東京デスロック『平成二十三年のシェイクスピア』

東京デスロック『平成二十三年のシェイクスピア』をご観劇いただいたお客様の感想をまとめました。 2011年2月25日(金)~27日(日) 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ http://deathlock.specters.net
0
ひなつ @hinatsugurashi

えっと、自分の観たものから敷衍すると、どんだけ凄いんですか、いわきの高校生たち…。あ、その秘密については、土佐有明さんの「演劇教育の先端で何が起きているのか-いわき総合高校の試み」に詳しいです。興味のある方はぜひ。http://bit.ly/h4fEb2

2011-03-01 12:46:11
ひなつ @hinatsugurashi

ちなみに! 『平成二十二年のシェイクスピア』ですが、初日に関しては、じつは、いわき公演も観ていた方は「前回の完成度と比べてしまうと」的な感想だったんだけど、楽日(二日目)は、べつのやはりいわき公演を観ていた方から「前回をはるかに上回るよさ!」との大絶讃の声が。

2011-03-01 12:45:54
ひなつ @hinatsugurashi

とはいえ、初演のときも、古風な坪内逍遥訳を使用したことにくわえ、衣裳が和服だったため、役者たちがいつしか明治維新の、幕末の志士たちに思えてきたんだっけ。もともと、革命の物語なんだよなあ。停滞とか閉息とかを打ち破る、未来の物語。

2011-03-01 12:45:39
ひなつ @hinatsugurashi

たとえば、『WALTZ MACBETH』の劇中の中島みゆきの『時代』、初演のときは「まわる まわる」がマクベス夫人の狂気とだけ重なったのが、今回は「今日は倒れた旅人たちも 生まれ変わって歩きだすよ」の部分も強く感じられた、とかね。

2011-03-01 12:45:24
ひなつ @hinatsugurashi

簡単にいってしまうと、そのあたりが現実のいまの政治とどっぷり交錯して諦念に飲みこまれそうになり、マクベス夫妻的な安楽な眠り/死への憧れに同調してしまうところに、かすかに希望がみえた感じ。そう、『マクベス』がはじめて、新たな王の誕生を祝福する物語に思えたんです(←遅い?w)

2011-03-01 12:45:06
ひなつ @hinatsugurashi

また、『平成二十二年のシェイクスピア』で最後に高校生たちが仮想の自分の10年後の姿を語っていたのだけど、個人的にはそれが伏線となり、『WALTZ MACBETH』で延々と繰り広げられる権力争奪戦の先にあるもの、絶望の果てにある“予感”を感じられた点は特筆したいところ。

2011-03-01 12:44:50
ひなつ @hinatsugurashi

そしてその結果、合わせ鏡のような、無限のループのうねりがそこにはあった、かと。まるでそれは変奏を繰り返す交響曲のようでもあり、刺激的な心地よさのあまり、勝手にタイトルを『平成二十三年のモーツァルト』と思い込みそうにすらなったりも(笑)。

2011-03-01 12:44:33
ひなつ @hinatsugurashi

後者の、言葉にせずに喜怒哀楽あらゆる感情を凝縮して表現する職業俳優の凄味、伝達力の強さ、立ち姿の覚悟、がより鮮明になっていたのがひとつの大きな見所。この対比によって、演劇の奥行きがすんなりと体験できる仕組みに!

2011-03-01 12:44:17
ひなつ @hinatsugurashi

一方、連続して二本を観ると、前者のどこまで自然に舞台に立っていられるかを追求したかのような現役高校生たちの演技、しかも相対性理論が似合いまくりな輝きに満ちている、なんだかそこに存在するだけで多様な情報やらエネルギーが発信されまくる、に対して、

2011-03-01 12:43:53
ひなつ @hinatsugurashi

あえて独立した作品として語ると、中盤にそれぞれ「ロミオとジュリエット」と「マクベス」の本質だけ抜きだし系の台詞劇が挟まることによって、おなじような動作なのに序盤とはまったく異なる姿に変容する終盤が、脳内が揺さぶられる演劇的な魅力にあふれていて快感。

2011-03-01 12:43:39
ひなつ @hinatsugurashi

というのも、二本の構造が相似形になっていて、なおかつそれぞれの作品でも、前者では立ったり座ったりするだけでさまざまなコミュニケーションが成立するさまが、後者ではマクベスたちの権力への欲望を表現する無言での椅子取りゲームが序盤と終盤に繰り返されていたから。

2011-03-01 12:43:24
ひなつ @hinatsugurashi

1+1=2ではなく、1×1になっていたので。という感想を抱いて終演後に人に喋ったりしたんだけど、じつはおなじようなことが宣伝文に書いてあったことをあとで知り、ちょっと恥ずかしい…w まあ、いずれにしても、1×1=1ではなく、1×1≒∞だったんです!

