超高層ビルのてっぺんまで水が届くはしご車は作れる?「現地で合体させよう」「地面にイカリを刺す」などユニークな案

デキッコナイス!学研のひみつシリーズ懐かしいですね。出ている案をまとめてみました。
53
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

ある向きには煙たがられる科学技術の分野も、これを解さぬ行為はたちまち「オカルト」にもなりますから、子供でも判りやすい科学というものはいつの世も必要と存じます。私め自身は学研のひみつシリーズが好きでありまして、これは「超高層ビルのてっぺんまで届くはしご車を作れるか」の例であります。 pic.twitter.com/GSfiEKdQHD

2017-01-02 00:19:03
拡大
拡大
拡大
拡大
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

標識・銘板の㈱石井マークです。 弊社は 表示という視覚的アプローチによって、防災や防犯、設備分野など様々な産業シーンに「安全」「効率」「伝達」の手段を提供します。 Twitter上からはご注文や納期照会等を受け付けておりません。 会員様向け見積専用サイトは ishiimark.jp をご利用下さい。

ishiimark.com

株式会社石井マーク @ishiimark_sign

@ishiimark_sign しかし子供の頃には気づきませんでしたが、やはりクレーン車などと同様にアウトリガーが張り出せる様ですね。ただしクレーン車ですら充分に張り出す場所が足りないために、転倒しかけるヒヤリハット事案を聞いた覚えがございますけど、火災現場では如何なのでしょう。

2017-01-02 03:21:30
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

@ishiimark_sign ちなみに申し上げますけれども、このテーマは高いところまで届くはしご車を作るための問題点を理解する処こそが肝要であって、作らなければならないという目的ではないと思われます。 ゆえに連結送水管という、"建物の中に消防用水を送りこむ仕組み"がございます。

2017-01-02 03:31:37
ドカタン @dokatank

@ishiimark_sign なつかしいですね デキッコナイスと喧嘩してたの覚えてます

2017-01-02 00:41:46
さめひろし@みりさば編集部 C103 31日(日)-東サ21a @sam10631303

@ishiimark_sign @jime0714 フォロー外から失礼します。 とりあえず「デキッコナイス!」って言わせてください。

2017-01-02 01:07:49
春仁🐇旅人ビギナー🔰 @uuusa_31

超高層ビルの火災は火消し大変ってことか

2017-01-02 02:37:33
リタイ屋の梅 @ume_retire

これは分かり易い(´ω`) 東京消防庁装備史に書かれていた、ハシゴをやたら伸ばしても使い勝手が悪く、折損・転倒事故も招くので「先進国は建築設備(連結送水管やスプリンクラー)でカバーした上で30m級が、途上国は50m級が主力となった」旨の記述が興味深かったですね。 twitter.com/ishiimark_sign…

2017-01-02 00:33:33

つまり「設計原理の話」

F(えふ) @F_TSF

@ishiimark_sign 純粋な疑問なんですが、はしごを略鉛直方向に傾けることが可能な構造にしたうえで、はしごを伸ばす、というのは不可能なんですか?

2017-01-02 00:28:29
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

@F_TSF もちろん鉛直方向に伸ばして荷重が真下に向かうなら、ある程度までの高さは稼げる気はしますけれども、目的に足るものを求めるならば、これはもうはしごというよりは塔や櫓を建てる事に近いかもしれません。斜めに掲げたはしごは、場所の制限や旋回での移動の必然によるものと考えます。

2017-01-02 02:58:09
のっと🎌 @Not404_zk

@ishiimark_sign 「超高層ビルのてっぺんまで届くはしご車を作れるか」がテーマであるなら、四枚目の案で良くないですか? どこにも「細い路地に入れること」なんて書いてないですよね。

2017-01-02 02:00:36
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

@theco_zk 左様ですが、それが如何しましたか。 なおかつ現地に到着して消火活動ができるともどこにも書いていませんし、四点目で完結していないとも書いていません。 残念ながらここで申し上げているの話の次元は消防はしご車の設計原理であって、トンチと扱いたい方には既に解決済です。

2017-01-02 02:16:58
のっと🎌 @Not404_zk

@ishiimark_sign 設計原理の話をしていることは分かっています。 言い方が悪かったですね。二枚目、三枚目は力学視点で設計として不十分なことを(にゃーん)と指摘していますが、四枚目は細い路地に入れないことを(にゃーん)と指摘していることに疑問を感じただけです。

2017-01-02 02:26:15
株式会社石井マーク @ishiimark_sign

@theco_zk なるほど、その点では私の図解がわかりにくかったかもしれません。"超高層ビルのてっぺん"まではしごを伸ばして高圧放水に耐えうる程度の車体ならば、狭い路地どころか現地に着く途中の道で立ち往生する事でしょう。 実際に要する寸法は不明ですが、現実的な寸法に留めました。

2017-01-02 02:36:17

はしご車を改造する案

⳽ɾ ᵏʁ.°𓅪 @shirake_tea

@ishiimark_sign すごい!面白いですw 素人考えで申し訳ないのですが、小型の消防車何台かで現場に向かい、それらを合体!とかできないものなのでしょうか もしくは、ビル建てるときにてっぺんでクレーン作るように、現場で新しく消防車やはしご作るとか

2017-01-02 00:56:14
つっきー @tukki_NW

(n・ω・)ηでかいのがダメなら現場で合体すればいいじゃないめう

2017-01-02 02:53:34
猫霊 @野良公爵令嬢 @Rey_Katze

@ishiimark_sign つまりは狭い路地の外からでも火災現場に届くだけの水圧とはしごの長さ、それを支えられる巨体があればいいのですね!() 辺り一帯降雨状態になるけども。

2017-01-02 03:23:15
(◝ ⌄ ◜) @k753w

車重を重くするとどうなるだろうか。

2017-01-02 02:59:33
うえりょも @ut_jan_20

@ishiimark_sign 水圧を上げる上で、支えをする車も同時に開発したらいいと思います 自己完結型のはしご車ではなく協力して消火活動ができるように こうすれば道徳的にもいいのでは? (一つの車だと出来ないことも、複数集まればできる。人もそれと同じだのように FF外から失礼

2017-01-02 02:36:56
ごほさんこと北陸の鴉 @acegespenst9

@ishiimark_sign にゃーん…ww 正直な話、穴から近付いて重量バランス整えるなりすれば、水圧も梯子の長さも改善出来ると思う素人考え

2017-01-02 00:42:28