米軍オスプレイ不時着事故に関する状況分析や反応に関してのまとめ

12/13深夜発生した沖縄の米軍オスプレイ不時着事故に関して、部分部分でのまとめしかなかったと思いましたので、事故発生から原因判明までの状況を追った方々のツイートをざっくりとですがまとめました。
11
リンク NHKニュース 米軍オスプレイが不時着 機体バラバラに | NHKニュース 13日夜、沖縄県名護市の東の海上でアメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着し、乗っていた5人全員が救助されました。このうち2人がけがをしていて、… 34 users 3359
在日米軍司令部(USFJ) @USFJ_J

在日米軍司令官ジェリーPマルチネス中将が、キャンプシュワブ付近の沖縄沿岸で起きたMV-22の事故について声明を発表いたしました。(英語の後に日本語参考訳が続きます)→facebook.com/USForcesJapan.…

2016-12-15 11:18:25
防衛省・自衛隊 @ModJapan_jp

MV22オスプレイの不時着水及び防衛省・自衛隊の対応について掲載しています。 mod.go.jp/j/press/news/2…

2016-12-14 03:12:24
防衛省・自衛隊 @ModJapan_jp

MV22オスプレイの不時着水及び防衛省・自衛隊の対応について、第2報を掲載しています。 mod.go.jp/j/press/news/2…

2016-12-14 04:13:33

事故発生直後の状況分析

JSF @obiekt_JP

リーフ上に見える、不時着したとみられる大破したオスプレイ(写真) okinawatimes.co.jp/articles/galle… 着水ではなく不時着ですねこれ、当初伝えられてた状況と違う…

2016-12-14 01:50:39
sis_sis @sis_sis

これは不時着水ではなくて不時着ですなあ。つんのめって折れた感じ。→オスプレイ、沖縄近海に不時着 浅瀬に残骸…乗員2人負傷か okinawatimes.co.jp/articles/-/755… @theokinawatimesより

2016-12-14 01:53:25
sis_sis @sis_sis

沖縄タイムスの写真を加工(明度up)してみた。左エンジンナセルが後方に脱落し、左主翼が大破・欠損しているので、機体は左傾した状態で接地して、1回転したっぽい? p.twipple.jp/DCz6g

2016-12-14 03:42:18
拡大
sis_sis @sis_sis

左傾していたとしたなら、左エンジンが停止していたことが考えられるけど、右エンジン連結と出力アップで担保しきれなかったってことなのかな。なので基地まで戻らずに陸地に近いリーフへの不時着を決断したか。

2016-12-14 03:46:25
sis_sis @sis_sis

機体も左に傾いて倒れ、構造的に頑丈な主翼部が複合材で形成されている胴体部を押し潰した感じに見える。燃料タンクのあるスポンソン(張り出し部)は頑丈なので、そのまま残っている。 まあ、よく死者が出なかったものだと思う。オスプレイの乗員生存性能ハンパねえ。

2016-12-14 03:50:12
sis_sis @sis_sis

オスプレイのローターブレードは複合材であり、不時着で接地した際には細かいファイバー状になって砕け散る(それによって地上での加害性を排除する)設計だけど、写真からはその性能をちゃんと発揮していたことがわかる。

2016-12-14 03:53:32
sis_sis @sis_sis

これだけの損壊状況でありながら、機体に炎上した形跡が見られないということは、燃料を投棄するなどの対策をパイロットが行う時間があったということでもある。それはこの写真が「不時着による損壊だった」ということを示し、「コントロール不能な墜落ではなかった」ということも示している。

2016-12-14 03:55:47
sis_sis @sis_sis

「大破したからあれは墜落」と左翼の鼻息も荒いようだけど、不時着でも大破することはあるからなあ。 「機体大破でも即死者が出なかった」というのは、生存性が重視される軍用機では重要なことなんだけど、そこには触れたくないらしい。

2016-12-14 04:02:31
sis_sis @sis_sis

主翼の左側が欠損していること、左側エンジンが脱落して後方に転がっていること、胴体部が左傾していることですな。RT @hidemura_2009: 並べたら、なんとなく状況が分かってくるかな…。 pic.twitter.com/3v4dhx0nHU

2016-12-14 04:07:12
拡大
拡大
sis_sis @sis_sis

「事故を起こしても壊れないことが美徳であり、安全」としたいのかもしれないけれど、「壊れることで衝撃を吸収する」というのがここ30年ぐらいの設計思想なので、乗員の安全性や生存性を高めるのであれば、「壊れた方が安全」という見方もできる。 自動車だって今はその設計思想なのにね。

2016-12-14 04:11:19
sis_sis @sis_sis

故意に…というか、意図して損壊させることで衝突時の衝撃を吸収して乗員を保護する「クラッシャブル構造」というのは、もう当たり前のものだと思っていたけど、オスプレイが大破したことで騒ぐ人がこんなに多いということは今も一般には浸透していないということなのかなあ。

2016-12-14 06:15:40
sis_sis @sis_sis

機体には傷ひとつ付かないけど、乗っている人たちが死傷したら意味がない。 機体が壊れることで効果的に衝撃を吸収したり、分散したり、緩和することで乗員を保護するわけだし、あのオスプレイは壊れることで5人の命を救ったのに。それが理解されないでギャーギャー騒ぐ人たちはなんなんだろうね。

2016-12-14 06:19:22
sis_sis @sis_sis

「一歩間違えたら陸に落ちていた」と言うけれど、バイロットが意図して陸に近い海岸部に不時着水させたんだけどなあ。水深の深い場所だとブラックボックスの回収も難しくなるので、陸に近い場所まで持ってきたわけで。ゆえに「割とコントロールできていた」という印象なんだけどな。

2016-12-14 06:53:26
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV 前田佳織里) @japanesepatrio6

オスプレイが不時着に際してどのようにキャビンを守るように設計されてるかは、こちらのボーイングによる説明書の52ページを見ていただきたい。boeing.com/ospreynews/201… pic.twitter.com/pY3FvrWWBt

2016-12-14 13:28:20
拡大
因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV 前田佳織里) @japanesepatrio6

boeing.com/ospreynews/201… こちらのボーイングの公式資料の52ページにもある通り、オスプレイのブレード(羽根)は不時着時にはわざともげる(ささくれる)ように設計されています。これはブレードが折れて飛散し、これにより発生する地上への副次被害等を避けるためです。 twitter.com/kentarotakahas…

2016-12-14 20:50:47
kentarotakahashi @kentarotakahash

とりあえず、オスプレイというのは不時着しただけで羽根がもげる、ということは分かった。

2016-12-14 17:30:22
JSF @obiekt_JP

当初報道では不時着地点は「うるま市の津堅島の東の沖合」だったのに、現在の報道では「名護市沿岸のリーフ」になってて、全然場所が違っている。

2016-12-14 05:31:37
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

テレビ朝日が現場中継ですごい嘘を言ったぞ。すぐ沖に浮いてる翼の位置を「あのあたりに堕ちたものと思われます」と言って「住宅地のすぐ近くです」と。墜落したのは沖合いで、機体は岸まで流されてきたんだぞ?

2016-12-14 10:33:22
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

レポーターは琉球朝日放送か。続いてテレビ朝日のスタジオでは「ギリギリ陸を避けて墜落したように見えますね」と説明。

2016-12-14 10:35:21
1 ・・ 4 次へ