KiCadで同心円モジュールを作成する手順

スイッチ接触面やマイク端子など、円弧+ランド形状のフットプリントをKiCadで作る手順です。 裏技的な使用法ですが、やり方はこれに限らないので、応用してみてください。
1
silvermoon @silvermoon_55

【取扱注意】KiCadでコンデンサマイクなど、同心円ランドを持つモジュールの作成。外周部(円周状ランド)にパッド番号を付与できないので、予め適当なピッチで2ピンのモジュールを作り、後から(DRC後など)同心円モジュールを乗せる。

2013-09-19 22:36:02
silvermoon @silvermoon_55

【取扱注意】KiCadでの同心円モジュール作成その2。図は1端子のテストポイント。外周のシルク上で右クリック→編集→レイヤーを変更する(カレントのみ) pic.twitter.com/1M0I0j7na8

2013-09-19 22:38:27
拡大
silvermoon @silvermoon_55

【取扱注意】KiCadでの同心円モジュール作成その3。レイヤ選択ダイアログが出るので、配線層を選択。(図ではFront面を選択) pic.twitter.com/kHFSw9spyC

2013-09-19 22:40:06
拡大
silvermoon @silvermoon_55

【取扱注意】KiCadでの同心円モジュール作成その4.「ホントに良いのか?」と聞いてくるので「Yes」と回答。 pic.twitter.com/h6hwBbZkVG

2013-09-19 22:41:19
拡大
silvermoon @silvermoon_55

【取扱注意】KiCadで同心円モジュール作成その5。結果画面。中心部と外周部に乗っかるようなモジュールを別途作成、CvPcbで割り付ける。同心円モジュールは全て終わってからその上に配置。CADが不自由だった時代によく使った手法です。 pic.twitter.com/dAzycrF5k1

2013-09-19 22:44:07
拡大
silvermoon @silvermoon_55

【続報】同心円モジュールの作成。KiCadでの円弧データは、ガーバーでは微線分に分解されて出力されると書きましたが、BZR4022版からはIコード、Jコードに対応した為キレイに円弧出力されます。他CADからガーバーをインポートする際に化ける要因が一つ減りました。

2013-09-20 08:31:12