいのでしょうか?と言う質問です。

2011-02-27 01:23:03
@kenokabe

奇跡は確率的に≒0の偶然であり、100%の必然と違うので、なんかわかったからといって奇跡が必然になるわけじゃない。 @greengrimghost これを言うにはまだわからんことが多すぎて暴論すぎるのではないでしょうか?

2011-02-27 01:25:42
@kenokabe

物理の理論は数学全部のなかのどこかの一部分のフレームワークであるが、それ適当に組み合わせてもこんなにうまいことならない。自律的に組み上がる必然性ある?ていう必然性。 @greengrimghost 理論の数学的必然性という意味がちょっとわからないのですがそれはどういった意味でし

2011-02-27 01:28:05
緑なお化け @greengrimghost

@kenokabe ということは『結果として観測された物』と『数学的必然性をもつ理論』というものは分けて考えるべきだという主張ですか?

2011-02-27 01:35:51
@kenokabe

結果、実験で確認された理論は、数学全部のなかの特定のフレームワークではあるが、それは自律的に創発してきたもの=必然性があるものではない。 @greengrimghost ということは『結果として観測された物』と『数学的必然性をもつ理論』というものは分けて考えるべきだという主張

2011-02-27 01:45:13
@kenokabe

数学の全パーツ、あるいは論理に対応するレゴみたいなブロックが部屋にちらばっているとする。でもそれは本来形もなんもない論理なので、すべての組み合わせが一瞬でできる。論理の組み合わせは無限にあるが、その無限の組み合わせが同時にできる。 @greengrimghost

2011-02-27 01:48:53
@kenokabe

この場合、全部の組み合わせは必然だ。全部の組み合わせは必然的にでてくる。組み合わせ方は無限だけど、無限の組み合わせ方はあるだろう?必然的に。 @greengrimghost

2011-02-27 01:50:12
1 ・・ 4 次へ