【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2017年1月3日

押し引き本ツイート12/31~1/2

押し引き本『現代麻雀 押し引きの教科書』に関するツイートまとめ。 12/31~1/2分。
1
てつーろ【公式】 @tetsuro_isurugi

正月に実家まで自転車でかえるかの押し引き本

2016-12-31 00:01:36
きょうすけ@>ω</ @kyousuke_77

今年も色々と麻雀本読んだけど、かにさん本とゆーみん本と押し引き本と何切る本が自分的によかったかな。何切ると押し引きは練習問題みたいなもんだけど復習出来るし、かにさんとゆーみんのは戦術以外にメンタル面での記述がためになったな。あとどれもサクサク読めるのが良かったと思う。 pic.twitter.com/giIGQMdPgg

2016-12-31 00:38:09
拡大
犲狐 @psycho_shr

福地先生は押し引き本の路上販売お疲れ様でした。今度はオフ会+販売会にして欲しいです

2016-12-31 02:05:13
おむニキ @1m2a3h_jon7g8g9

そういや乗っ取りくん どこかで見たことあると思ったら 福地先生の押引本リツイートだ

2016-12-31 04:29:04
華菜でぃあん @pachjongg

押し引き本買ったが近代麻雀買いに行くかどうかの押し引きの方が優先度高し

2016-12-31 04:49:57
ダフトパンツ @gassymj

押し引き本読んでから調子良い。 1-2-2-2-2-2 まだ「はじめに」しか読めてないけど。

2016-12-31 05:56:55
骨頭聴牌取男 @gifmagic

押し引き本について、ありがちな序盤の河中盤の河終盤の河というものがある以上、おおまかな基準を学ぶ上で細かな河の情報はノイズであることが多いんですよね

2016-12-31 06:35:04
ひとがたち @hitogatati

福地さんの本で真摯だなぁと思うのは、今までの戦術本では必ず「必然」はあり、絶対の答えを書いていたのに対し、研究の結果「どちらでもよい」という「偶然」を逃げずに表している事じゃないかと思う。

2016-12-31 06:47:39
おむニキ @1m2a3h_jon7g8g9

押し引き本は押し引きの"教科書"なんだよ。 「場況による」って人も この本に載ってる基礎の押し引きの考え方があった上で 様々な情報を汲み取って細かい押し引きを組み替えてるんでしょ? これ基礎的な押し引きを身に付けるための本だから 場況を載せた方がより良いって意見は違うと思うんだ。 pic.twitter.com/EE1sbPAoaa

2016-12-31 07:07:49
拡大
おむニキ @1m2a3h_jon7g8g9

押し引き本のツイートした結果… 福地先生と同卓しましたw

2016-12-31 08:03:47
ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

個人的には好きだけど。わしも福地先生も、読者さんが「作者をある程度知ってる人」と思い込んで、本を作りがちになりそうで、そこは気をつけないとなあ、と。福地先生を知る人には意図が伝わるけど、他はどうじゃろう。 【麻雀本】異例すぎる形式 fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/p…

2016-12-31 08:08:21
ネマタ @nemata4GG

「押し引き本」届きました。麻雀ウォッチでのレビューは1月7日からになる予定です。

2016-12-31 10:05:06
G・ウザク@何切る配信中! @mjbook

押し引き本、菅野さんのスタンプと漫画の力もかなり大きいと思っている。 スタンプからのセリフ形式はすごくいい。これ全部本文だと結構読むの大変だよね。 私は情報の量に関わらず、立体図というだけで敬遠する人も多いと思っているので。 twitter.com/fukuchinko/sta…

2016-12-31 10:22:30
G・ウザク@何切る配信中! @mjbook

押し引き本のツイートまとめを読み、今後の本に活かすスタイル。

2016-12-31 10:48:44
八朔まにあ@まんどら @mania196

今年は麻雀本いろいろ買ったなーどれも面白かった。押し引き本はこれから読む #麻雀 pic.twitter.com/ocGlv9yaz2

2016-12-31 10:54:49
拡大
拡大
拡大
拡大
人狼/観戦 @jinro

福地先生の路上直売会かー今日休みになったし行くかーと思ったらもう終わってた。毎日通行量調査しながらやればいいのに!本が売れてバイト代が入って一石二鳥 app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/121…

2016-12-31 11:28:36
G・ウザク@何切る配信中! @mjbook

『二階堂亜樹の勝てる麻雀 守りの基本』 同時期に出版された押し引き本(現代麻雀押し引きの教科書)と内容だだかぶり。 「同時期に似た本が出る」というのは麻雀本あるあるか?

2016-12-31 12:40:34
ふうらい @furai1furai

福地さんの押し引き本。先日は八重洲ブックセンターまで足を運んだのに無かった。近所の本屋にも無いし、路上販売も終わったらしい。残念。どうやったら手に入るんだろう。

2016-12-31 12:58:06
yamada @hutoihou

押し引き本2周目読んでるけど、やっぱり福地先生のスタンプでたら買うなw

2016-12-31 13:08:04
ronaken @ronaldotop17

結局押し引き本も途中で読みおきしてる。 最後までよめたことない(笑)

2016-12-31 13:37:43
コウ @yagI6gRfAbYBMcS

押し引きの教科書買おうかなぁ

2016-12-31 14:22:35
げる@Mリーグ観戦 @wakuwaku052411

@fu_min0403 ありです(^^) 形テンは苦手分野なので強化したいところですし 学ぶとしたら2は必読書な気もしています!終盤の押し引き本みたいなものかもですね

2016-12-31 14:41:45
夏はそうめん @somen_72

喫茶店でも行って押し引き本の二周目読むかな。iTunesカードもついでに買いに行こう。

2016-12-31 14:59:11
ま〜じゃん @NOoHA_tmj

三段なったら押し引き本読むって言ってたしケツ叩かれるやつ見ながら読むかな。

2016-12-31 17:19:51