(2023/03/30更新)TwitterAPI有償化に関する最新報告はこちら。有償化後も可能な限り対応予定です。
2016年12月28日

哲学者デビッド・ベネターの反出生主義:『Better Never to Have Been』読書メモ(セルフまとめ)

哲学者デビッド・ベネターの反出生主義の著作『Better Never to Have Been』を読書していた時のメモのセルフまとめです
50
前へ 1 ・・ 3 4
21世紀の道徳 @RiceDavit

「私たちはもう生まれた以上は生まれることの危害について論じても仕方がない、もっと明るく考えよう」と言った楽観主義は自己欺瞞として退けられている。また、そのような楽観主義は子供を生み出す=他者に危害を与えることにもつながるので害悪である。

2016-12-28 11:06:37
21世紀の道徳 @RiceDavit

「生まれることは危害であるかもしれないが、現在私が送っているよりも更に酷い生を過ごす可能性はあったのだから、現状には感謝するべきだ」というような楽観論は、タイタニック号が沈没する時に3等船室ではなく1等船室で死ねたから幸せだ、くらいに的外れな主張。

2016-12-28 11:09:50
21世紀の道徳 @RiceDavit

この本では動物については殆ど言及せずに人間の話について言及してきたが、人間が動物たちにも多大な苦痛を引き起こしている(更に動物たちを生み出すという危害も与えている)という事実は、人類が絶滅するべきであるという理由を更に強くするものである。

2016-12-28 11:11:39
21世紀の道徳 @RiceDavit

この本の結論は読者には受け入れられないし、多くの人は子供を作ることを止めないだろうが、それはこの本の結論が間違っているからではなく読者である大概の人間の方に楽観的で自己欺瞞的な心理傾向があるからに過ぎない。

2016-12-28 11:15:41
前へ 1 ・・ 3 4
おすすめオリジナル動画