「アプリケーションから例外を投げる派、投げない派」へのコメント

例外は、責任の範囲外のできごとを丸投げする感じ。想定しえない仕様外の動きというか。ゆわゆる「契約違反」だね / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/TdXpV4i
2016-12-27 18:00:32
必ずキャッチして適切に処理しなければならなのは例外的な処理ではない訳で、アプリはエラーでもなんらかの応答を返さなければならないから、投げっぱなしで済む処理がほぼ無くて例外の使い所が無いだけなんだよな。 / “アプリケーションから…” htn.to/RTYhib
2016-12-27 18:00:59
プログラミングすふことがなくなったなあ アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 #SmartNews blog.shin1x1.com/entry/applicat…
2016-12-27 18:08:59
私も、業務エラーで、例外を投げたい派 / 他27コメント b.hatena.ne.jp/entry/blog.shi… “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/KbnVL5
2016-12-27 18:38:27
JavaだとどうせRuntimeExp,Errorあるし、前者一択な気が。潰して例外のgetter作ることもあるが、アプリケーションではやらないと思う アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog blog.shin1x1.com/entry/applicat…
2016-12-27 18:40:02
成功以外はすべて例外とみなす派 / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/ajPGoX
2016-12-27 19:19:08
rebuildfm ep169でも出たなあこれ / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/CLMeHYJ2
2016-12-27 19:41:37
場合によっては、アプリで例外を咬み殺す時もある…。上位が例外を受け入れてくれるかによるかな。基本的には例外投げて、上位にお任せしたい。 アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog blog.shin1x1.com/entry/applicat…
2016-12-27 19:50:47
例外を気にする派、気にしない派、という分類の方が実情を表してると思うけど/気にしない派が大多数 :-| / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/qkUxhsc
2016-12-27 22:08:08
あるべき物がないとか、想定してない値は例外派なので積極的に使う派なんだろうな。この辺を感覚で話すと宗教論争になりやすいので要注意ですな。 / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/Hw4teV
2016-12-27 22:56:04
投げる派だけど、例外周りの話ができるメンバーがいないので参考になります。 / アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog blog.shin1x1.com/entry/applicat…
2016-12-27 23:38:44
想定してない動きが起きそうなところは全部例外投げちゃう / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/ePDbd2
2016-12-28 02:08:11
エラーという括りだと雑すぎないかな……たとえば入力検証によるものもエラーだけど、そこには例外を使うべきなのか、とか。 / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/iXNhWf
2016-12-28 07:44:16
処理が継続出来なくなった時点で投げるべきだと思う / 他48コメント b.hatena.ne.jp/entry/blog.shi… “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x Blog” htn.to/6z3Rcf
2016-12-28 08:23:16
例外は制限付き値付きのgotoなので行き先の話をしないと無意味じゃないかなーコンソールアプリとwebアプリで違うしフロントエンドとバックエンドでも違うし / “アプリケーションから例外を投げる派、投げない派 - Shin x B…” htn.to/PsiKUT
2016-12-28 12:32:18