沖縄でのオスプレイ墜落事故と大手メディアの「不時着」表記について 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめました。日本の大手メディアの報道姿勢は、時が経つごとに「権力者目線」に寄り添う、あるいは権力者に迎合・追従する方向に傾いているようです。そうした偏向の先に、何が「国民」を待っているのか。諸々の問題を考える参考にしていただければ幸いです。 同時期の問題を扱ったものとして、以下のまとめも合わせてご覧いただければさいわいです。 日露首脳会談と日本の大手メディアの報道姿勢について 続きを読む
6
イハ 洋一 (伊波洋一)参議院議員 @ihayoichi

オスプレイ、沖縄近海に不時着。浅瀬に残骸。防衛省関係者によると、オスプレイは普天間飛行場所属で、搭乗していた5人は14日午前0時ごろに米側が全員救助したという。2人がけがをしている模様。名護市東海岸1㌔の沖浅瀬、残骸写真あり。 okinawatimes.co.jp/articles/-/755…

2016-12-14 01:47:20
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この写真見る限り、どう見ても「墜落」「事故(クラッシュ)」だろう。 「不時着」みたいな生易しい語感の出来事じゃない。 pic.twitter.com/zrainDlnHB

2016-12-14 01:55:38
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

琉球新報の別写真を見ても、機体が大きく破損している。故障の修理や燃料給油などで再離陸できる状態にない。 これでも大手メディアは「不時着」と言い張るのか。 「オスプレイ墜落」「機体は折れ、大破している」(琉球新報) ryukyushimpo.jp/news/entry-411… pic.twitter.com/Fgt7y9MoeK

2016-12-14 02:31:35
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

NHKは「米軍オスプレイ着水」と報道している。機体が大破している墜落事故なのに「着水」。リアル大本営発表の時代に入っている。 www3.nhk.or.jp/news/html/2016… pic.twitter.com/BOrS5TcxX8

2016-12-14 02:38:37
拡大
Tad @TadTwi2011

着水とか不時着ってどういうことなの…。本家の星条旗新聞では「オスプレイ墜落」って言ってる。 pic.twitter.com/Ir2d3UXiql

2016-12-14 05:20:17
拡大
想田和弘 @KazuhiroSoda

米フォックスニュースは「crash」と報じてる。これ、普通に訳せば「不時着」でも「着水」でもなくて「墜落」だよね。→foxnews.com/world/2016/12/…

2016-12-14 05:27:00
清水 潔 @NOSUKE0607

この状況が「墜落」で無いなら航空機事故に墜落なんて無いだろう。それともオスプレイだけは木っ端微塵になっても「不時着」なのか。それにしても一枚の写真の力とはすごい。 ryukyushimpo.jp/news/entry-411… pic.twitter.com/9CWIOUFXhs

2016-12-14 07:40:02
拡大
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

沖縄タイムス オスプレイ墜落 TBS 墜落 中日新聞 不時着、重大事故 スポニチ 不時着、重大事故 日テレ 不時着 毎日 不時着 日経 不時着 産経 不時着 NHK 不時着 時事 不時着 東洋経済 不時着 西日本新聞 不時着 ニコニコニュース 不時着 朝日 不時着水 読売 着水

2016-12-14 08:21:27
冨永 格(たぬちん) @tanutinn

オスプレイ事故、TBSも「不時着」に。朝ニュースでは「墜落」としていたが昼ニュースでは「”不時着”大破」という微妙な表現に。何か言われたか。 pic.twitter.com/IveoGmqGaB

2016-12-14 11:35:12
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

上空から見ると機体の損傷度合いから「墜落」したようにも見えるが、防衛省は事故公表後にいち早く「不時着」と表現。安全性への懸念が広がることへの警戒感をにじませた(毎日)mainichi.jp/articles/20161…「機体は主翼が折れ、部品とみられる金属片が現場に散乱し、乗員5人の

2016-12-14 13:44:11
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)うち2人が負傷した衝撃の強さをうかがわせる」「防衛省は、墜落だとの指摘を否定できる材料を持っていないことは認めている。そもそも省内に「墜落」の明確な定義もないという」「航空評論家の中村浩美さん『機体が大破しているので、シビア(深刻)な着水だったと思われる。コントロールを

2016-12-14 13:47:00
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)失った墜落だった疑いもある。確認するには、機体の損傷具合を詳しく調べる必要があり、米軍には迅速で正確な情報提供が求められる』」「軍事問題に詳しいジャーナリストの前田哲男氏『不時着か墜落かは機体の損傷程度は関係がなく、操縦者がどれだけ機体を制御できていたかで決まる』」