2011-03-01 12:43:04
ひなつ @hinatsugurashi

富士見市民文化会館キラリ☆ふじみにて、東京デスロック『平成二十三年のシェイクスピア』を。いわき総合高校第7期生(普通の現役高校生)による『平成二十二年のシェイクスピア』と、東京デスロックによる『WALTZ MACBETH』との二本立て公演という認識が、両方観ると一気に覆る。

2011-03-01 12:42:47
舘そらみ 父の1人芝居創作中 @_sorami

東京デスロック『平成二十三年のシェイクスピア』良かった。特に『マクベス』、生涯に残るであろう作品でありました。沢山の出会いの日。今日は私の転機になる。

2011-02-28 01:47:42
あらいひかる @hkl_a

マクベス夫人(佐山さん)がくるくる回るシーンが好きすぎて、中島みゆきの時代を聴きまくってる。でもやっぱりあの時ほど強烈じゃないんだよな。

2011-02-28 01:12:37
鈴木あすか(あっすー) @assuassu

今日観たマクベスは衝撃的だった。椅子とりゲームって形で表された欲望、疑心、不安はああやってずっとずっと繰り返されるんだろうな・・・。鳥肌が立った。東京デスロックおそるべし。

2011-02-28 00:29:57
鈴木あすか(あっすー) @assuassu

「平成23年のシェイクスピア」を観てきた。バラシも参加してきた。多田さんも石井先生も言ってたけど、シェイクスピアは偉大だ。7期生のみんな、お疲れ様。舞台の上のみんなを観て元気をもらった。本当ありがとう。あの奇跡に立ち会えてよかった!

2011-02-28 00:25:46
ぜんそく @snisir

いわきの高校生のシェイクスピア。帰りの電車で一緒に観た人と、全員のよかったところとか勝手な想像とかを言い合った。神父の子は実は隠れ面白いキャラだとか、フラの子は最初は緊張してるのかと思ったけど、もともとそういう子だったんだとか。ジュリエットはわがままっぷりが上手いとか。

2011-02-28 00:20:41
@000kc000

いわき総合高校、東京デスロックの『平成二十三年度のシェイクスピア』観ました。泣いて泣いて、身震いも止まらなくて。。。本当にみれてよかった。幸せです。私やっぱり演劇が好き。ありがとうございました。

2011-02-27 23:54:40
堀井秀子 @h2deco

いわき総合高校「平成二十二年のシェイクスピア」&東京デスロック「waltz macbeth」の二本立て観劇。結局5時間くらい劇場にいたけど、そんな滞在時間や距離を完全にねじ曲げてしまうほどの幸福感。「いま、この時、この場所」に立ち会えたことに心から感謝!!演劇LOVE。

2011-02-27 23:21:27
問題解きマン @hambun

13時から18時までキラリ☆ふじみで東京デスロックといわきの高校生『平成23年のシェイクスピア』。素晴らしいぞ8人の高校生と先生。元気、優しさ、勇気、切なさ、何でも欲しいもの持って帰れる。ちっちゃな舞台にどんだけでも乗せれるんだな。多田さんはえらい!

2011-02-27 23:14:34
上村梓 @kamimurazusa

東京デスロック『平成二十二年のシェイクスピア』とてもよかった。泣いてしまった。毒の天ぷらを食べるシーン、素敵だったなぁ。たったそれだけのことで、わたしは明日も生きてゆけるなぁ。素敵だなー生きているって。

2011-02-27 21:13:54
mina トロール @mina_troll

東京デスロック「平成二十三年のシェイクスピア」観た。タイプの違う2本立て。面白かったー!リアル高校生そのままの言葉とノリのロミジュリは笑えるけど逆にこの悲劇の理不尽さが際立って見えたり。椅子取りゲームベースのマクベスは、ただただ人間の狂気を見るよう。

2011-02-27 21:10:35
園田喬し/演劇ライター @doughnutwork

キラリ☆ふじみで『平成二十三年のシェイクスピア』を観る。もう、140字じゃ語りきれないから語らないけど…、とっても良かった! いわき総合高校の皆さんは本当にいきいきしているなぁ。そして、多田さんは本当に粋々な仕事をするなぁ。本日のキラリ☆ふじみには演劇LOVEが充ち満ちてました。

2011-02-27 20:53:56
@tomochin3

本当によかった、東京デスロック『平成二十三年のシェイクスピア』。なべげんとの合同公演もそうだったけど、その場に居合わせた事を幸福に思わせてくれる。誰かを確実に救ってる。勿論チャンネルが合わない人もいると思うけど、いいよ、デスロック。もっと遠くへ行けばいい。物理的にも(笑)。

2011-02-27 20:40:45