
スポーツコンテンツ配信サービス『 #DAZN 』の推奨環境、視聴方法、コンテンツ内容、録画方法などまとめ

お昼時に失礼します!昨日から、DAZNについてのお問い合わせを多数の方に頂いております。誠にありがとうございます。その中で多かった項目に関して、いくつかご案内させて頂きたいと思います!
2016-12-16 12:04:14「DAZN」って何?

まずはDAZN(←ダ・ゾーンと読みます)ってどんなサービス?ということに関して。DAZNはインターネットを通じた、スポーツコンテンツ配信サービスです。Jリーグだけでなく、様々なスポーツをご覧いただます。ご利用には、インターネット回線と視聴デバイスが必要になります。
2016-12-16 12:07:41利用のための推奨環境

DAZNをご利用いただくための推奨環境はこちらをご覧ください⇒ my.dazn.com/help/JP-ja/abo… DAZNでは各デバイスに最適な画質が自動的に選択されますが、回線速度が5Mbps以上あれば快適にご利用いただけます。
2016-12-16 12:11:08DAZNの推奨環境は以下の通りになります。
■WEB OS
・Windows8.1、Windows10、MacOSX以上のデバイス
■WEBブラウザ
・最新バージョンの「Google Chrome、Firefox、Safari、Internet Explorer」
Firefoxをご利用の際は、Silverlightをインストールしてください。こちらからダウンロードをお願いいたします。
■MOBILE (アプリ)
・iOS : 8.0以上のデバイス
※2016年10月24日にiOSの1.4.1最新版がリリースされました。
※HDMI変換アダブタを使用した視聴について、現在、対応準備中となっております。お楽しみいただこうとしていたお客様にはご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
・Android : 4.4以上のデバイス
※2016年11月18日にAndroidの1.5.2最新版がリリースされました。
※Android端末で一部視聴できない端末があります。あらかじめご了承ください。
■Amazon Fire TV / Amazon Fire TV Stick
・Amazon AppStoreからDAZNアプリのダウンロードをお願いいたします
■ゲーム機
PlayStation 3、PlayStation 4 (対応予定)
※品質向上のため、開発にお時間いただいております。お待たせしてしまい大変申し訳ございません。
正式な発表まで今しばらくお待ちください。
■スマートテレビ
・AndroidTV (SONY)
※TOSHIBA、SHARP(ネットプレーヤー)はもうしばらくお待ちください
・LG Smart TV webOS
・LG Smart TV (2013+)
・Panasonic Smart TV (2014+)
・Panasonic Firefox OS
■インターネットの速度について
DAZNは各デバイスに最適な画質が自動的に選択されます。
画質の良い動画をお楽しみいただくためには、以下を参考にしてください。
標準画質での動画のご利用時に推奨されるブロードバンド接続スピードは、5.0Mbpsです。
HD画質でのライブストリーミングとキャッチアップ動画のご利用時に推奨されるスピードは9.0Mbpsです。
モバイルデータ通信および衛星インターネット接続は、一般に有線LANでのインターネット接続の速度が遅くなる可能性があります。
視聴方法に関して

DAZNを始めたい皆様へ。 DAZN視聴を始めるのはとても簡単。 ネット環境、メールアドレス、クレジット・デビットカードの3つを用意し、スマホやPCで氏名、お支払情報等を登録すればすぐに視聴できます。 詳細は動画をチェック📺 DAZN.com pic.twitter.com/8jdl37V1b4
2017-02-10 17:30:17
DAZNを視聴可能なデバイスは、PC、スマートフォン、タブレット、スマートTV、Amazon Fire TVなどがあります。詳しくはヘルプページをご覧ください⇒ my.dazn.com/help/JP-ja/abo…
2016-12-16 12:13:09
また現在多くの方からご要望を頂いているPlayStation 3・4への対応ですが、正式対応までには今しばらくのお時間がかかります。これまで楽しみにして頂いている多くのPSユーザーの皆様、長い間お待たせして大変申し訳ありません。今しばらくお待ちください!m(_ _)m
2016-12-16 12:16:20
さらに、DAZNをより多くの方にお楽しみいただくため、現在未対応のデバイス(AppleTV、Chromecastなど)についても、対応次第順次お知らせしていきますので、ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います!
2016-12-16 12:18:59
昨日からのお問い合わせの中で非常に多かったのが、テレビでのDAZNの視聴方法です。現在販売されている「スマートテレビ」をお持ちの方は、テレビ内のDAZNアプリから直接ご視聴いただくことが可能です。 my.dazn.com/help/JP-ja/abo…
2016-12-16 12:21:46
では「スマートテレビ」を持ってない場合は?ということですが、この場合はDAZNを利用できる何らかのデバイスが必要です。Amazon Fire TVなどがそれに該当します。あるいはPCをテレビに接続して映すのも可能です。 my.dazn.com/help/JP-ja/abo…
2016-12-16 12:25:45
【画質の自動調整について】DAZNでは、ユーザーの回線状況などに応じて自動的に映像を最適化して配信しています。なお現在のところ、ユーザーによる画質の選択機能には対応しておりません。あらかじめご了承下さい。
2017-01-28 13:30:17
「DAZN」iOSアプリ、AirPlayミラーリングやHDMI出力に対応 - Phile-web phileweb.com/news/d-av/2016… @philewebから #DAZN
2016-12-20 12:20:56「DAZN」は、iOSアプリをアップデート。バージョン1.8.1の提供を開始した。
AppleTVを介したAirPlayミラーリングを使って、DAZNをテレビで視聴可能になった。対応するデバイスはiPadおよびiPhone 6以上。
またHDMIアダプターを介して、HDMIケーブルでの有線接続でテレビでの視聴が行えるようになった。
さらにデータ使用量を抑えるため、iPhoneでの使用時にはアプリ立ち上げ時に映像を自動再生するこれまでの仕様を変更し、自動再生を行わないようにした。

DAZNをご利用できないというわけではないと思いますが、推奨環境外となりますので、あらかじめご了承下さい。 my.dazn.com/help/JP-ja/abo… twitter.com/mat_n175/statu…
2016-12-16 14:17:53
@DAZN_JP_Help ライブ中はきれいに止まらずに見ることができるのですが、見逃し配信を見るときはすぐに止まってしまうのですが なぜなのですか?
2016-12-18 10:17:25
@forzajubilo0727 一般的な解決方法として、ブラウザでご視聴の場合はキャッシュの削除や、アプリでご視聴の場合は再起動などをお試しいただけますでしょうか?もし改善されなければ、カスタマーサービスにお問い合わせください! my.dazn.com/ContactUs/JP-ja
2016-12-18 10:31:35Amazon Fire TV stick の画面設定を変更すると良い?

Amazon FireTVstickの画面設定を自動→1080p60hzに変更したらDAZNが我慢できるレベルに改善した。 棒「映像自動調整するでー」 DAZN「映像自動調整するでー」 こいつらが競合して不安定になっていたのかも・・・。 HDではないし、時折カクつくけど。
2017-01-11 19:25:35
これ、ビンゴかもしれないです。我が家のFireTVStick環境では劇的に改善しました。映像はもちろん、AP自体の安定性も。 twitter.com/suzuki210/stat…
2017-01-11 21:58:31
FireTVstickはスリープから復帰すると720pになる現象が発生。設定は1080p60hzから変わっていない。再起動で治ったが、毎回これが起きたら非常に面倒だ。
2017-01-11 19:29:52