2016-12-14 13:48:45
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

オスプレイ墜落事件で「不時着」という言葉を使うことについて、「どんな言葉が最も事態を的確に言い表すか」ではなく「不時着という用語を使うことを正当化できるか」という本末転倒の観点から擁護する人がいるが、これも典型的な「下僕思考」だろう。上の人間の言葉使いの瑕疵を、下の者が取り繕う。

2016-12-14 13:50:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

飛行機が地面や海に衝突し、機体がバラバラに破損し乗員に負傷者が出て、再離陸不可能な状態になった時、事態を的確に言い表す語句は「墜落事故」だろう。墜落事故を「不時着」というマイルドな言葉に言い換える行為を正当化する理由は、事故の印象を薄めるという政治的動機を別にすれば見当たらない。

2016-12-14 13:52:09
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

安倍晋三首相に追従する自社政治部の意向に従い、「墜落」を「不時着」と言い換える大手メディア社員は、その行為によって自社の先輩が戦後日本で長い時間をかけて築いた信頼や社会的尊敬を、足で踏みつけて壊している。誰のために、何を守るのが自分たちの仕事なのか、その根源的な問いを忘れている。

2016-12-14 13:54:03
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

MV22オスプレイという機体に関しては、ただの兵器の一つと突き放して考えず、ある種の「信仰」に似た異常な愛情を注ぐ軍事マニアが一部にいるので、冷静で合理的な是非の議論がしにくい状況にある。「オスプレイ安全神話」に固執する。同機に不都合な話をすると、なぜか「左翼」と決めつけられる。

2016-12-14 13:55:20
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

熊本地震の際、米国防総省内の専門家ですら投入の必要性に疑問を感じる状況下で、政治宣伝のためにオスプレイを投入する安倍政権の「政治的運用」を批判した時にも、オスプレイ信奉者から激しい罵倒が来た。機体の話と運用法の話の違いも理解できない。togetter.com/li/965383

2016-12-14 13:57:35
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

機体が原型を留めないほどバラバラに破損しているこの事故を、2016年の安倍晋三政権下の日本では、大手各紙が足並みを揃えて「不時着」と報道する。後世の歴史家は、71年前の報道との類似に着目するだろう。自分の仕事を客観視する習慣を持たなければ、これの何が問題なのか、たぶんわからない。 pic.twitter.com/89aSoiNjI3

2016-12-14 17:05:06
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

毎日新聞はご丁寧に「国内でのオスプレイ不時着は2012年の普天間飛行場配備以来初めて」と書いているが、「国内でのオスプレイ事故は」と書けば、辺野古問題や高江問題で安倍晋三政権の立場に悪影響が生じる。安倍晋三政権の都合を当たり前のように優先して、権力者の顔色を窺いながら記事を書く。 pic.twitter.com/4bmXukhVHe

2016-12-14 17:07:13
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この出来事について「あれは墜落でなく不時着」という論法で擁護する行動は、「オスプレイの事故発生」という問題の核心から目を逸らし、事態を矮小化させる効果を持つ。墜落も不時着も「事故」なのだから、本来は「オスプレイの事故」という文言が無いとおかしいはずだが、大手メディアは避けている。

2016-12-14 17:10:09
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

現場の海岸浅瀬に横たわっている事故機をみると、真っ二つに機体が折れて大破し、回転翼も飛び散って原形をとどめていない(琉球新報)ryukyushimpo.jp/news/entry-411…「制御不能で墜落したとしか考えられない状態だ」「米軍準機関紙『星条旗』は今回の事故を『墜落(クラッシュ)』と

2016-12-14 17:12:06
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)報じ、琉球新報も当初から事故を『墜落』と報じている」「これまでも、米軍はオスプレイなどの米軍機事故で『墜落』という言葉を使って発表することは少ない。機体が大破して事故規模が最も重大な『クラスA』に分類された事故でも『激しい衝撃を伴う着陸』を意味する『ハードランディング』と

2016-12-14 17:13:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)いう言葉を使うことが多い」「2015年5月にハワイで発生したオスプレイの事故も、機体が炎上し、乗員2人が死亡したにも関わらず『ハードランディング』と説明した。事故は機体価格(約72億円)を上回る約97億円の損害額と算定され『クラスA』に分類された」米軍も官僚組織のひとつ。

2016-12-14 17:15:06
Abby @Abby51576401

オスプレイ事故、海中に機体破片撮影の写真家「墜落だ」 this.kiji.is/18191720658113… 米軍などが現場周辺を規制する前にシャッターを押した

2016-12-15 10:26:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「墜落」=高いところから落ちること。一般的な日本語では、これ以上の議論は必要ない。『航空軍事用語辞典++』による定義だと「航空機が二度と離陸できなくなるような不適切極まる手順で着陸する事」mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossar… これで充分だろう。不毛な議論の泥仕合は不要。

2016-12-15 13:32:44