かつての東北本線とその他の新幹線開業前当時の時刻表から

新幹線開業前の稠密と謎の間合い
16
白鳥尊@郁弥 @Senoh_Tasuku

以前書いたネタの素朴な疑問なんやけど何故上野からの東北線の普通列車10:43のあとは12:13まで1本もないんやろ? あと10:43の普通列車が大宮11:09に出たあと大宮始発が出るまで70分近くブランクが開いてたのやろ? 分かる方いますかね… pic.twitter.com/ZGix3quas7

2016-11-07 22:15:50
拡大
@させぼ @Atsasebo

中距離近距離客まで面倒見られる余裕などないという強い意思を感じる(時刻表復刻版を見ながら) twitter.com/Senoh_Tasuku/s…

2016-11-07 22:19:34
白鳥尊@郁弥 @Senoh_Tasuku

@Atsasebo 10:13 10:43から12:13 12:43…と30分間隔は夕方近くまではキープしていたハズなのにこの時間帯だけないのがね…

2016-11-07 22:22:37
@させぼ @Atsasebo

ここでなぜかちょっと前に作っていた北陸本線→あいの風とやま鉄道線高岡駅の下り時刻表(S39とS63は時刻表復刻版、H28はえきから時刻表より)をそっと貼ってみる。 pic.twitter.com/7Q4Dlt70ax

2016-11-07 22:23:53
拡大
@させぼ @Atsasebo

@Senoh_Tasuku 今ぱっと思いつくところだと大宮以北はちょうど優等列車も穴あきになってますので保線その他の間合いを取っていたのかと。上野発は…高崎線側と合わせてみないとわからんかもですね…。

2016-11-07 22:26:49
白鳥尊@郁弥 @Senoh_Tasuku

@Atsasebo やはり線路保守と何かなんでしょうかね 良くも悪くも国鉄!という感がダイヤに出てますわ

2016-11-07 22:53:43
@させぼ @Atsasebo

@Senoh_Tasuku はつかりがL特急だった時代なので昭和53~57…一番線路がへたっていただろう時期ですねぇ。昼間に情け容赦なく間合いを入れてくるのがJNRクオリティ…。

2016-11-07 23:03:25
白鳥尊@郁弥 @Senoh_Tasuku

@Atsasebo そういえば当時父がお昼頃の下りは上野からえらい混むとよく言ってたのを思い出しましたわ これもあったんやな…

2016-11-07 23:09:10
服部 @niaszs2007

40年前の時刻表見ながらおもちゃ作ってる

2017-01-02 22:25:50
服部 @niaszs2007

昭和53年3月の時刻表見ながらJR東日本風仙台駅時刻表作ってみた 東北新幹線開業前なので東北本線は特急&急行天国 あと鈍行があまりにも悲惨すぎる pic.twitter.com/KC2tF3lqnb

2017-01-03 00:37:28
拡大
拡大
拡大
拡大
服部 @niaszs2007

正月ずっとこんなの作ってるわ

2017-01-03 00:38:33
服部 @niaszs2007

仙石線忘れてた またつくるわ

2017-01-03 00:39:06
服部 @niaszs2007

静岡と札幌と道北の駅は作ったので、またそのうち小出しに晒していきますよ

2017-01-03 00:47:32
服部 @niaszs2007

今年は時刻表再現ニキとして頑張るか(適当

2017-01-03 00:50:12
服部 @niaszs2007

わりと作ってると楽しい

2017-01-03 00:50:47
服部 @niaszs2007

この時期の地方都市って、昼間くらいに唐突に列車が無くなる時間帯がありますが おそらく東京を深夜か早朝に出た貨物や荷物列車関係が丁度到着するタイミングで、駅にキャパが無かったせいかと

2017-01-03 00:55:48
服部 @niaszs2007

地方都市の鈍行の本数がやっと使い物になりだしたのは昭和59年のダイヤ改正以降と言われてますね

2017-01-03 01:02:37
服部 @niaszs2007

1時間に1本10両編成より、1時間に5本2両編成が欲しいってやつですね

2017-01-03 01:04:02
服部 @niaszs2007

列車本数的に国鉄時代の方が良かったと言い切れるのは、北海道のローカル線くらい

2017-01-03 01:07:23
高燃費 @ta1000islands

今は駅が多くて遠くまで乗りたくないイメージの仙石線ですが、この時期の東北線と比較するとやはりすごい。こちらには時刻はないですがこの時代ですでに各駅停車が15分~20分間隔で出てたはずですし。 twitter.com/niaszs2007/sta…

2017-01-03 09:56:00
とある月時計@ダクシス所属 @lunadial

今の釜石線のダイヤがまともに見えてくる(白目 twitter.com/niaszs2007/sta…

2017-01-03 11:13:46
服部 @niaszs2007

同時期の仙石線仙台駅の時刻表できた 本数は多いもの、いかにも仙石線っぽいランダムダイヤ pic.twitter.com/6uUCxvyL7G

2017-01-03 13:54:27
拡大
デルクールP (−x−) @delecour

新星が発車1時間50分前の21:30に仙台駅のホームへ据え付けられて早々に寝台の布団に入れるサービスをしていたことは……この時刻表では再現できないかな(苦笑 twitter.com/niaszs2007/sta…

2017-01-03 14:59:22
ぷよ太郎 @puyotaroh

東北新幹線開業前の仙台駅の時刻表を見ていると、新幹線が都市間高速輸送の強化のみならず、都市近郊輸送の強化、ひいては都市規模の拡大にも役立つことがよくわかる。東北本線の鈍行が日中1時間1本って、今の仙台じゃ考えられない。 twitter.com/niaszs2007/sta…

2017-01-03 18:31:31
ぷよ太郎 @puyotaroh

同じ1978年(昭和53年)の仙台駅でも、仙石線はそれなりに本数が多い。そこはやはり元都市近郊私鉄の面目躍如と言うべきかな。そう考えると、ますます本線筋の普通列車の少なさとの落差が際立つよね。 twitter.com/niaszs2007/sta…

2017-01-03 18:34:54