ダンジョン=地下迷宮っていまではふつーですけど。

ダンジョンつったら地下迷宮でモンスター狩ってお宝ゲットすよねっていつ学習したっけという話。E.T.日本公開時(1982年)の日本ではあんまり普及してなかったんですよ。当時見た時知らなかったし。
23

ダンジョンという単語に地下迷宮って意味がついたのを学習した元ってどこでしょう? 的な。

@aopong

1982年のE.T.の字幕でダンジョンマスターが牢名主といったダンジョンに地下迷宮って意味がほぼ通じなかった時代はあったのだが何時の間にかダンジョンといったらああいうモンスター出て罠あって宝といったイメージで通じるようになったのだが…D&Dからどう広がっていったのか?

2016-08-28 21:23:09
@aopong

@aopong スレイヤーズが出たあたりで中学生がわかる程度に普及してるのは実体験としてあるが。それは何処で知った?

2016-08-28 21:26:21
@aopong

@siidekei 何処で知ったのかまるで覚えてないのが不思議で。出所はD&Dの用語としてもそれをそういう意味で使ったものに触れないと覚えないわけですし

2016-08-28 21:31:00

ダンジョン(dungeon)を辞書で引いても地下牢って意味は出ても地下迷宮はでないよーという。今でもいくつかの辞書はそうだし。

@aopong

@siidekei 徐々に浸透していって認識の閾値が変わった感がありますな…

2016-08-28 21:45:59
@aopong

@aopong あとま『死のワナの地下迷宮』でゲーム的なダンジョンのイメージは覚えたあたりはここでと言えるんだけど。ぬぬ。

2016-08-28 21:56:17
@aopong

@aopong 地下迷宮という単語はミノタウルスの迷宮などの歴史系のお話で触れた記憶はある。ただそれに対してのルビはラビリンスでありその後どこかで、ダンジョンに切り替わる。言われた感じだとPC系の雑誌の紹介記事などで徐々にてえのはありそう。

2016-08-28 21:52:14

## 1985年日本語版D&Dの黒船来航感。閾値的に広がった時期はこのあたりと思われます。

@aopong

記憶をほっくりかえしてた処、うちが地下迷宮と書いてダンジョンと読むあたりを知ったのはゲームブックの棚にあった『D&Dがよくわかる本』(1987)っぽい。

2016-08-28 23:22:49
@aopong

ただ現物がないので記憶が書き換わってる可能性もあるんだよなあ。ただそれ以降としても1988年頃には『おざなりダンジョン』読んでるので単語自体はそれで馴染んでるはず。……MSX買う前か。ベーマガで知った可能性(コンプティーク買ってなかった)を考えてたが。

2016-08-28 23:27:08

フォーチュンクエストではダンジョンという単語がとくに前置き的な説明はなく使われています。

@aopong

あと。フォーチュン・クエストで覚えたという方も。そういえばマッパーって単語はフォーチュンクエストではじめて見た。(MAPという単語をまだしらない頃)

2016-08-28 23:51:59

コンプティーク誌のD&D誌上ライブロードス島戦記リプレイの初回、D&Dの紹介に「地下迷宮」ってでています。

@aopong

@aopong 広まったのって何時って話になると1986にRPGの元という流れでD&D紹介とリプレイがコンプティーク誌に載った。ドラクエが出たのもこのあたりのはず。ゲーム用語としてはD&Dとして紹介。ここから3年で小説でダンジョンって単語出ても大丈夫になるんだぜ……。

2016-08-29 16:14:28
@aopong

@aopong 付記的に。新和の日本語版D&D(1985)。コンプティーク誌掲載のD&D誌上ライブ・ロードス島戦記リプレイ(1986-1988)。フォーチュン・クエスト 世にも幸せな冒険者たち(1989)。おざなりダンジョン 1巻(1989)

2016-08-29 00:54:50
@aopong

@aopong ファミコンディスクシステム 魔洞戦記 ディープダンジョン(1986)。

2016-08-29 01:06:04

RPGというジャンルそのものにダンジョンという単語の定義が組み込まれていた?

西上 柾 @Sheol0x01

@siidekei @aopong たぶん初出は『Rogue』の背景設定(the dungeons of doom)ではないかな。ローグクローンをせっせとプログラミングしてた人たちの頭の中にはRPG=ダンジョンという認識があったと思う。

2016-08-28 21:48:03
@aopong

Rogueが1980年らしい。RPGジャンルの始祖。あとwikipediaで確認した設定テキストは初期のRPGって大概これの影響受けてできてるんだなと納得できる。

2016-08-29 03:30:22
@aopong

@aopong 始祖的にはローグよりもろにD&DのDUNGEON(1975)じゃね? とかあんだけど詳細がサッパリわからんのでおいときたい。ダンジョンズ&ドリーマーズでちょっとあったけどあんまりつっこまれてなかったし。

2016-08-29 15:40:51
@aopong

@aopong なお。DUNGEONより前だとディスプレイなしで、結果がプリンタで紙で出てくるやつになるのでうろうろするゲームはちょっと難しい。

2016-08-29 16:00:12
@aopong

ローグクローンという流れの話を聞くとPC誌でダンジョン=地下迷宮がすぐ馴染んでるのはRPGジャンルに地下迷宮で罠やら怪物と闘いつつお宝というイメージが初期からあったと考えられそう。その下地があってからダンジョン=地下迷宮のイメージが拡散しなおしたというあたりが妥当か。

2016-08-29 03:35:58
@aopong

@aopong ローグという始祖によりRPGジャンル自体にダンジョンゲームという括りがついてるような感。ローグ自体はなんか単純なゲームが徐々に拡張されて当時の色々なゲーム&ファンタジーの要素(D&Dとか指輪物語など)がぶっこまれて誕生している気配があり。つええな始祖。

2016-08-29 15:28:29

地下迷宮にダンジョンってルビふってると確認できた一番古い物証が光栄の広告とは思わなかった。