ハズレな居酒屋の店名にはこんなワードが入りがち→「あるある」「こんなのにも気をつけて欲しい」など盛り上がる
-
otouhutaishou
- 28236
- 25
- 91
- 1
- 9

基本的にキャッチがいるような居酒屋にはついて行かないし、そういう店は大体名前に「個室」「和風」「創作」「ダイニング」「バル」というワードのどれかが入っているんだけど、この前声かけられた店が「個室和風創作ダイニングバル」というエグゾディアパーツが全て揃ってて草生えた
2016-12-14 16:10:07
中華フレンチ懐石アメリカンイタリアーノ京風博多仕込み 誰かお店作ってくれないかな twitter.com/dog_men1/statu…
2016-12-15 08:35:52
@dog_men1 カレー味のラムネみたいに「逆に気になる」怖いもの見たさのある日本人心理をついた作戦なのかも。
2016-12-15 09:17:18
学生時代その手に捕まっちゃって行ったことあるけど、金粉でもまぶしてあるんじゃないかという値段設定と不味さに遭遇したので、それ以来一度もキャッチのは無視してる twitter.com/dog_men1/statu…
2016-12-14 21:57:28
地雷店舗避けるためのワードがよくまとめられている 特に創作は率高い あと、付け加えるとすれば「翔」「銀」の字かな 新しい店で「やま田」みたいな表記の店も地雷店舗多し。 twitter.com/dog_men1/statu…
2016-12-15 01:12:28
このRTにもあるけど、該当ワードがあるところはだいたいヤバい 「完全個室居酒屋」は本当にハズレが多いから注意な! あと、ビルとかに松屋のファーストフードチェーンとか入ってたりするとそのビルのテナントの信用度はあがります。経験則だけどだいたい当たる。 twitter.com/dog_men1/statu…
2016-12-15 12:28:18
新宿アルタ前にいると怪しげなキャッチに出くわすことが多い。「お店お探しですか~?今ならこの料理全部と飲み放題つけて3千円」とか言って、引っ掛かると予約金という名目で何千円か取られる。観察してると皆払うんですよ。お店が存在するのか約束が本当なのか不明なのに!人が良過ぎるぜよ twitter.com/dog_men1/statu…
2016-12-15 10:38:06
「そういった話は聞いていませんがどういうことですか、残念ですけどそれなら出ます」 「入店時に提示された金額と違うのですけどどういうことでしょうか」 という話をきちんとする訓練と思えば実は安くつく 普通のテンションで淡々と言えば店は平謝りのことのほうが多いにゃよ 泣き寝入りいくない twitter.com/dog_men1/statu…
2016-12-15 05:02:15