貧困になる理由は「時間」を支払うからである

17
砂鉄 @satetu4401

構造的に無料ゲームというものは「雑魚キャラのバイトを1時間すると、対価として本編を1時間遊べる」という構造を限りなく分かりにくくして薄めているだけであり、事実上「時給250円くらいで働いてる」わけで正直さっさと金を払った方が10倍お得なんだ

2016-12-17 19:30:27
砂鉄 @satetu4401

無課金プレイヤーは一定時間「課金プレイヤーの引き立て役」あるいは「課金プレイヤーより不利な条件で戦う仮想敵」あるいは「ゲームの攻略情報サイトの維持費を払う存在」として働く事で、報酬として本編を遊んでいるわけ。事実上ゲームの為に働く労働者である

2016-12-17 19:35:33
砂鉄 @satetu4401

無料ゲームには2つのパターンがあって、1つは「資本主義型課金ゲーム」例えばWarframeとかPoeとかWTとかだ。これらは「無駄なプレイ時間を節約したい大勢の労働者」を対象にしている。そのため民主主義や資本主義が発達した国から生まれやすい

2016-12-17 20:06:17
砂鉄 @satetu4401

もう一方は「貴族型課金ゲーム」だ。例えばFGOやグラブルがこれに当たる。これらは「贅沢品が欲しい一部の貴族」を集金対象に絞り、大量に課金させることで、残りのプレイヤーを養わせている。そのため民主主義が未発達な国ではこちらが生まれやすい。

2016-12-17 20:08:23
砂鉄 @satetu4401

んでバカに厳しい社会ってなにかっつーと「バカの少ない思考能力を下らない物で浪費する社会」だよ。ポリティカルコレクトネスだとか、自分らしい生き方だとか、健康的な生活だとか、道徳的な正しさだとか、そういう「生産力に関係のないゴミ」で思考を埋め尽くす社会では、90%の人間は墜落していく

2016-12-17 23:53:11
砂鉄 @satetu4401

だって殆どの人間の頭脳にはそんなリソースねーもん。「遊ぶ、働く、結婚、子育て」これで一杯だよ。そこに物を詰め込んだら、この4つが欠けて、遊ばないでストレス死とか、働かないニートとか、結婚しない、あるいは結婚するだけの子無し共働きが増えて、社会は正常に運営されなくなる

2016-12-17 23:56:08
砂鉄 @satetu4401

貧困層が貧困になる理由は簡単で「時間を支払う」からだよ。たとえば無料ゲームに大量の時間を払う、安売りバーゲンに並んで時間を払う、キャンペーンに応募するために時間を払う。ありとあらゆる場面で時間を支払い続けるため、学ぶ時間も働く時間も無くなって人生が詰む

2016-12-18 09:38:36
砂鉄 @satetu4401

年収500万の人間の時間は大体1時間2600円だ。つまり「1時間に2600円以下しか得しかしない行為」をすると年収500万を切るんだよね。1000円の飯がタダになるからって、行って並んで食って2時間かけたらマイナス4200円。普通に30分で飯食って1時間30分勉強するのが富裕層

2016-12-18 09:43:23
砂鉄 @satetu4401

毎日1時間づつ節約すれば年間365時間生まれる。それを20歳から30歳まで続ければ10年で3650時間。この時間で仕事の能力を身に着けるなり、資格を取るなりすれば、年収は劇的に増加する。自分で時間を使う人間は富裕層になるし、企業に時間を「使わされる」人間は貧困層になる

2016-12-18 09:47:32
砂鉄 @satetu4401

俺は無料課金ゲームってのは最悪だと思うよ。それは「ゲームの価値が崩れる」からではなくて「ゲームに大量の時間を支払わせることで、ゲーマーを貧困層に落とし、将来の市場が縮小させる」からだよ。もっとゲーマーを金持ちにするような業界構造が必要だと思う

2016-12-18 09:54:28
砂鉄 @satetu4401

そういう意味では任天堂のYoutube協賛企画は良い方向性だと思う。重要なのは「ゲームをプレイすることが仕事に繋がる」という構造なんだ。野球やサッカー等のスポーツが持続しているのも、プロ選手やコーチなど仕事が沢山あるからで、プレイと仕事が繋がってない業界は土台が脆い

2016-12-18 09:57:00