
【流言飛語】オスプレイ事故「感謝されるべき」は"神に対して"?
-
watchwoman777
- 14488
- 389
- 10
- 39

@azukiglg @zgmf_x13a というわけでこちら元発言ではありませんでした。デマ化してしまわないように拡散協力お願いします。 twitter.com/koshian/status…
2016-12-14 19:22:21
16:31 あすもたん「Should be thankful that there was no damage」を誤訳したのではと指摘 16:53 他の人がこの英文を引用してツイートしたものがたくさんRTされる 17:07 はちま起稿のコメント欄に「朝日の意図的な誤訳」として載る
2016-12-14 19:17:24
デマの広がり方って怖いねえホントに……。誰も悪くないのに誤解が誤解を呼んでデマ化していく様子が……。 pic.twitter.com/9IbedDH5FS
2016-12-14 19:28:02



@kohju @koshian Twitterや2chでよくデマの連鎖を見かけるけど、まさか自分がその震源地になる日がくるとわ…w
2016-12-14 21:14:34
@asmotan @kohju しゃーないのでとりあえずこの検索を監視してデマ流してる人にリプおくりまくってるw twitter.com/search?f=tweet…
2016-12-14 21:16:07
沖縄副知事が「相手は机を叩いて抗議した。事故が起きなかったことに感謝すべきだなどと言っており全く話にならなかった。」と確かに言ってるので朝日新聞には謝罪します。
2016-12-14 22:34:32現在、この流言はどう広まっているか、ツイート検索でチェック!
安慶田副知事の発言を動画で確認
その後のローレンス・ニコルソン四軍調整官の会見
「県民に謝罪したい」在沖縄米軍トップが会見
2016年12月14日 16時50分
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の輸送機オスプレイが沖縄県名護市沖で不時着した事故を受け、在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン四軍調整官(中将)は14日、同県北中城きたなかぐすく村のキャンプ瑞慶覧ずけらんで記者会見し、「県民に謝罪したい」と述べた。
ニコルソン氏は事故原因について「空中給油訓練中、給油ホースが切れてプロペラに当たり、飛行が不安定になった」と説明。「事故を起こし、大変遺憾だ」とした。
まとめ
安慶田副知事とニコルソン四軍調整官の会談は、非公開で議事録は公開されていないので、実際にどのような発言があったのか、分かりません。
確かなのは、
「Should be thankful that there was no damage」
(損害がなかったことに感謝しなければならない)
という発言が原文だという話(流言)は、一個人の意図しない推測が元だったことです。