編集部イチオシ

ミルウーダの豆スープと平民の贅沢ディナーを作ってみた

FFT平民食シリーズ一覧https://togetter.com/li/1358800 FFTの名言「豆だけのスープで暮らしたことはある!?」、誰もがミルウーダ達平民の暮らしを痛ましく感じたことでしょう。ここからイヴァリースの平民の暮らしを想像し、フォルズ家のクリスマスイブとクリスマスという設定でメニューを考案し、実際に食べて過ごしてみました。 概ね中世ヨーロッパの食事を参考にしていますが、再現料理にはヨーロッパの様々な地域の食文化が混在しています。ファンタジー料理なので大目に見てやってください。
101
@cobayama

ミルウーダの豆スープを作ります。今晩は白いんげんで。煮汁ごと鍋に入れて水を足して温めます。 pic.twitter.com/eCUhTb1mKK

2016-12-24 19:27:00
拡大
拡大
@cobayama

@cobayama 煮汁のとろみがすごい。そして茹でた小豆みたいな匂いがする。これ大丈夫かな。

2016-12-24 19:28:01
@cobayama

今日は前夜祭なのでね、貧乏な平民は2日も祝ってる余裕はないので、明日の生誕祭だけささやかな贅沢をしよう、という設定。

2016-12-24 19:29:25
@cobayama

@cobayama 塩と雑草(ハーブ)で味を整えます。 pic.twitter.com/vlmNLy50Au

2016-12-24 19:37:43
拡大
拡大
@cobayama

@cobayama できました。薄いビールとともにいただきます。 pic.twitter.com/M9tyuPFLls

2016-12-24 19:42:17
拡大
@cobayama

@cobayama 一応ドイツのビールを薄めてます。中世の醸造技術ではアルコールが2〜3%のビールだったようなので、せっかくの輸入ビールを水で割ってます。薄い。 pic.twitter.com/RplSfrqKNj

2016-12-24 19:50:07
拡大
@cobayama

@cobayama 煮汁入りいんげん缶が400g、足した水も概ね400gとして、二人で800gの豆と水を摂取。一人400g。豆だけの重量は一缶240g、一人120gのインゲン豆を食べたことになります。豆と水とビールだけでかなりお腹が膨れました。

2016-12-24 19:59:31
@cobayama

@cobayama スープのお味ですが、味噌汁くらいの塩味まで調節し、バジルとオレガノをザザッと適当に入れたのですが、結構おいしいです。いんげん缶と塩だけで味見した時点では作ったことを後悔するお味だったのですが、バジルを入れた瞬間から大成功です。バジルぱねえ。

2016-12-24 20:08:21
@cobayama

TLがビーフやチキンまみれなのに我が家のメインディッシュが豆ってwwww

2016-12-24 20:48:50
@cobayama

メインも何も、固形物は豆しか食べてないwwww

2016-12-24 20:49:34
@cobayama

イヴァリースの貧困っぷりを体験するのもまた、FFTを楽しむ一つの手段である。

2016-12-24 20:51:59
@cobayama

イヴァリースの平民の食事プログラムは明日いっぱいまで続きます。朝食は引き続き豆だけのスープ(ただしレンズ豆ver.)、昼食はライ麦パンと肉入り野菜スープ、夕食は昼と共通+サングリアの予定。

2016-12-24 20:58:25
@cobayama

おはようございハシュマリム。今日はレンズ豆のスープです。 pic.twitter.com/8mkKKZSI3K

2016-12-25 07:56:14
拡大
拡大
@cobayama

@cobayama できました。スープが茶色いです。豆も小さくて貧困感がすごい。 pic.twitter.com/vPk4RKjsCt

2016-12-25 08:05:19
拡大
@cobayama

@cobayama レンズ豆、見た目の小ささとは裏腹に濃厚な食感と味がします。ねっとりした舌触りはひよこ豆に近いかも。そしてやっぱりバジルぱねえ。バジルは神の食材か。おいしいです。

2016-12-25 08:14:31
@cobayama

今日は生誕祭なので、平民のフォルズ家も少しばかり贅沢をしたい気分です。最近は豆スープのみで胃袋を満たしていましたが、年頃の妹もいるので今日ばかりはパンを食べたいものです。 というわけでパン作りを始めます。 pic.twitter.com/P3N2YKZxTj

2016-12-25 09:27:24
拡大
@cobayama

@cobayama 粗挽きライ麦粉を70%の水でふやかしておきます。その間に小麦粉、塩、イースト、砂糖、70%の水をホームベーカリーに入れてこねます。 pic.twitter.com/nuYoVs9VsI

2016-12-25 09:39:29
拡大
@cobayama

@cobayama 今回は小麦とライ麦の比は5:5です。普通のパン作りのレシピ本にはライ麦比は8:2のものしかなかったのでうまくいくかドキドキ。さらに細挽きではなく粗挽きをチョイスしたので膨らみはさらに悪くなりそうです。

2016-12-25 09:43:11
@cobayama

@cobayama 平民の経済事情を考慮してパンには油脂類は入れません。本来なら砂糖も入れるべきではないのですが、糖類はイーストのエサになるので入れちゃいます。膨らみ不足は阻止したい現代人の感覚を優先してしまいました。まだまだ心は平民にはなりきれません。

2016-12-25 09:49:03
@cobayama

@cobayama ちなみにライ麦を粗挽きにしたのは、中世ヨーロッパではパン焼き窯とパン用細挽き石臼が共用で、その使用には所有者の領主に使用量を納めなければならず、節制のために自宅の粗挽き石臼を使っていた、という事情を参考にしました。

2016-12-25 09:53:57
@cobayama

@cobayama 本来なら小麦粉も粗挽きの全粒粉にしたかったところですが、リアルの予算が間に合わず断念。現代ではふすまのはいらない真っ白な小麦粉、しかもタンパク質が多く窯伸びの良い品種の粉のほうが安く手に入る時代になったんですね。

2016-12-25 09:56:31
@cobayama

@cobayama ふやかしたライ麦粉を加えてさらにこねていきます。本当はもう2時間ほどふやかしたほうがいい気がしますが、手際が悪かったので仕方なし。前日からふやかしておけばよかった(´・ω・`) pic.twitter.com/Fp7PnI3HVN

2016-12-25 10:07:58
拡大
@cobayama

パンを作ってる間にスープの準備をします。肉と野菜のスープをポリッジ仕立てにしようと思います(今思いついた)。大麦を水でふやかしておきます。 pic.twitter.com/xXNSDIkci7

2016-12-25 10:12:50
拡大
@cobayama

@cobayama こね上がりました。グルテンが足りないのでねっちょねちょですね。90分発酵させます。 pic.twitter.com/9iFHKQREys

2016-12-25 10:23:08
拡大
@cobayama

@cobayama お出かけしたら発酵してました。成形して2次発酵させます。お腹空いた。 pic.twitter.com/KfqU58MzlG

2016-12-25 12:49:52
拡大
拡大