2016年、印象に残ったアクセシビリティー関連の話題

2016年、アクセシビリティー関連で印象に残った話題を募集してみました。募集期間が5日足らずと短かったのですが、いただいたご意見と関連ツイートをまとめてみました。
1
AccSell @AccSell_net

AccSell、今年最後のポッドキャストでは、今年のアクセシビリティー関連のニュースについて簡単に振り返ろうと思っています。 そこで、参考までに皆さんの今年印象に残ったアクセシビリティー関連の話題について、このアカウント宛に教えていただけないでしょうか。 18日昼頃まで募集します

2016-12-13 20:20:41
Kamiyama Shinichi @pcmikejapan

@AccSell_net iOSへの拡大鏡機能搭載。508条アクセシビリティ基準改訂版施行の日程が明らかになったこと。

2016-12-13 20:57:50
ミナ @Mina_Nono

@AccSell_net LINEの迅速なVoiceOver対応が印象に残りました。

2016-12-13 21:00:50
ミナ @Mina_Nono

@AccSell_net 手前味噌ですがQWS日本語化ファイルをNVDAヘルプデスクで公開しました。

2016-12-13 22:08:46
ミナ @Mina_Nono

@AccSell_net もう一つ手前味噌ですがScanSnap用ソフトのNVDA、VoiceOverとの相性の良さに驚きました。

2016-12-13 22:10:33
leberman212 @leber11778

@AccSell_net 世界的にはマラケシュ条約が発行されたことです。Stevieのスピーチもすばらしかった。 ux.nu/hRbC6

2016-12-14 06:43:39
leberman212 @leber11778

@leber11778大切な部分。プリントディスアビリティのある人々のコミュニティも出版社も、この条約だけで本不足が解決するとは信じていないことは明らかです。この問題は、出版社が新たな技術を採用し、アクセシビリティを通常の製作プロセスに統合することによって解決されるでしょう...

2016-12-14 06:52:22
Max/なかね まさふみ @ma10

@leber11778 もちろんそうなのですが、アクセシブルな既存の書籍の融通を、国をまたいでできるようになるというところのインパクトが個人的には大きいと感じています。 例えばアメリカが批准すれば、議会図書館が持つ膨大な点字/音声の英語書籍にアクセスできるようになるとか。

2016-12-14 08:21:13
leberman212 @leber11778

@ma10 英語圏、世界的にはそれも重要だと思います。国内に限っていうと、私個人はPrint Disabilityという概念、そして、その人たちの読む権利が法律で認められることに意味があると思っています。Born Accessibleな出版を国が支援する仕組みができてほしい

2016-12-14 11:22:21
Max/なかね まさふみ @ma10

@leber11778 そうですね、批准に向けた国内法整備の動きの中で、プリント・ディサビリティーが広く認知され、書籍へのアクセスの重要性がより理解されるようになると良いと思います。

2016-12-14 11:49:43
leberman212 @leber11778

@ma10 そうですね。書籍や出版のアクセシビリティ向上については、発達障害や肢体不自由、読み書き障害等のPrint Disabilityと協力することで前に進むと信じています。そのような中でサピエ図書館が中心的な役割を担ってほしいと心から願います。

2016-12-14 12:30:40
AccSell @AccSell_net

12月18日 (日) の昼頃まで、皆さんの「2016年印象に残ったアクセシビリティー関連の話題」を募集しています。 このアカウント宛にお知らせください。参考にさせていただきます。

2016-12-14 18:03:02
DY @dyparabi

@AccSell_net 「日本でもApple payスタート」でしょうか?直接アクセシビリティーには関係ないかもしれないですが、特にクイックペイをサインや暗証番号の入力なしでいける手段ができたのは視覚障害者にとっては大きい出来事だったなと思ってます

2016-12-14 18:06:26