「発達障害の僕が輝ける場所を見つけられた理由」栗原類著を読む

15
kingstone @king1234stone

「発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由」栗原類著 読了。これすごくいい本だわ。いろいろ参考になる。一般化できない部分はあるとしてもね。 構成は、類君が自分自身の今まで、次にお母さんが診断前後のことを書いて、次に現在の類君のこと、そして主治医の話、最後に又吉さんとの対談。

2017-01-01 22:06:17
kingstone @king1234stone

まず、お母さんの類君の診断前後について語ってはる部分。 ちなみにこのあたり、アメリカでも地域差があり、NYはより進んでいる地域に入るそう。 そして年ごとに改善されていっているそう。

2017-01-01 22:28:52
kingstone @king1234stone

「1年生の時の担任はサンドラ。NYの公立小学校教師は若い世代のなり手がなく高齢の女性教師ばかりに偏っていると問題視される環境の中では比較的若い先生で、40代くらいだったと思います」

2017-01-01 22:29:01
kingstone @king1234stone

「はっきり物を言うタイプで怒る時は怒鳴ったりもするし保護者に指図もダメ出しもするので保護者からは嫌われ、子どもからは好かれていた個性的な先生でした」

2017-01-01 22:29:10
kingstone @king1234stone

「私個人としては相性も良く、いい先生だと思ったのですが、米国では子どもを叱る時に怒鳴ったり、保護者に対して高圧的な態度を取ると保護者から非常に嫌われます」

2017-01-01 22:29:18
kingstone @king1234stone

「小学校では通常、保護煮が自発的に担任へのクリスマスプレゼントを贈るのを企画し、 クラスでお金を出し合い贈るのですが、嫌われている担任だとクリスマスプレゼントを贈ろうと誰も言い出さないし費用も出しません」

2017-01-01 22:29:27
kingstone @king1234stone

「ある意味それが意思表示のようにもなっていますが、サンドラにはクリスマスプレゼントを贈ろうと誰も言わずに無しになりました」

2017-01-01 22:29:36
kingstone @king1234stone

「それくらい嫌われてましたが、生徒達はみんななつき信頼していましたし類もそうでした。実際サンドラは子ども達をよく観察しているし、的外れな要求はしてきません。それでも他の保護者には不人気でした」

2017-01-01 22:29:45
kingstone @king1234stone

サンドラさんと私って似てるかもしれない・・・

2017-01-01 22:29:53
kingstone @king1234stone

「サンドラから日々細かい指摘は受けていたものの、1年生の後半になった頃に「発達障害の可能性があると私は思うからテストを受けさせたい」と相談されました」

2017-01-01 22:30:02
kingstone @king1234stone

「とりあえず語学力がなかなか上がらないのも含めて物事の習得が何に関してもとても遅い。2年生に進級させられるかどうかも危ぶまれる状態だから「発達障書なのであれば対応した方がいいし、違うのであればそれはそれで違う対応を考えなきやいけない」

2017-01-01 22:30:11
kingstone @king1234stone

「今のうちに今後の対応を考えたい。正直言ってこのまま進級させられる状況ではないので留年させたい。だけど来年も私が責任を持って担任になるので私を信頼して長期的な目で見て欲しい」と言われ、テストを受ける事にしました」

2017-01-01 22:30:21
kingstone @king1234stone

えらいよなあ。この「だけど来年も私が責任を持って担任になる」という言葉。これがあってこその、診断・テストの勧めが成立するんよな。排除しようとしているんじゃない。

2017-01-01 22:30:30
kingstone @king1234stone

「テストではIQテストや教育委員会から行動観察のために学校へ人が派遣されてきたり、担任や英語補習の教師など日常的に開わっている教師からの査定夫の提出がされます」

2017-01-01 22:30:42
kingstone @king1234stone

「耳鼻科、眼科などの専門医から視力・聴力などの理由で生活に支障が出てるわけではないという検査結果の証明書等も提出され、様々な角度からの観察と査定結果を経て教育委員会で審査会を行います」

2017-01-01 22:30:52
kingstone @king1234stone

「審査会に参加するのは親の私と担任、教育委員会の担当者、精神科医、児童心理学者、第三者的視点で意見を出す他校の教諭、他校の保護者がボランティアで1名という顔ぶれだったと思います。そこでテストやその他の提出した資料を基に話し合うのですが、その時の私の言動も観察対象となります」

2017-01-01 22:31:02
kingstone @king1234stone

「開始早々で精神科医と児童心理学者から、私白身が典型的なADHDであるとの意見が出て、その時は満場一致で「明らかに典型的なADHDだ」とのご意見をいただきました」

2017-01-01 22:31:14
kingstone @king1234stone

「そこからスタートして提出した資料の内容や遺伝的性質なども勘案して類はADDと認定されるに至りました。認定されるとNY市に住み続けて公立校に通う限りNY市教育委員会には継続的に支援する義務が発生します」

2017-01-01 22:31:22
kingstone @king1234stone

「もちろん公費(税金)を使って高校を卒業するまでずっとですから、認定そのものには慎重です。だからそれだけたくさんの資料を提出し、様々な人が審査に関わって認定するかしないか協議するのです」

2017-01-01 22:31:31
kingstone @king1234stone

類君が自分のことを綴った部分。

2017-01-02 09:38:35
kingstone @king1234stone

なお、類君は短期記憶が非常に弱く、いいことも、悪いこともすぐに忘れてしまうタイプで、当然、長期記憶に送られる情報も少ないし、小さい頃のことは(ってか昨日のことでも)どんどん忘れてしまっているので、お母さん(栗原泉さん)にいろいろ聞いて確かめながら書いたそうです。

2017-01-02 09:38:45
kingstone @king1234stone

NYで小学校に入った時の環境

2017-01-02 09:38:54
kingstone @king1234stone

「クラスメイトは19人くらいだったと思います。担任の先生と、副担任に教育実習生がついていました。教育実習生は3か月おきに新しい実習生に変わります。クラスに先生がふたりなので、目が行き届いた環境だったと思います。」

2017-01-02 09:39:04
kingstone @king1234stone

「NYの公立小学校では、基本的に教科書は使いません。決まった机や椅子もなく、毎日座りたい場所に座り、担任が用意したプリントなどを使って授業をします。担任のことを「先生」とは呼ばず名前で呼びます。1年の時の担任は、サンドラでした,サンドラも僕のことを「ルイ」と呼んでいました。」

2017-01-02 09:39:12
kingstone @king1234stone

「クラスのルールは「ポケモンとバービーは、持ち込み禁止」くらいで、とても緩いものでした。そもそも持ち込み禁止というルールを作っても、守らない子は多いし、守らないこと自体は非難されません。」

2017-01-02 09:39:21
1 ・・ 4 次へ