とある教育機関での出来事

とりあえず自分の発言だけでまとめて、発言の趣旨が少しでもフォローできれば。
7

発端は昨年2015年の秋の出来事。

k1.@専任育児従事者 @k1numata

学生「USBコピーしたいんですけど」 私「共用PCでできますよ。コピー先はUSB?スマホ?」 学「あ、いや紙でコピーしたいんで」 私「USBを紙「で」コピー??紙を使うの?」 学「いえ、紙に出したいんです」 私「何を?」 学「USBのWordを」 私「あ、印刷?」 学「それです」

2015-09-10 09:13:44

そして、今年。それまでもいろいろあったのだけど、頻度が多いし疑問に思ったのでちょっと呟いてみた。

k1.@専任育児従事者 @k1numata

プリンタを「コピー機」、印刷を「コピー」と呼ぶ大学生が増えてるんだけど、だれがそう教えてるのだろう・・・ たかが言葉と思うでしょ?印刷とコピーの同一視は著作権概念とかパクリモラルとかの喪失につながるんだよ。作り出すことと写すことの違いはしっかり概念的に理解しないと。若いうちに。

2016-12-13 12:59:07
k1.@専任育児従事者 @k1numata

さっき休憩前になげたツイートが、意外に拡散されて驚いている。 しかし、マジでコピーと印刷の区別はつけてほしいのですよ。「コピー機が紙詰まりで・・・」って来ると、それはうちの管轄じゃない、なんだけど「プリンタが紙詰まりで・・・」だとうちの部署で対応する話にも変わるわけで。

2016-12-13 13:48:32
k1.@専任育児従事者 @k1numata

携帯電話と携帯は口語としては同義に使われるし、電子卓上計算機と電卓もそう。でも、コピー機とプリンタは同じものじゃないし、行動としての「複写」と「印刷(プリントアウト)」はまったく同義でないものを混同するのは、これから社会に出る大学生としては直したほうが本人のためだと思うんだよね

2016-12-13 15:55:18
k1.@専任育児従事者 @k1numata

あと、言いすぎだろ、気にしすぎとか思う人もいるんだけど、日に10組もの学生が「コピーしたい」「コピー機が」とやってきて、スタートで会話がかみ合わないってのは、非効率以外の何物でもないし、マジで同一視してる例がたまにあるので、いろいろ危機感を覚えてる。一応CIOもどきとしてはね。

2016-12-13 16:03:25
k1.@専任育児従事者 @k1numata

去年、これツイートしてかなりRTされたけど、ほんと実話だし、同じような件はこれ以降片手ほどの回数ではあるが、起こってる。(私じゃない人が対応したケースはあると思うけどそれカウントしたら二桁かもな) twitter.com/k1numata/statu…

2016-12-13 16:07:48
k1.@専任育児従事者 @k1numata

まぁ、複合機が普及しすぎた結果が一因であるというのは否定しないし、そうじゃないかと私も思うのだけど、スキャンリーダーのない小型のレーザープリンタをコピー機と呼ぶ感覚は理解できない・・・ twitter.com/suimichicyan/s…

2016-12-13 16:19:14
k1.@専任育児従事者 @k1numata

@kksugaya コンビニに限らず複合機が増えて、区別つきにくくなったのは一因としてあるように思ってますが、大学のような場所では正しく学び正しくコミュニケーションできるようになってほしいものです・・・

2016-12-13 16:20:18
k1.@専任育児従事者 @k1numata

@naka3_3dsuki 大学という場なのでただしく物事を教えてあげてほしいのですが、いかんせんお年を召された方やITに詳しくない方方も多数いらっしゃるので間違った言葉で広めてしまうのでしょうね、ある種の罪だと思っています。 言葉と概念は結構結びつきが強いので、懸念しています

2016-12-13 16:28:41
k1.@専任育児従事者 @k1numata

@kaoru6321 権利帰属に関しては言葉の混同から行動の混同へという実例が目の前であったので、必ずしも程遠いわけでもなく、むろん個人差がある話ですが、無関係とは言い切れないのが現場の状況です。

2016-12-13 16:35:01
k1.@専任育児従事者 @k1numata

昨日のコピー機ツイ、複合機のせいじゃね?という意見があるんだけど、その可能性は非常に高いけど・・・ 1枚目 ×「コピー機使いたいんですけど」 〇「プリンタ使いたいんですけど」 2枚目 ×「大型コピーしたいんですが」 〇「ポスター印刷したいんですが」 形のせいじゃないね pic.twitter.com/unZNmjKDCp

2016-12-14 09:11:34
拡大
拡大
k1.@専任育児従事者 @k1numata

実際、大型の図面持ち込まれて、本当にコピーしたいという依頼もあるから紛らわしい。きちんとした言葉を使わないと依頼は伝わらないし、正しいアドバイスも得られないんだよね

2016-12-14 09:14:06
k1.@専任育児従事者 @k1numata

@TakayukiKomuro 画面に出ているものであれば、スクリーンコピーとかハードコピーという点で多少納得がいきますね。私のケースではUSBメモリ持ってきて「コピーしたいんですけど」といってくる学生さんが結構いて、明らかに「コピー」ではないので最初の会話がかみ合わないのです。

2016-12-14 10:04:15

というわけで、
ITに不慣れな人に多く見られることであろうとは思うし、それゆえ学生に限らずお年寄り~中高年にも多いのでしょうね。